6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GR79Cさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

D604を履いていましたが、そろそろ限界になったので今回初めてGP-210を履いてみました。

自分の使用状況は殆ど舗装路でのツーリングや街乗りメインのオフ車にオンロードタイヤを履いています。
タイヤを交換して舗装路と未舗装路を走ってD604と比較した換装です。

(1)とにかく安い!今回は価格重視で安いタイヤを選んでみました。前後合わせても¥12、000以下で購入できます。
(2)舗装路のグリップ感が良い。ただし、D604がボロタイヤだったので新品比較するとD604の方が粘りが有る感じだったと思います。しかしGP-210も十分にグリップが有ると思います。
(3)未舗装路もなかなか行けます。まだトゲトゲが取れていない状態でも初心者向け林道なら十分走れました。まぁ、ロードタイヤなんでゲロなんかは無理でしょうが・・・
(4)タイヤ交換も楽勝!新品と言う事も有りますが、へたにサイドウォールが硬くないので、嵌め込みもビード上げも結構簡単にできました。
(5)難点を言えば重いです。ショップで持ち比べてみましたが他メーカーの同サイズ同様のタイヤと比較して重量が有ります。何グラム重いかはわかりませんが・・・

ウエットでの走行はまだですが、ウエットグリップも期待したいです。
価格とドライグリップを考えればGP-210は十分なコストパフォーマンスを発揮してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XR200 )

4.0/5

★★★★★

固く締まったダート限定でいうなら、最高のコストパフォーマンスだと思います。
公道OKなのも嬉しい点ですが、舗装路でのグリップの甘さ、濡れた
路面では顕著に滑ってくれる点、また舗装路での減りが早い点などを
考慮すれば、通勤用などに使う人には不向きと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

公道も走れるとのコトで履かしてみました(^O^)
舗装路も普通に走れますがドライのみです、土砂降りのウエット路面で急ブレーキ(フロント)掛けてリアが急激に滑り、危うく転倒仕掛けました(^_^;)
ロングツーリングには選ばないタイヤです↓
舗装ウエット路面での急の付くコトはしてはいけないです↓
コースと林道では自分のレベルではかなりええ感じでグリップしてくれます(^O^)
コース走行時はこの手のタイヤにしては持ちがマシなので、今後も宜しくです↑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小太郎さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

フロントはキツイかもしれないのでリアのみ使用、林道レベルならまったく問題ありません。固い路面や砂利も大丈夫ですが土のマディーだと×。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

皮剥きがてら林道アタック!
今までのヒビ割れD605とは段違い
エア圧を少し落とすとグリップからの滑り出しも判り易く、路面も食いつきも充分!
コントロールのし易いタイヤですね。
オフグリップの良さも充分なので、オンではカメさん走りに早めの減速でオフに賭けます!オフ重視の方にはオススメかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

トリッカーに取り付けました。ダジャレみたいですね(笑)
走行距離は6000km程度で交換でした。
純正タイヤで使われていたので、今回も選んでみました。
耐久性も普通だと思います。自分で交換しましたが、チューブタイヤは
面倒です。自信が無いときはお店に頼みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR125R | 990ADVENTURE )

4.0/5

★★★★★

通勤中心のMTX125Rで使用ですが、コスパ重視で選びました。
やや硬めの印象ですが、グリップも舗装面では、ほぼ〇。
対向車線飛び出しの車に対し、ロックはするものの十分なグリップで
最短で止まることができました。
60キロ→制動距離10m以内→ロック2mくらいの感覚だったでしょうか?

ここでの購入は自分で交換する人も多いでしょう。
自分の場合、21インチFは簡単でしたが、18Rはビート起こしに苦労し、
バイク屋でタイヤチェンジャー借りました。

オフでの使用は未だしてませんが、ほぼ満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

aokukkuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ6-S2フェザー | RD125 | KDX200SR )

4.0/5

★★★★★

ホイールサイズを変えたくないから選んだ。
サイズは80/100-21と大して変わらないから特に問題無し。
普段掃かせてるタイヤの倍近い耐久性がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃどうさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

以前のエンデューロタイヤから交換で高速走行中のハンドルのブレが軽減されより安定した走行が可能になりました。コストぱホーマンス抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

DトラにKDX200のリアホイール流用で使用しました。
リア19インチなので行動走行可能なタイヤの選択肢が限られてます。
その中で、舗装路も未舗装路も評判の良いこちらをチョイス。
D605よりもオフロード向きなタイヤだそうですが、舗装路もかなりグリップします。
ただ、タイヤが非常に柔らかいのでライフは短そうです。
通勤には向いてないですね。
主にツーリングで使用し、たまに林道走るくらいのライトユーザーにはオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP