6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 843 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 2

浅間のレース場で使用しました。
どんな路面でもしっかりとグリップしてくれて、それでいてライフは長く感じます。
自分の使い方では空気圧が高かったので本来の0.6とか0.4位まで落とす空気圧にすればより安心感ある走りができるのでないでしょうか。
今は別のタイヤを履いていますが、また履き直して比較してみるのも面白いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/07 01:18

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 2

初めてのオフロードに向けて購入しました。
オフロード用のセッティングが煮詰まっていない車両にも関わらず、グリップをしっかりしてくれていましたし、もちろん空気圧をしっかり落とせば攻めた走りもバリバリでした。
ライフも割と長持ちしているように感じます(初めてのオフタイヤなので詳しく分かりませんがww)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/07 01:15

役に立った

コメント(0)

ことんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレス125 )

利用車種: YZ450F

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

このタイヤは回転方向に指定があります。気付かずに装着するとハンドリングに違和感がでますので注意してください。組み込み時に矢印に注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 11:51

役に立った

コメント(0)

壮一郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R1M | R1200GS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 2

林道レベルですが リアだけ交換 リアブレーキ格段に効くようになった スライドも前に進む ボトムするとリアフェンダー干渉します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/04 13:14

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

VE33Sゲコタのフロントタイヤとして購入しました。
何故かというと、神レベルのエンデューロなライダー様達が、この組み合わせで走られていたからです(笑)

特にオフロードのフロントタイヤについては、その良し悪しがあまりわからない自分ですが、どんな路面も何の不自由もなく走ることができています。それがなにより、このタイヤの良さなのではないでしょうか。そう思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:46

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250L

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

Crf250lを通勤使用していたときに履きました。
勤務明けで川原や林道を抜けて帰宅するときもあったので、オンオフ双方楽しめるタイヤを探してこれを選びました。
オンロードは少々音がゴーとなりますが全く持ってグリップに不満なし。オフもよほど傾斜がきついマディーでない限りスタックしません。
ただブロックタイヤのようにオフで車体をフルバンクさせてスライド等は厳しいです。スタンディングでスロットルスライド重視でバンク角をあまりつけずにフロントを軸にコーナーをトレースする方が安全です。
ライフは大したもので8000qも使えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 22:37

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

2009年式wr250rに使用していました。自走モトクロッサーの当方には一般道も快適に乗れることとライフを重視する必要があります。
こちらは標準装備タイヤなので万能かつまあ普通の耐久性を併せ持ちます。
モトクロスコースもよほどマディーでない限りそんなに気を使わずに走れます。しかし所詮位置付けはオフも走れるロードタイヤ程度の性能ですので、競技や競技の練習には頼りないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 22:29

役に立った

コメント(0)

たけポンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

公道も走れて、けもの道もグリップ力がいい定番のタイヤです。
リピートでの注文で非常にいいものです。
セローで使用中、ライフは前回5千キロほどで交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 19:25

役に立った

コメント(0)

ヒロヒロさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ125X

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

 JECに使用、コースは日野オフロードカントリーです。前日まで雨のウェット・コンディションでした。 車種は YZ 125X タイヤの中にはTUBLISS使用 空気圧は0.2MPa位でした。ガレ、木の根、マディ等で 特に不満を感じることなく 走行できました。
 モトクロス用なので 硬い感じは有りますが 空気圧をかなり下げるとキャタピラの様に使えます。轍の中に入りながらの登り坂では助かりました。木の根を通過するときに アクセルを開けなければ 「ツルっ」も 避けられそうです。次回はハードエンデューロでも使用してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャブレターさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: グロム )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

カブ90で使用してます舗装路では不安がありますが未舗装路ではカブで使用する分には充分に使えると思います。
現在使用中ですので耐久性についてはまだわかりません。
余談ではありますがタイヤ交換を手組でしましたが想像していたよりやらかかったです、楽に交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 15:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP