6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 309 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ TE250i にてエンデューロレース使用のため購入。
いままで、フロントタイヤは、07や09 を使っていましたがいつも使っているM5B EVO リアタイヤがすこぶる調子がいいので、フロントも調子がいいはず と思い使ってみました。

コンパウンド自体は 07や09に比べて触った感じ、明らかに柔らかく、ハイスピードコースやカチカチな路面には厳しいと思いますが通常のクロスカントリーレースではまったく問題ないです。
07 や 09よりいいかと言われればそこまで違いは感じられませんでしたが、ウッズや根っこでは威力を発揮してくれてます。
ただコンパウンドがやわらかいためかライフは若干短い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 08:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3
  • GAIA(90min)+猿ヶ島2日(ガレメイン)走行後の

    GAIA(90min)+猿ヶ島2日(ガレメイン)走行後の

【使用状況を教えてください】
セロー225にこれを履かせて、WEX ワイルドクロスパーク GAIAに出場したのと、猿ヶ島半日を2回ほど走りました。決めてはそのオールラウンダーさです。

【使ってみていかがでしたか?】
お陰様で悪くない順位でした。坂の途中で止まったりしてしまって、なんとか再発進できたときに「あ、タイヤに助けられた」と感じました。他のセロー乗りも言ってましたが、セローとはすごく相性通いと感じます。

GAIA走行後、タイヤを見てみると想像よりずいぶんとカドが落ちていました。GAIAはウッズメインでそこまでガレてない印象ですが、、、。一緒に走った、別のタイヤを履いてる人も、思いの外減っててビックリしたといっていたので、コース的に減りやすいコンディションだったのでしょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
このタイヤの前は、同じIRC VE33のSでした。グリップ性能は無印より高いんですが、柔らかい分寿命が短く、2-3戦走ったらずいぶんとカドが取れてしまいました。
いまの自分のレベルで、そこまで違いがわかるか?というと、正直わかりませんが、寿命というアドバンテージがある分こっちの方がいいかなという感じです。

【注意すべきポイントを教えてください】
セロー225にこういったレースタイヤを履かせると、チェーンカバーに干渉します。私のチェーンカバーは、向こう側が透けて見えるくらい薄くなってしまいました。

あと、組み込みが結構たいへんでした。純正サイズと違うので当然ですが、、、。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

タイヤ交換の際は、一緒にリムバンドやビードストッパー、チューブも変えるといいってじっちゃんが言ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 19:48

役に立った

コメント(0)

yantaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XL400Vトランザルプ )

利用車種: スーパーシェルパ

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

国産トレールバイクによく純正装着されているタイヤは、いずれもオン、オフ問わずオールマイティな性能を発揮してくれるが、そうした国産代表3銘柄、ブリジストンのTW301/302、ダンロップのD605、そしてこのIRCのGP21/22を比較すると、少しずつ違いがあって面白い。D605は最もオン&オフのバランスが良く、耐久性もあり、いわば無難な選択といえるし、TW301/302はややオンロード性能に振っていて、砂利の多い林道ではフロントの直進安定性がやや悪かったりする。そして、このGP21/22はというと、かなりオフ走行、特にコース的な土の路面(ドライコンディション)を楽しく走れる作りになっている。
具体的には、フロントのGP21はダート路面でのコーナリングで滑りにくく、一方でリアのGP22は滑り出しが早いので、フロントはグリップさせつつ、リアは滑らせて旋回性を上げるという、ダートならではの走り方にうまくマッチした特性になっているのだ。リアが滑るとはいっても、同時にコントロール性も良いので、安心してダートのスポーツ走行を楽しめる。現行の国産トレール2車種ないし3車種が、いずれもこのタイヤを純正指定していることは、メーカー側がユーザーにオフロード走行を楽しんでもらいたいというメッセージなのかもしれない。砂利路面でも、グリップも安定性も良いという印象で、林道ツーリングでも安心である。
他方、オンロードではフロントが直進時に少し横方向にブレるような不安定さがあるが、気にしなければどうということはないレベルで、高速道路走行も何ら問題はない。
一番大きなマイナス点は、リアのGP22の減りが早いということだろう。添付した画像は、5,000km程度走行後の状態で、フロントはまだ行けるが、リアはオフ用途にはもう使えない感じになった。

総評としては、このタイヤは自分のように、オンロード性能を犠牲にしたくはないが、その上で、ちょっとプラスのダート性能が欲しいという人に打ってつけだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/21 16:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

yantaさん 

レビューでライフ3つ星としたのはリア用のGP-22の方で、フロントのGP-21はその後非常に長持ちして、何と15,000km以上走りました。画像はその時の状態で、センター部分は一列ごとにノブの減り方が違って、減らない方は全然減らず、まだ山があるように思えてしまうので、考えようによってはまだまだ使える・・・?

yantaさん 

それにしても、フロントGP-21が15,000km(画像の状態)に対してリアGP-22が5,000kmでしたので、随分前後でライフに差がありますね・・・

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: TS185 ハスラー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4
  • ヴィンテージオフに合うドレッドパターンです。

    ヴィンテージオフに合うドレッドパターンです。

新車より装着していました。パターンのデザインはクラシカルな感じです。町乗りからダートまでよく走ります。1年ちょっと4000キロでセンターのブロックが減りました。未舗装路の食い付きもいいです。湿ったドロドロダートだと目が細かいため滑ります。このタイヤしかわからないですが、これでアクセルターンを覚えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/15 13:55

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

トレール車でエンデューロに参加するため使用したが以前使用していたダンロップのAT81に比べタイヤが柔らかく交換が簡単でグリップもあらゆる路面で特段優れてもいないが劣ってもいないいや若干優れているか・・・
とにかく無難でタイヤを気にすることが無くなる。ライフも十分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/08 12:02

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3
  • 気を付けて、丸くなるのが早いよ!

    気を付けて、丸くなるのが早いよ!

  • 練習で1回数時間、難所を走行しただけ

    練習で1回数時間、難所を走行しただけ

一般の土系EDではなくて、沢や木の根、岩盤があってキャンバーが有るコース向きと思い購入。

練習で数時間乗っただけでおいしい所は丸くなるといういわゆる、ガミー系は消しゴムですね(汗)


本番のレースが心配ですが、難所にはいいと思います。出来ればレースは新品がいいと思う(当たり前)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 15:20

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

IX07と迷い、07はいつも不満なく使ってますが、新しいこちらを試してみました。

違いはあんまり分かんねえ(汗)

直進せいはいいと思うし、MXコース向きな気がしないでもない感じ?

EDでマディーなら07が無難かと?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/18 19:41

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

草EDレース出る私レベルなら、3レース使っても大丈夫でした。

ハード系以外ならどこでも使えるのではないでしょうか?

私の用途はMX系のEDレース、マディーレースでの使用でした、沢や石が多い難所レースなら無難にVE33Sにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 13:40

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

みんなツーリスト履いてるし、純正以外で良さげなタイヤないかなーと探していたら見つけたこちらのタイヤ。

IRCということで安心感もありショップで交換してもらいました。
走り始めて思ったのがオンロードの走り心地いいことと寝かし込みの限界値がわかりやすい点でした。

一般的な林道の走破性はそこそこですが、マディなシチュエーションには弱い印象を受けました。
走り方にもよりますが現在4000kmほど走って残り4分ほど残っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 17:26

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

少し硬い印象ですが、全体的に高バランスなグリップのタイヤです。当方、オンロードでの使用がメインですが、滑り出しは穏やかで、コーナーの進入時等にスライドさせる際などもスライドコントロールのし易いタイヤだと思います。ライフの長さも良好で、スポーツ走行等に使用したとしても、7、8,000km程度は持つかと思います。ツーリングからスポーツ走行までオススメできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 21:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP