6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 843 件中 551 - 560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

・DRZ400Sのフロントに使用しました。
・9割舗装路。
・林道走行時、空気圧は落としていません。

・タイヤはでこぼこの激しい、「オフロード!」といった風情が強く、そういう方面のかっこよさは抜群でした。見た目よし。

・タイヤのブロックには2種類あるようで、柔らかいブロックと硬いブロックが回転方向に交互に配置されてます。
・柔らかいブロックの溝で交換時期を計っていました。
寿命は約6000km弱でした。
・硬いブロックはまだまだまだまだ残っています。

・舗装路においてもグリップ感はしっかりあって危ない感じはまったくなかった。
・雨の日もブレーキングに不安感はない。
・ただし、常識的な速度とバンク格で、です。

・未舗装路では純正タイヤとは比べものにならないくらいのグリップ。縦にも横にもしっかり。
・ブレーキ時もカーブでのバンクも、登攀でもグリップが原因によるトラブルはなかった。
・曲がるのも怖くなかったです。

・ブロックが半分ほど減ってきたときからロードノイズがひどくなってきました。
・振動も増えます。押し歩きの時からガタガタガタと感じます。
・柔らかいブロックは編摩耗するので、途中で回転方向を変えた方が良さそうです。

・取り付けはスムーズに行えます。フロントということもありますが、それほど硬くはなかったです。

オンオフタイヤとしてはかなりバランスが良いのではないでしょうか。高速含む舗装路でブーンと移動して未舗装炉へ突っ込むにはバッチリです。どちらもストレスがありません。
迷ったらMT21でいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: NX125

4.0/5

★★★★★

NX125のフロントが磨耗してきたので交換。
ミシュラン製ですが国産タイヤより安かったので購入したのですが届いて納得、タイ製でした。他のインプレッションでもあるようにビート部のゴムが硬く交換しにくい上、ビードがなかなか出なくて結構手間取りました。
交換後に乗った感じとしてはそれほどゴムが硬い印象でもなく、乗り心地も悪くありません。まだ晴れた日にしか走っていませんがグリップも良いです。
耐久性もありそうなので、安くて良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 11:57

役に立った

コメント(0)

虹彩さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

IRCのGP22からの交換です。
硬いと言われていますが、交換はGP22より楽でした
装着前は硬く感じましたがレバーで拡げる時も柔らかく
装着後のビード出しも2kg/cm2位で出ました。
ビードの厚みがあるのか、リムロックのネジのホイールへの
突き出し長さが減りました。

舗装路でのグリップ感はGP22と変わりませんが
縦方向の段差や轍でヌルリと滑り落ちる感じがGP22より速く気持ち悪いです。
リムロック分のアンバランスもあると思いますが一定速で走行中に唸っています。
未舗装での感想はGP22より良いです。
まだ交換間も無いですが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/04 14:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

参考になりました。【はい】ポチッと。

那須デコボコ道さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250EXC-F )

4.0/5

★★★★★

リアタイヤ、IRCのTR-8からの履き替えです。自分で交換しましたが、硬くも無く簡単でした。ツーリング中のパンクも憂鬱にならずに済みそうです。交換後、舗装路70キロ 未舗装路55キロ走った印象です。空気圧は、舗装路1.5 未舗装路0.8で走りました。
降ろしたてなので無理せず走りましたが舗装路での違和感はありません。路面の縦溝には、乱される感触です。未舗装路では、接地感があり見た目通りのグリップです。人の前を走る時、注意が必要です。ルーストが盛大に飛びます。走り終わってトレッドを観察すると、M型の溝も残り角も磨耗していません。
砂利道より自然な路面を走ってみたいタイヤです。今後の持ち具合が分からないので星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みずきさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CRF250L | FUSION [フュージョン] )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

通勤8割、ツーリング1割、林道ツーリング1割くらいなので、オンオフ両方で使用でき、なおかつ耐久性に期待して購入しました。

良い点
・純正のGP-22と比べてロードノイズが少ない。
・高速での振動が激減。
・グリップも良く、コーナリングが楽しい。
・林道ツーリングなら問題なし。

悪い点
・ブレーキが効きにくくなった?
・加速時重たい。

総評
・街乗りメインのたまにオフなら間違いなくおススメします。耐久性に関してはまだ分からないので、そこに期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250R | SV650 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

使用比率としてはオン9オフ1くらいで6、000km使用して交換しましたが、当然オンではまだまだ使えます。
もともとヌタってる所は慎重になるタイヤですが、フラットダートでは上々のグリップなのでとても楽しいタイヤでした。(エア圧は気にしないタイプなので、基本規定値で走ります)
D605と比べても持ちとグリップは同じ位なのでコスパは上々です。タイヤ自体が硬めなのか、パンクしてもめちゃくちゃ腰砕けにならず、30km程自走して家まで帰れました。危険ですけどw
タイヤ交換は下手くそな私でも出来ましたので、めちゃくちゃ硬い訳ではないです。
優しい林道メインの私にはピッタリのタイヤでした。

林道まで自走する方が多いと思いますが、公道走行可能タイヤの中では安いので、おすすめ出来る一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 08:58

役に立った

コメント(0)

哲兄さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: 250EXC

4.0/5

★★★★★

エンデューロ、MXコース用でのフロント用に購入しました。
ミディアム系ですが、サンド・ハード系ともにグリップ感良好で、路面をあまり選ばず走れる印象です。
知人は林道でも使っていますが「滑りやすいキャンバー路面でも落ちずにグリップしてくれる」と好印象のようでした。
リヤをVE33で考えた場合、公道を含む林道ツーリングにはフロントVE35が合いそうですが、MXコースやEDレースにはこちらが合うようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 09:45

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

4.0/5

★★★★★

KLX125に履かせています。

オフロード性能はノーマルとは比べ物になりません。段違いです。今まで林道などでフロントがすくわれたりするようなヒヤリとすることもなく、最高のグリップです。

難点は公道走行不可な事。
法定速度程度であれば走行に支障はありませんが自己責任で。
パニックブレーキになると恐らく握りコケしてしまうかも。

ライフの方はまだ分かりませんが、KLXの車重やパワーを考えると
2500kmは持ってくれるのでは、と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kubo186さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: R1200GS

4.0/5

★★★★★

純正で履いていた同銘柄タイヤが交換時期を迎え再度購入しました。ネットの情報の多くは10000km以上持つというのが多かったですが、当方は8500kmと僅かながら平均に満たない結果となりました。

乗り方としては、夏のロングツーリングが多いのと、下道でもフルアクセルを開けることがかなり多いので、他のGS乗りの方々に比べるとどうしても持ちが悪くなるんだと推測されます。

持ち以外は、価格も安く、ドライからウエットグリップまで安定しオフもフラットダートなら十分走れるので良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 08:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

4.0/5

★★★★★

KLX125に履かせています。
ノーマルのトレールタイヤでもそこそこの
走破性はあるのですが、ぬかるんでいたり、
急な斜面などはモトクロスタイヤが一番ですね。
驚くほど食いついてくれます。
ただ、難点は公道走行不可な事。
特に飛ばさず、法定速度程度であれば
走行に支障はありませんが自己責任で。

ライフの方はまだ分かりませんが、KLXの車重やパワーを考えると
2500kmは持ってくれるのでは、と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 22:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP