6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 119 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

このUNLOP ダンロップ 【タイヤ】 D604 【3.00-21】 商品番号:236649は、コンパウンドも柔らかく 舗装路面ではしっかり安定した走行を約束してくれますが、路面に浮き砂があったりしますと当然のごとく滑ります。

舗装路と言えども林道などでの走行には十分な注意が必要と思われます。

使用していくとフロントタイヤを側面から見た形がノコギリ状になって減っていきます。
これは、IRCのON/OFF兼用のGP-110(ワンテン)の減り方と同じ状態です。

特徴的なタイヤの減り方だと思われます。

このタイヤは、私が今まで使用したオフロード車に搭載のロードタイヤの中では一番グリップ力が強いと感じています。

指先でタイヤを触ったり押したりした時の感じも粘るようにとても柔らかいのです。

他のメーカーさんの同じ位置のタイヤたちと比べると少しライフが短いような感を受けますが、それはグリップ力に反映されているからと納得できるタイヤです。

私のこのDUNLOP ダンロップ 【タイヤ】 D604 【3.00-21】 商品番号:236649に対する総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。

オフ車で舗装路面を走るのには、結構気に入っているタイヤですので、再度 是非とも履きたい意欲満々の私です。

ロングツーリングなどにもってこいのツアラー用タイヤとして、皆さんにオススメしたいタイヤなんですよ。

路面の砂はもちろん 泥や土さえ苦手のようなタイヤですが、それさえなければ排水性能が高いタイヤパターンですので雨天時だって路面走行ではしっかりとしたグリップ力で安全安心の操縦をさせてくれる信頼できるタイヤです。

使い方次第では劣等性にも優等生にもなるタイヤですが、是非とも舗装路面で優等生として使ってあげて下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

算段の平兵衛さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

DT125Rに装着。
毎日の通勤に使用してフロントは4万キロ、リア3万キロ持ちました。
フロントが長持ちしたのは、リアブレーキ主体の制動に起因するものと考えられます。

ドライ、ウェットに関係なく十分なグリップ性能。フラットなダートなら問題なく走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンジャーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

今までブリジストンTW301/302を使ってました。
比較するとオン走行の感触がよくなりました。タイヤの中心部分のブロックパターンがほぼ途切れることなく続いているので、静かですし燃費もいい感じになると思います。

オフ走行では若干滑るようになるので、いままでよりもガンガン行けなくはなりました。

このタイヤに替えて満足です。また使い切ってもリピします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

IRC 【タイヤ】 GP-110 ワンテン 商品番号:102673

HONDA CRF250Lのリアに使っていました。

走行距離10000kmで使用限界(F0.5mm/R1.2mm)になりましたので脱ぎました。

使用した期間は半年ほどでしたが、オン/オフ共に なかなか信頼できるタイヤでした。

アスファルト路面のコーナーではタイヤの接地音が少し変わるのですが、グリップや走行には何の支障もありません。
しっかり喰い付いて走ってくれます。

新品のうちはまだしも、ゴムが半分ほどに減ってきますと さすがに泥粘地は不得意のようでしたが、さすがON/OFF兼用と言うだけあって降りて押せば抜けることが出来ました。

まずは見た目の斬新なタイヤパターンに魅了されて購入して履いてみましたが、ON/OFF共になかなか走りやすいタイヤでした。(極端な泥道除く)

最初から最後まで、その斬新なタイヤパターンは見栄えのするものでしたので 見た目の斬新なタイヤパターンにそそのかされて買った甲斐がありました。(納得の満足です。)

私のこのIRC 【タイヤ】 GP-110 ワンテン 【120/80-18】 商品番号:102673に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

私は、このタイヤ 好きです。(気に入りました。)

タイヤを履かせる際にも柔らかく簡単にリムに入りましたし・・・
また、機会がありましたら履きたいタイヤの一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
28人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今回は年末限定セールもからみ、思い切って購入しました。

ミシュランエンデューロコンペ4です。
いつもは、もう少し安いタイヤを購入してますが、1度リア側でエンデューロコンペ3を履いて、すごくダートでの走行が楽になったので今回はフロントも初めて購入してみました。

見た感じ・ブロックパターンはモトクロスコンペSと全く同じブロックパターンです。
性能は、まだ装着していないのでわかりません。
モトクロスコンペの方が安価なので、場合によっては次回からはモトクロスコンペを購入します。

ただ、エンデューロレース等ではFIM公認タイヤでしか出場できないレースがあるので、そういう場面でのタイヤチョイスとしては抜群に良いタイヤだと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

@ミヤさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

MTX200R-2にGRITTY ED03 ED04 付けています。
今までオン寄りのタイヤだったのですが、林道メインとしたいためコチラに付け替えました。
オフは、期待通りグリップしてくれて 上手くなったと勘違いしそうです。
オンも振動少なくコーナーで腰砕けもありません。
ただ、ロードノイズは、大きくなりました。
寿命は、まだ判りませんが、少し早そうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

走行距離10000kmで、フロント0.5mmになりました。

タイヤブロックの使用痕跡はギザギザのワンテン独特のノコギリ状になっていました。

オンロードでのグリップも不安なく、しっかりグリップしてくれました。

オフについてもIRCのGP21ほどではありませんが信頼できる走破性がありました。

9:1くらいの割合でアスファルト上での走行ばかりでしたが、オフロード用のタイヤと考えるとこのIRC 【タイヤ】 GP110 ワンテンはライフも長い方だと思います。

私のこのIRC 【タイヤ】 GP110 ワンテンに対する総合評価は★★★★★(星5つ)の大満足評価です。

約半年間/使用距離10000km程度でしたが、しっかりとお世話になったタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:53
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。
このインプレッションで50ポイントも頂きました。
恐縮です。

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

普通免許取得後最初に買ったスーパーシェルパに使用していましたほとんどオン主体だったのですがオールラウンドに使えるのが魅力ですね、オフでもちゃんと役目を果たしてくれるコストパフォーマンスも魅力のタイヤです。適合する車種では一番おすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゲオルゲさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ST 250 | TLM220R )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

CRF250Lに装着しました。

公道使用可のタイヤと言うことですが、
あくまでも走れますよってレベルでアスファルトでの性能は期待しない方が良いと思います。

ダートでの性能はとても満足しています、林道とかダートメインで走りたい方には良いタイヤだと思われます!

1000キロ使用しましたが、おそらくライフは2000~3000キロっぽい減り方です。
まあダートの性能からすればしょうが無いのか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私はこのIRC 【トレールウイナー】 GP-210 ツーテン 商品番号:10267Aを、HONDA CRF250Lのリアタイヤとして購入しました。

このタイヤはオンロードタイヤですので、内部のチューブは普通のチューブを使用しています。

ダートやオフロードには一切近寄らない走行になりますが、一般道や舗装峠などのアスファルト路面では抜群に操作性 乗り心地性に満足できます。

雨天時走行でも滑る恐怖感こそありますが、気持ちセーブしてますので滑ることはありません。(笑)
しかし、雨の日(路面が濡れている)の制動距離は長くなります。(仕方ないことです。)

当たり前ですが、オフロードにはまったく向かないタイヤです。
その代わり、長距離ツーリングでも振動等による疲労感は少なく 高速道路でもタイヤ騒音なしに快適に長距離走行出来ます。
しかも、タイヤをリムに入れ易くてタイヤのライフが長いのがとてもありがたいことです。

HONDA CRF250Lの純正タイヤ(IRC GP-21/GP-22)の時のメーカー指定空気圧は前後タイヤ共に1.5Kpaなのですが、私はロンツーやテンツーの際には積載荷物が多いのでタイヤ空気圧を高めにセットしておりますが(前1.8kPa/後2.0kPa)、これくらいでは偏減りしませんし そんなに跳ねる感覚もありません。

また、私はこのIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテンを履いて荷物無しの最軽量状態で近所の舗装峠にかるーく走りに行く際には、空気圧は前1.7kPa/後1.7kPaが安心快適操作し易いと感じております。
(ちなみに、私は身長170cm/体重63kgです。)

私のこのIRC 【タイヤ】 GP-210 ツーテンに対する総合評価は、ロードタイヤとして文句なしの★5つです。

他のメーカーさんの同等タイヤと比べましても、お値段的にはそんなに違いません。

このIRC GP-210は、同等タイヤのダンロップのD604(以前履いてた)と良く似た感じのタイヤなのですが、タイヤ面に触った感じはD604よりもコンパウンドが少し硬い感じがしますので耐摩耗性に期待出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27
28人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP