6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオフロードタイヤのインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナスさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

リアで使ってます。タイヤの質感としては硬い感じがするのでフロントで使うとオンロードでは強いブレーキングの時は滑る事がありました。ちなみにフロントはD603を使ってますが前後の違和感は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/01 16:10

役に立った

コメント(0)

kazura1234さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

こちらのタイヤを履き始めたのが、一昨年の10月下旬に前後で履き、
昨年7月にリヤのみ交換しました。距離にして約15,000kmくらいの走行距離となります。

ブロックタイヤだと持って5,000kmくらいなので、
持ちの良いこちらのタイヤを選びました。
一般道路では不便なく走行することが出来ました。
不整地ではあまり走行していませんが、フラットなダートであれば良いと思います。
砂利道は左右にブレてしまい、少し怖く感じました。

KLX250での使用となります。サイズについては、
フロント:90/90-21 M/C 54S
リヤ:120/80-18 M/C 62S
上記のサイズで使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Konasigさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 5

セロー250のフロントに装着しています。
リアはツーリストです。

アタックする路面にマッドが含まれており、目詰まりでグリップしなくなると怖いのでMT21を選択しました。

持ちは現在 約7,000Km/半年 使っていますが、山にはまだまだ余裕があります。恐らく18,000Km程まで行けるのではないでしょうか。

オフロードでのグリップは申し分ありません。
狙い通りマッドで不用意に滑る様なこともありませんし、ガレ場での跳ねもそこまで気になりません。

オンロードでも問題なくグリップします。
見た目とは裏腹にバンクしても純正タイヤと同じくらいの安定感があります。

空気圧はオフ 1.0、オン 1.2 程で使っています。
ビードストッパーは着けていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 11:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

利用車種: 690 ENDURO R

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

KTM690エンデューロRの前輪に使っております。後輪はダンロップD908RRを同時装着しました。
履いた時は少しブロックが柔らかい感じがしたのですがすぐにつぶれて良い感じになりました。
オンオフとも問題なく走れますがT63よりも少しオフよりかも知れません。
リアタイヤのD908RRとの相性も悪くなくとても走りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

利用車種: XT660Z テネレ

4.0/5

★★★★★

XT660Zテネレに装着。前後ともに履いてます。
舗装路でのグリップは申し分なし。
高速道路でも不快な振動などはなく、市街地でも普通のオンロードタイヤとして機能しています。

雨天、濡れた路面でも普通に走れています。白線やマンホール上などは、どのタイヤにおいても信用してないので限界値はわかりませんが、ドライであればとくに問題はありません。

オフロードも想定しているらしく、一応、大きなブロックパターンのようです。
硬く締まったフラットダートであれば走破できます。ぬかるみやフカフカの砂利や砂地は怖いです。
ハードな路面状況でなければ普通に上り下りできますし、グリップしているようなのでコントロールもできています。
過信はできませんが。

寿命についてはまだ2000キロほどしか走っていないのでわかりませんが、減り具合からみて感覚的には5-7000キロあたりで交換時期がくるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 15:20

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | Vespa 50 | SCRAMBLER ICON )

4.0/5

★★★★★

国産メーカーも悪くは有りませんが、価格・耐久性・グリップ感にセロークラスにはちょうど良いと思います。
トラタイヤの方がグリップ等の性能は上ですが、見た目の感じも良い感じなのでお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 18:24

役に立った

コメント(0)

ハイパーモタードゲローさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

林道レベルの走行では安定して走れます
ただし 砂利が浮いてるダートでは滑り出しが早いせいか 気を使います まぁ慣れもあるでしょうが
オンロードの走行は このてのタイヤのパターンでは安定していると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 12:33

役に立った

コメント(0)

がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

・DRZ400Sのフロントに使用しました。
・9割舗装路。
・林道走行時、空気圧は落としていません。

・タイヤはでこぼこの激しい、「オフロード!」といった風情が強く、そういう方面のかっこよさは抜群でした。見た目よし。

・タイヤのブロックには2種類あるようで、柔らかいブロックと硬いブロックが回転方向に交互に配置されてます。
・柔らかいブロックの溝で交換時期を計っていました。
寿命は約6000km弱でした。
・硬いブロックはまだまだまだまだ残っています。

・舗装路においてもグリップ感はしっかりあって危ない感じはまったくなかった。
・雨の日もブレーキングに不安感はない。
・ただし、常識的な速度とバンク格で、です。

・未舗装路では純正タイヤとは比べものにならないくらいのグリップ。縦にも横にもしっかり。
・ブレーキ時もカーブでのバンクも、登攀でもグリップが原因によるトラブルはなかった。
・曲がるのも怖くなかったです。

・ブロックが半分ほど減ってきたときからロードノイズがひどくなってきました。
・振動も増えます。押し歩きの時からガタガタガタと感じます。
・柔らかいブロックは編摩耗するので、途中で回転方向を変えた方が良さそうです。

・取り付けはスムーズに行えます。フロントということもありますが、それほど硬くはなかったです。

オンオフタイヤとしてはかなりバランスが良いのではないでしょうか。高速含む舗装路でブーンと移動して未舗装炉へ突っ込むにはバッチリです。どちらもストレスがありません。
迷ったらMT21でいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いがさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TT250R | TDM900 | XR400R )

利用車種: TT250R

4.0/5

★★★★★

ダートでのグリップと舗装路でのグリップのバランスが良い。
横並びのパターンの銘柄に比べるとダートでのコーナリングが安定する。
磨耗してくるとフロントの真ん中のブロックが一個飛びに減り、上から見ると三角形に偏磨耗する癖がある。
舗装路での操縦性が悪化するので減り始めたら早めに交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 23:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonnondaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★

林道走行を目的としたツーリングには、最適じゃないでしょうか。

林道が目的とは言え、アスファルトは結構走らないといけないですが、このタイヤならそんなに不安なく走行できます。

それでいて、ダートの上でもそこそこグリップしますし、良いバランスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP