6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 363 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Capricornriderさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: DR-Z400SM

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

DRZ400SMに履けるトレールタイヤを探していたところ海外のサイトでシンコーE705を発見しました。いろいろ調べたところ韓国で作ってるらしい、ヨコハマタイヤが2輪から撤退するときに設備を引き継いだらしいなどがわかったが詳細はよくわからなかった。日本でのインプレもあまりなかったが海外では悪くない感じで紹介されていたのでウェビックで注文しました。フロントの120サイズはウェビックに出ていませんでしたが問い合わせたら注文できるとのことでした。
前後で2万円ちょっとでした。ピレリのスコーピオントレイルだと5万円くらいするのでコストパフォーマンスは高いと思います。ちなみに私のDRZはチューブレス加工をしているのでチューブレスタイヤで大丈夫です。
走った感じはゴリゴリ感がありますがオンでも結構グリップします。オフでも林道であれば問題ありません。今までのオンロードタイヤに比べたら安心感があります。
オールマイティに使えるバイクになって満足です。今度ミニサーキットも走ってみようと思います。あとはどれくらい耐久性があるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 18:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • ああ、まだ前のタイヤ新しいのに・・・(涙)

    ああ、まだ前のタイヤ新しいのに・・・(涙)

  • ツーテン!!

    ツーテン!!

  • うぃなー♪

    うぃなー♪

純正タイヤが不慮のパンクで早くも
使えなくなったので、リアチューブレスの
選択肢の少ない中から、今回はコレ!

井上さんちの、GPツーテン!! 120/80-18

ま、残念ながら17インチほどの剛性感はないが
バイアス&トレール18インチタイヤと言うジャンルなら
なかなか悪くはない「ロード寄りタイヤ」だと言えます。
ラウンドが緩やかな為か、ハンドリングも穏やかになり
バンクを稼ぐタイプのモノとは違う、いわゆる往年の
トレール系の末裔だと認識します。それがまた安心感!
これまた深いバンク時はちゃかり寄れます^^;が
これも、上記同様「それなり未満」だと思います。

モタードの乗り味そのものをイメージしておりますと
がっかりするかもしれませんが、18inトレールタイヤ
ですので、よくよく考えると納得の一品です(笑)

あとは冬の雨の時と、耐久性ですねー今後が楽しみ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 22:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: WR250R

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

ノーマルタイヤから変更。

舗装路では、サイコーです。変えてよかった。

7?80kmで感じていた、ゴツゴツ感というか、不安定感は全くなくなりました。
元々フェンダーの風圧のせいなのかと思っていましたが、
おそらくタイヤのせいで、210に変更したらなくなりました。

オフ路面はまだ乗ってないので、両方3を付けてます。
今後は林道もトライしたいと思います。

それと、思ってもみなかったのですが、
外径が大きくなって、車高が大分上がりますので、その点気をつけて下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/02 09:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: PW50

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3
  • 手前のB社と比較してブロック間隔大きくブロックが大きい

    手前のB社と比較してブロック間隔大きくブロックが大きい

ix07sのキッズモデルということで、ヤマハpw50に履かせてみました。パターンは、ix07sと比べて、特にマディやソフトに適してるとは言い難いパターン&ゴム質で、B社やD社に比べてもブロックは大きく山も低い感じです。公道用のトレールタイヤと言ったデザインです。
まだ河原を走っただけなので明確には分かりませんが、イノウエのオフタイヤは評判がとても良い為、これからの走りに期待は大きいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名刀備前長船さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: SL230 | Dトラッカー125 )

利用車種: スーパーシェルパ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

 余りインプレが無く少し不安でしたが、サマーセールで安くなっていたので購入に踏み切りました。まだ余り走っていないので詳しいインプレではありませんが、一般ダートでは十分なグリップを発揮します。剛性も高い感じで通常の使用では全く問題はないと感じました。マディ、ガレ場はまだ走行していないのでわかりませんが、ブロックの高さが少し低い感じがしてマディ、ガレ場グリップが抜けそうな感じがして少し不安です。
 装着も外国製に比べると楽勝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 19:38

役に立った

コメント(0)

名刀備前長船さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: SL230 | Dトラッカー125 )

利用車種: スーパーシェルパ

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

 余りインプレが無く少し不安でしたが、サマーセールで安くなっていたので購入に踏み切りました。まだ余り走っていないので詳しいインプレではありませんが、一般ダートでは十分なグリップを発揮します。剛性も高い感じで通常の使用では全く問題はないと感じました。マディ、ガレ場はまだ走行していないのでわかりません。
 装着も外国製に比べると楽勝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 19:00

役に立った

コメント(0)

まのまさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR600

3.0/5

★★★★★

XR600のリアタイヤが減るのが早いから、噂でしか聞いてなかったBJ compを使ってみました。
今まではT63とVE33でしたが、T63だと良く滑りVE33だと良く減るからBJ compなら双方の利点を両立できるかとの選択です。
交換に関しては謳い文句通りの高剛性で、とにかく硬くて大変でした。
滅多にやりたくないな~って感じです。
0.9キロのエア圧でも2キロくらいの感覚で滑りまくりです。
それでもスライドのバランスが良いからコントロールし易いです。
スピードが出ない林道では硬さが目立って良く滑ります。
ハイスピードのとこでは硬さがマッチしてるのか最高のフィーリング。
IRCの人が言ってた「BAJAみたいなとこで走る為に開発しました」って意味が良く分かります。
XR600でハイスピードのガレ場でブロックが欠けなかったのはT63以来だったので、ゴム質自体はとても頑丈です。
耐摩耗性はT63とVE33の中間くらい。
走る場所もバイクも限定するタイヤですね。
スピードが出ない日本の林道には向いてないんでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/04 20:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うーさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ボルト | KDX125R )

3.0/5

★★★★★

まだ走ってないのでよくわかりませんが、何かあったら投稿しようかな。
知り合いが交換してくれました。オフロードタイヤは交換しやすいようです。
フロントタイヤのアクスルシャフトが凄く硬くなかなか抜けず、かなりたたきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 22:00

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

オフロード使用ではとてもいいです。
今回はオンロード使用について。

ジェベル250XCに装着してアスファルトメインで使用した場合の寿命についてです。
走行3000kmで写真のような状態です。
ブロックが左右に2つあるパターンが減って、そろそろ交換時期という感じです。
AC10のリアは5000kmはもったので、ちょっと寿命が早いという感じです。
ダートの走破性は高いのですが、オンロードメインで使うタイヤではないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

原付オフ耐久用に購入。
嵌めるのはストマジ。
ぶっちゃけ選択肢がコレしかなかったww

だから出してくれてるマキシスに感謝なんだけど
オンオフ両用と言う事で、今一ブロック高がない。
もうちょっとブロックを尖らせて欲しいなぁ。
溝ももっと広く取ってくれていいしw
耐久性は下げていいからw

価格は高い!
しょうがないか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 10:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP