6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 893 件中 851 - 860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドンドコドンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

まず、触ると柔らかさに驚かされます。
使っても印象は変わらず、ガレ場や沢のステアも自然にグリップします。
しかし、個体差はあるかもしれませんが、ガレ場を一時間走ると空気圧が下がり、ビードが落てしまうことが3回ほどありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250 )

5.0/5

★★★★★

今までいろいろなタイヤを履きましたが、このMX71は硬い路面の多い、林道ツーリングに合っていると思います。ブロックの高さがある新品時からヨレることがあまり無く、移動区間の舗装路でも安心感があります。剛性の高いタイヤなのでタイヤ交換はかなり手強いですが耐久性があるのでヨシとしましょう。写真は1500km走った状態で3~4割減ったくらい。4スト250ccのパワーなら長持ちします。
山林で木の根っこに当たると剛性の高さからハネてしまい、ふかふかの土の路面ではブロックが詰まって排土性がイマイチとトレッキング的な走りには向きませんが一般的な林道の路面ではとても使い易いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zakusannさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター】
トレールに履かせて山遊びがメインです。柔らかいので交換も楽でした。コンペと比べても自分レベルでは十分なグリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

gennさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
子供のKX65で、使用しています。このクラスのサイズでは、403か203なってしまいますがひどいマディーでないかぎりほぼこの1本で済みます。ただ、グリップは大変良いのですがハード路面で使用していると減りが早くサイドブロックがもげてしまいます。比較すると・・・グリップは403 耐久性はmh3 平均的には51 となります。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09

役に立った

コメント(0)

gennさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

子供のKX65で、使用しています。このクラスのサイズでは、403か203なってしまいますがひどいマディーでないかぎりほぼこの1本で済みます。ただ、グリップは大変良いのですがハード路面で使用していると減りが早くサイドブロックがもげてしまいます。比較すると・・・グリップは403 耐久性はmh3 平均的には51 となります。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:54

役に立った

コメント(0)

mahimahiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] )

5.0/5

★★★★★

DT125 3FWに始めてトラタイヤ装着で山走りました 感想を。。 まずはヌルヌルの急坂上り
空気圧0.8程度に落としてそろそろと 走り出すも 全然グリップせず
久しぶりにトレールタイヤ履いたみたいだ 上まで登れず失敗
今度は0.5程度まで 落として 再チャレンジ やっぱ滑る
でもう一声 落として トライ どうにか 登れた。 ここまで落とすと 感じが違う気がする。。 次に 濡れた倒木越え これは すごい いつもだったら滑ってどうしようも無いのだけど まあ、いい感じで グリップし 倒木越え 成功
空気圧落として そのまま林道を走る。 これは すごい 全然滑らない。いつもは尻を滑らせながら走るのだけど、完全グリップ走行。。 すごく上手くなった感じ。。 反則だね まあ体力 反射神経の衰えてきた爺さんには ありがたいタイヤです。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/29 12:37

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

シェルパ用に購入です。
シェルパのタイヤサイズは
フロント2.75-21 45P リア4.10-18 59P
ですが、このサイズはMT21でありませんでした。
なので
フロント80/90 - 21 M/C 48P リア110/80 - 18 M/C 58P
このサイズで問題なく入りました。

以前はシラックを履いていたので違いすぎるタイヤのため参考にならないかもしれませんが
オンロードではシラックに比べロードノイズが増え、ロックさせることが多くなりました。ハンドリングは以前に比べセルフステアがヘリなかなか切れません
オフロードではシラックで通れなかった場所もなんなく通れ、アクセルターンもシラックよりやりやすいです。
持ちはこれからの検証です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/28 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

VE-33です
昔から(XR250)4stの定番タイヤです
グリップ 耐久性 抜群です
とても、優秀なタイヤだと思います
値段もそれほど高くないし
とてもいいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぐりかわさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | アドレスV125 | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

林道ではたのもしいやつですが、アスファルトは注意が必要です。
雨の日の2stはリアが滑ってウイリーできなかったり、アグレッシブな通勤途中の左折でブロックの間隔の広い所を使ってしまい、フロントからもってかれて転倒ってこともありました。
履き替えは簡単なので、林道用に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:34

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

TRAIL WING TW302

セロー250の純正指定タイヤで不満の無いチューブレスタイヤだったので交換する時も同じ物と決めていました(^u^)
街乗り&ツーリングがメインでたまにしか林道に入らないのでロード寄りのタイヤ・IRCのGP-210やDUNLOPのD604も悪くないと思ったのですが210はトレッドパターンが自分の好みでは無くてD604はチューブレスタイヤの設定が無いので止めました。
それにオフも楽しめるトレールバイクをオンロード仕様にしてしまうのは勿体無いと思ったのとTW302を今まで使用していて5000kmを超えても真ん中は平らになっていますがグリップ感の衰えも無くロングライフで自分の使い方としては十分なレベルのタイヤだと実感済みなので純正指定の同じタイヤを購入して本当に良かったと思います。
舗装路での話ですが高速道でも峠道でもTW302のグリップ力は良くパワーの低いセローではアクセルをラフに開けても全く不安を感じる事はありません…
TW302は舗装路が7~8で林道が3~2位の方にはお薦めのタイヤだと思います(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP