6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオフロードタイヤのインプレッション (全 165 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フォガティさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

4.0/5

★★★★★

ロードタイプのミシュランは価格が高めですが.、シラックは手ごろな価格なので試しに取り付けてみました
取り付けは自分でしました チューブレスの経験があるのでシリコンスプレーを使い チューブを噛まないよう注意すれば そんなに大変ではないです
使用感と耐久性はこれからなので、楽しみにです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 16:30

役に立った

コメント(0)

Boonenさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

今まではGP-110かGP-21/GP-22を使用していましたが、GP-110はオンよりなので林道では少し不満が残り、GP-21/GP-22だとタイヤの減りが早い感じだったので、今回はT63を使ってみる。IRCより硬い感じはするがタイヤ交換に関しては全然問題なくでき、走りに関しても林道使用してもグリップ感も十分。
タイヤのもちもIRCよりいい感じでした。ただ雨の日は少し滑りやすい感じもしますが無理のない運転をすることによりそれは防げると思いますので、トータル的にみてよいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 08:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロスケさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SR400 | ゼファー1100 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

セロー225のリアタイヤを交換しました。前回はオフロード走行<ロード走行だったのでロード重視のタイヤをチョイスしていましたが、圧倒的にオフの割合が増えたので交換を機にコチラのタイヤにしてみました。

いままでのタイヤが古く、多少なりともロード向けだったこともあり、今回のタイヤ交換で見間違えるように走りやすくなりました。

MXよりのタイヤかもしれませんが、多少のガレ場やトレールもなんなくこなしてくれます。

強いて言うなれば国産タイヤより硬い気はします。手組では国産タイヤのほうが組みやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

以前ついていたD605、GP-110との比較です。

タイヤ交換の難易度は、国内メーカーに比べて125%ほど難易度が上がる感じでした。

ビードを入れる時もそうですが、ビードストッパーがついているのもあるし、タイヤ自体がとても固いのでチューブのバルブが通しにくかったです。

今までのやり方ではうまくいかなかったので、タイヤを立ててバルブを下に持っていき、体重をかけてタイヤを拡げて入れました。

ビードをリムにはめるときも、固く感じましたが、まぁ思ったほどきつくはなかったです。

ただ、緊急時にパンク修理するときは考えただけでも嫌になりそうですね。

タイヤの剛性が高く、標準の空気圧だとポンポン跳ねるのでオンでは1.2kgにしています。

舗装路でのバンクは、晴れているときはそんなに神経質にならなくても大丈夫だと感じます。
普通にバンクさせても違和感なかったので。

みなさんが気にされていた、グルービング(道路の縦の溝)は、GP-110のほうが足を取られる感じがしましたね。もちろん取られますが、自然な感じで修正ききました。

砂利の上ではそんなに違いは感じられませんでしたが、土の上だと縦のグリップがよく効きますのでトラクションをかけてあげるように走らせると、しっかりと路面を掴んでくれます。

ヒルクライムも、空転させることなく気持ちよく上がれましたし、失速しても簡単に立て直しが効きます。

横のグリップはそんなに強くありません、滑らせて曲がる走り方をするほうがいいんじゃないかと。

ライフはどのようなものかはわかりません、走らせ方や使い方で変わるでしょうから。

自走派には良いタイヤだと思えます、価格も安い部類なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 17:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★

KX125の林道用バイクに装着しました。超ハイグリップではありませんが、使用目的は林道なので、十分。でも、実際山の中ではしっかり仕事をしてくれて、超急こう配な火山れきな状況でもしっかりとバイクを前え押し出してくれてなんとか小富士山頂まで行くことができました!林道での使用目的では十分な性能でした!
街乗りも可能なタイヤなので、公道使用も兼ねるライダーにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★

かなりいい感じでした。交換してから、富士さんの林道へ行ってきましたが、急斜面にもかかわらずしっかりグリップして登っていくことが出来ました!最終的に小富士山頂まで登ることが出来、これもこのタイヤのおかげです!行く前に変えて良かった!!公道でも使用が出来るし、林道でもばっちり仕事してくれて最高のタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 22:16

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★

バイク屋さんに放置されていたKX用に購入。使用目的は林道です。もちろんトランポで運んでつかいました。だいぶ減っていたタイヤから変えたため、新品時のグリップ力にビックリ、アクセルターンをするときにがっつりグリップして上手くターン出来ませんでした(汗
それくらい良いグリップです、僕はモトクロスのような激しい使い方はしないので、ライフとグリップと両立しているこれくらいのタイヤが丁度良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 22:13

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★

林道と通勤でオフロードとオンロードの両方で使用しました。
メインは林道でのグリップ力向上のために購入。期待通り、林道では抜群なグリップ力を発揮してくれました!交換前はほとんど山の無いタイヤだったので全然グリップしてくれませんでしたが、このタイヤに替えてしっかり土をくってくれるようになりました!!公道と林道との両立にはとてもお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 22:10

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NSR50 | WR250R | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

人生初のタイヤ交換がT63です。

前評判で「固い」とレビューで見ていたので覚悟はしていましたが、
ワックスをしっかり塗り、入れるビードと反対側をしっかり落として作業したら、
初心者でも比較的簡単に交換する事が出来ました。
また、漏れの確認も兼ねて空気圧2キロくらい入れた段階でビードも上がってました。

※外したMT-21(店で交換)と比較して、全体的に剛性がある様に感じたので、
他のタイヤはもっと交換が楽なのかもしれませんね…

使用されている方のレビューでは摩耗もし難い様なので、通勤車両+時々オフのリアタイヤとしては助かりますし、
オフ初心者としては、色々なタイヤを試しつつ今後の継続使用も検討します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 09:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

ノーマルのBRIDGESTONE TW301よりの換装。
新車から5000km以上走ってるため、歩等道路メインの走りで真ん中が減ってしまい、交換を決意。

ピレリ MT21とも考えたが、Webikeのタイヤ検索にHITしなかったのでMichelinのT63にしました。
11月下旬の能登ツーリングで使用した所、グリップもコーナーでの食いつきも安定感も申し分なし。新しいタイヤだったからか、このタイヤが硬いからか分からないですが、信号のStop時リアが滑る感覚がノーマルよりも大きい気がします。(履いたばかりだからかも知れませんが。)

高速直進性は抜群で後ろから押し出されてる感がノーマルの新品から蘇った感じがします。

値段の安さと口コミ通りの耐久性があればコレは良い買い物をしたと思えますよ。(やっぱり新しいタイヤは良いなと。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 09:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あきゅらさん 

フロントブレーキが 強いと リアの接地面が 少なくなり滑るのかと思います。オンロードの峠でも ハジまで 使える 好きなタイヤです

まるさん 

あきゅらさんはじめまして。確かに。自分はフロントブレーキ多用して止まっています。
今回、皮むき?走行した感じではコーナーでも直進でも文句の無い性能だったと思います。

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP