6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオフロードタイヤのインプレッション (全 165 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KUROZUMIさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: XT660R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

ビッグオフ、アドベンチャーマシンのオフ用タイヤと言えばこれくらいじゃないでしょうか。
オンロードグリップ:普通に走れます。多くを期待するところでは無いでしょう。
マディ、ダート:アクセルコントロール次第ですが、それなりです。
ライフ:こちらも多く期待する(できる)ものでもないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/22 18:11

役に立った

コメント(0)

5568SP1@宇都宮さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250X | VTR1000SP | CRF230F )

利用車種: CRF230F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

パターン配置が逆方向に見えます。
ブレーキをかけた際の荷重方向を考慮しているのかなと思いました。
偏摩耗しない事に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/03 07:03

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

なかなかどうして、タイヤって悩むことがありまして。
まあ、IX07と同じようにある程度の硬さと刺さり具合でいろんなコースやレースで使えるかと思います。
ライフも長そうです。リヤもイイ感じである程度のレースでは使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 18:52

役に立った

コメント(0)

yoooさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W650 )

利用車種: R1200GS
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

AX41から見るとオンロードタイヤみたいなものですが、GSでそんなに林道行かないし、ブロックがアスファルトでガンガン削られるのを見ているのも切ないし、それと何よりこのタイヤはサイドウォールが柔らかくて手組みしやすい(その代わりオフではエア抜けませんが)ので、膝が曲がらなくなって来た自分には大変都合の良いタイヤなのです。
もう浮気しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-14R | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

はじめて履いてみましたが、オンロードでは予想どおり振動があり、パターンノイズも大きいものの、ダートでのフィーリングには満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 07:03

役に立った

コメント(0)

たけちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-14R | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

はじめて履いてみましたが、オンロードでは、予想どおり走行時の振動があり、パターンノイズも大きいものの、ダート路面のフィーリングには満足です。なお、ライフは短そうな感じ‥?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 06:58

役に立った

コメント(0)

山でら@OKラボさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | VFR800F )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

舗装路では大き目のブロックが良い仕事をしてくれて不安感はありません。
林道ではブロックパターン的に掻く力は大きそうに思えるのだけど、大き目のブロックが並ぶラインとブロックが無いラインの繰り返しなのでグリップが抜ける時(特に横方向)は大きく抜ける気がします。
滑ってもアクセルをガンガン開けれる人には掻く力を存分に活用できるのかもしれませんが、ワイドオープンができない初級者には抜けが気になるちょっと怖いタイヤに思えます。
フラットや土の林道に適で、大きな石がゴロゴロしている林道には不適なイメージです。
減りに関してはブロックが大きいおかげで、激しい負荷をかけなければブロックの破損や偏りもあまり無さそうです。
あと、どうでも良い事ですが、柔らかい土の上を走った時に付くタイヤの跡がとてもカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 23:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TattyBnmbさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 400X | ADV150 | ADV150 )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

400Xでの感想です、純正タイヤ、AX41、純正タイヤそして今回のアナキーアドベンチャー、1番のお気に入りになりました、グリップはアスファルトは問題なし、フラットダート、締まっている砂浜、ぬかるみは純正より上の性能です、言うまでもなく林道、ダート、砂浜、ぬかるみ、がれ場などはAX41最強でした、以外にもアスファルトでのコーナーもしっかりしていました、走行音はAX41と純正寄りの中間的な感じです。
AX41はかなりの音、もちろん周りにも聞こえ振り向かれるくらいの音、アドベンチャーは慣れると気にならないレベル程度の音です。がれ場、泥路面、以外なら突き進んでも怖さはありませんでした、雨の日のアスファルトも水はけがよく大丈夫でしょう。走行性能としては純正の僅か上をいくタイヤだと思います。見た目もグッドです。林道メインならAX41かアナキーワイルドでしょう、自分は6ロード4林道です、キャンツー、ロングツーリングのみだったり、違う日は気分で適当に砂浜、林道など走ったりします、こんな乗り方のライダーならきっと満足するハズです。タイヤも組み替え、履き替えを自分でやりましたが、純正、AX41程硬くはなく1番楽に出来ました。おそらく寿命も良さそうなのでタイヤはアナキーアドベンチャーの一択になりそうです。オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/09 11:54

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

8000キロを前に、Vストローム1050XTのタイヤをミシュランのアナーキーアドベンチャーに交換しました。
純正はBSのA41で、二人乗りで高速道路をぶっ飛ばしても、ワインディングを走っても、まるで破綻する気配がない高剛性タイヤ。北海道、東北とロングツーリングを二回しましたが、不安要素はもなく、非常に信頼感の高いタイヤでした。

ですが、見た目はアドベンチャーバイクのVストロームなので、アドベンチャーっぽいタイヤを履かしてみようとロード6と悩みましたがアナーキーアドベンチャーをチョイスしました。Vストローム650の時にもアナーキーアドベンチャーは履いたことがあるので、乗り心地の良いソフトな印象は予想通りで、下道を流す分には気持ち良いタイヤです。

一方高速道路では、650の時と印象が少し違い、ノーマルのA41よりも若干フロントが不安定な印象を受けました。もちろん、ハンドルがブレるとかそんなレベルの話ではなく、気持ちちょっとの誤差レベルの話です。慣れてしまえば気にならないレベルだと思います。乗り心地を良くしようと、フロントの減衰を純正よりも弱めていたので、そういうフィーリングになったのかもしれません。

またこのタイヤで群馬にある万沢林道にも行ってみました。所々にこぶし大のガレがあるルートでしたが、高低差がないエリアであれば、普通に走行できると思います。もちろん、オフロード走行を楽しむ、というレベルまではいきませんが、これはしょうがないと思います。

まとめると、アナーキーアドベンチャーは旅先でちょっとした砂利道や工事中のダートなどに出くわした際に、安心して走ることができるツーリングタイヤ、だと思います。オンロードだけを走行するなら、自分なら純正のA41。キャンプ場へのエントリーやちょっとした砂利道も走るツーリングをより楽しみたいなら、アナーキーアドベンチャー、といったところでしょうか。

ブロック調のデザインもカッコいいし、見た目も含めておススメなタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/07 18:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • フロント

    フロント

  • リア

    リア

  • クリアランス稼ぎ

    クリアランス稼ぎ

SEROW250(走行46000kmほど)に装着しました。
サイズはフロント:90/90-21、リア:110/80-18 なので、指定サイズに対しフロントが1サイズ太く、リアが1サイズ細いという状態です。在庫状況によりこのサイズにしました。
組み付けに関しては、「ミシュランは固い」と言うイメージがありましたが、思ったほどでもなくそんなに苦労はしませんでした。(以前組んだことがあるCOMPETION Vはタイヤレバーが曲がるかと思うほど固かった。)
これは当方の車両だけかもしれませんが、フロントの下側のフェンダー(パーツリストでは「フェンダ,フロント 2」となっています。)と少し干渉しました。1サイズ上げている影響だと思われますが、下側のフェンダーが歪んでいる感じもします。(フロントフォークの捩れはなさそうです。)
仕方ないのでアルミ板でステーを作成し、20mmほどクリアランスを稼いで対応しました。

元々がアドベンチャーバイク向けっぽいので、ブロックも固いのかと思っていましたが、意外と柔らかめです。そのため、装着して試走した際には「ウニョウニョ」する感じがしましたが、30kmくらい走るとそんな感じもなくなりました。人間側が慣れたのかブロックの角が少し減ったからなのかは分かりませんが…。
ただ、純正装着タイヤ以外はずっとオンロード用タイヤ(IRC GP210)を履いていたので、接地感が減った感は否めませんが、これは単に慣れで解決されそうです。
制動についもて、舗装路でジャックナイフができる程度には効きます。

現時点ではオフロードは未走行なので舗装路のみでのインプレになりますが、ブロックの軟らかさからすると、硬質路面では結構グリップしそうな感じがします。
見た目的には純正装着のTW301/302や、他車に純正装着されているGP21/22、D605と比べてもブロック間隔が広いせいか、オフロードっぽさは増す感じがします。
また、上記3種と比べて価格も安いようなので、極端にライフが短くなければ次回もこのタイヤを選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP