6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 363 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200WR

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

前回購入時は取り付けはバイク屋さん任せだったので今回初めて自分で交換してみました。
とにかくビードが硬く散々苦労しました。ビードスットッパーは今まで2個付けでしたがとても取り付けられそうにないので1個で妥協しました。それでもすんなりいかず日暮れが近づきとうとうバイク屋さんに持ち込み取り付けてもらいました。バイク屋さんもかなり苦戦していましたが何とかとりつき事なきをえましたがバイク屋さんでもこれにビードストッパー2個は無理だといわれてしまいました。ヘービーチューブが一サイズ大きかったのでそれが無ければもう少しましになるかと思いますが次はできるならやりたくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 01:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ごんさん 

その後タイヤ交換に慣れるにしたがって硬さは感じるものの特に問題なくビードストッパー2個付けで交換できるようになりました。以前バイク屋さんも苦労していたのは私がにっちもさっちもいかない状態で持ち込んだためとビードストッパーなど普段扱わないお店だったためだと思います。きっちり手順を間違えずに行えば特段の苦労もなく交換できます。

BECKさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DR-Z400SM | DR-Z400S | リトルカブ )

利用車種: DR-Z400SM

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

DR-Z400SMで林道を走りたくなったので試しに購入しました。
街乗りでは多少ハンドリングが重いものの値段なりにツーリングタイヤとしては充分使えます。

早速林道へ行きフラットダートからガレ場まで様々な路面をチューブレス加工をしているので空気圧を極端に落としてみたりと色々試してみましたが前回履いていたピレリのコルサとたいして違いがわかりません。

トレール25%となってますがこれで走れる所は他のツーリングタイヤやハイグリップタイヤでも充分走れる感じでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 18:38

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 0

いろんなメーカーを試してはじめてこのメーカーを使ってます。使ってみてしっかりグリップして安心して走れるタイヤで良いのですが、まだ変えたばかりなのにもうブロックが飛んでました。
カチカチのハードコースでの走行だと思いますが少し耐久性に不満があるタイヤかな?と思います。
せっかくいいタイヤなのでもったいないですね。
価格が安いが、消耗が激しいなら交換頻度など考えたら高いタイヤと変わらないのかなと思ったりします。
消耗が早くなければこれからも使っていきたいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 21:02

役に立った

コメント(0)

XRフリークさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: XR400R

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
硬質(ガレ)路面 3

XR400Rで使用しています。山間部ロードメインです。ロードではサイドがしっかりしていますのでグリップがよく安心して走れます。林道では直進ではじかれる事があります、サイドとブロックがしっかりしていますので安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 20:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XRフリークさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: XR400R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
硬質(ガレ)路面 4

XR400Rで使用しています。山間部ロードメインです、ロードではサイドの硬さが効いていてしっかりグリップします、林道では前に前に進めてくれます、タイヤが固めなのではじかれる事があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 20:09

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

オフ用とオン用でホイルセットを分けて使用しているのでオン用にツーテンを履いてみました。
ロードノイズも少なくグリップ感も良く市販の国産250オフ車ならばコーナーを安心してグリグリ曲がって行けます。
滑り始めも唐突では無く、ニュルニュルと穏やかに滑り始めるのでリカバリーも容易です。
上級者の方にはグリップ感が足らない事もあるかもしれませんが、私には十分すぎる性能です。
林道も飛ばさなければ十分走れますがマディ路面は厳しいですね・・
個人的には、オフ車のロード寄りのタイヤはD604かツーテン履いておけば問題ないんじゃないですか?って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

林道や泥遊びのために購入。
それまではへっぴり腰でおどおど走ってた道を笑いながらアクセル開けて駆け抜けられます!
マディな道はちょっと苦手な特性です、舗装路はグニョグニョですあまり飛ばさないように気を付けましょう。
私はオン用とオフ用でタイヤを分けて使用していますので、割り切ってこのタイヤを装着していますが、このタイヤだけでオン&オフをこなすとライフは短いと思われます。
運転技術は自信ないけど林道を楽しみたい!そんな私みたいな人にはとても良いタイヤです、気になってる方は1度履いてみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 21:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • フロント19インチです♪

    フロント19インチです♪

  • セロー250なのに・・・(笑)

    セロー250なのに・・・(笑)

賢い皆さんならピンと来ると思いますが
セロー250なのに、なんでフロント19インチ
なのかってことは、トリッカーのホイールを
組んでますので、こうなっています!

シンコー製のトライヤルタイヤも、あるそうですので
ここは、そもそもの私の用途にもあうので
よりロード寄りの、ツーテンをリアに続いて
フロントにも使ってみました!

やはり、この方が純正のフロントよりも
合っています、コーナーがかなり軽快になります!

なにより、ポイント合わせて2千円台で
買えましたので、なかなかにリーズナブル(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 3

【何が購入の決め手になりましたか?】信頼のブリジストン製
【実際に使用してみてどうでしたか?】耐久性の高いタイヤ。アスファルトも安心して走れる。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】問題なし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】普通
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】濡れた岩場はグリップしない
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少しオフロード志向でもよいかも
【比較した商品はありますか?】ミシュラン トライアル コンペティション
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 16:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

【何が購入の決め手になりましたか?】自走で林道を楽しむのに適
【実際に使用してみてどうでしたか?】タイヤの減りも少なく、懐にやさしい
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】サイドが柔らかいので、楽勝?
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】普通
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】倒木は滑って超えにくい
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
【比較した商品はありますか?】Michelin トライアルコンペティション
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 16:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP