6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 110 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

仲間が、みんな使っているのでMT21からの交換です。
まだ、使い始めですが、乾いた路面や硬い路面では、滑り気味な気がしますが、それ以外は、路面を掴んでいるような感じです。
安心して止まれる気がします。
初期の減りは、早い様です。
タイヤ交換は、柔らかいのでMT21よりは、楽でした。
フラットダートよりは、ガレ場やマディー向けな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 18:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

仲間が、みんな使っているのでMT21からの交換です。
まだ、使い始めですが、乾いた路面や硬い路面では、滑り気味な気がしますが、それ以外は、路面を掴んでいるような感じです。
安心して止まれる気がします。
初期の減りは、早い様です。
タイヤ交換は、柔らかいのでMT21よりは、楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トリッカー

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
硬質(ガレ)路面 5

アタックツーリングによく行くので、ガレ場や岩場、沢などをよく走ります。
そんなシチュエーションで大活躍するのがこのIRCのツーリストです。
驚くほどグリップします。
空気圧を0.7くらいに落として走ると、ブロックタイヤを履いて走るのとは異次元の世界です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

利用車種: TT-R250

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • 新品時は非常に組みやすいですね

    新品時は非常に組みやすいですね

  • 4300キロで3?4mm程度に

    4300キロで3?4mm程度に

  • センターで1cmちょっと

    センターで1cmちょっと

  • ヘビーチューブ+ビードストッパーでも苦労知らず!

    ヘビーチューブ+ビードストッパーでも苦労知らず!

  • サイドが勿体ない?

    サイドが勿体ない?

  • 120だとちょっと細く感じますね

    120だとちょっと細く感じますね

他車種の純正タイヤとして採用されており、ライフもそこそこと聞いて
耐久性に期待して購入してみました。

タイヤ交換のし易さですが、とても柔らかい為、非常に簡単です。
GP21,22は今まで3本組んだ経験がありますが毎回苦労知らずですね!
ビードストッパーも入れましたが、レバー2本で組み換え出来ました。
はじめてタイヤを組むの人でも安心してチャレンジできると思います。

見た目はいかつい感じではありませんが、オフっぽさを醸し出しており
サイドのデザインも個人的には好きです。

肝心なライフですが、10月に組み替えて5カ月4300キロ走りました。
オンが7割、林道、ダート3割で、週末の山遊びにのみ使いました。
オンだけならもうちょっと使えるかもしれませんが、ここまで減ると
オフだとちっとも楽しめませんので交換となりました。

グリップに関しては、オンはイケイケ!グリップに不満はありません。
峠セクションも気持ちよく走れてオフタイヤだという事を忘れさせます。
オフは、一般林道なら問題無し、砂利道ダートもまぁまぁかな?
但し、粘土質は全くダメで、あっという間に溝が埋まってツルツルに!
それでも、ハードなところへ行かないなら、ベストチョイスだと思います。
ちなみに、クレバスのV溝は、サイドの張り出しが効いてかなり良いです。

トータルバランスが良く、組みやすいのでパンク修理などもやりやすいかと。
ブロックも小さく、密度があるので雨の日の舗装路も安心できそうです。
林道デビューしたての初心者におススメできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noboさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ジェベル250XC

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

ジェベル250にて 現在7000?五分山です

ロードでのグリップは まぁまぁですが 突然流れ出すのが好きになれない 流れ出した後のコントロール性は良いので我慢できますけど

オフでは オマケ程度に考えているので 意外と走るなって感じです
林道で のんびり走る程度ならOKです

6000?を超えた辺りから タイヤが左右に揺れる現象が発生 20?/h以下で発生 それ以上では出ません どんどん酷くなりつつある 7000?の現在ダートを走っているような状態です
山は半分残ってますけど あの揺れは嫌だな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/01 17:01

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 0

いろんなメーカーを試してはじめてこのメーカーを使ってます。使ってみてしっかりグリップして安心して走れるタイヤで良いのですが、まだ変えたばかりなのにもうブロックが飛んでました。
カチカチのハードコースでの走行だと思いますが少し耐久性に不満があるタイヤかな?と思います。
せっかくいいタイヤなのでもったいないですね。
価格が安いが、消耗が激しいなら交換頻度など考えたら高いタイヤと変わらないのかなと思ったりします。
消耗が早くなければこれからも使っていきたいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 21:02

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

オフ用とオン用でホイルセットを分けて使用しているのでオン用にツーテンを履いてみました。
ロードノイズも少なくグリップ感も良く市販の国産250オフ車ならばコーナーを安心してグリグリ曲がって行けます。
滑り始めも唐突では無く、ニュルニュルと穏やかに滑り始めるのでリカバリーも容易です。
上級者の方にはグリップ感が足らない事もあるかもしれませんが、私には十分すぎる性能です。
林道も飛ばさなければ十分走れますがマディ路面は厳しいですね・・
個人的には、オフ車のロード寄りのタイヤはD604かツーテン履いておけば問題ないんじゃないですか?って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

林道や泥遊びのために購入。
それまではへっぴり腰でおどおど走ってた道を笑いながらアクセル開けて駆け抜けられます!
マディな道はちょっと苦手な特性です、舗装路はグニョグニョですあまり飛ばさないように気を付けましょう。
私はオン用とオフ用でタイヤを分けて使用していますので、割り切ってこのタイヤを装着していますが、このタイヤだけでオン&オフをこなすとライフは短いと思われます。
運転技術は自信ないけど林道を楽しみたい!そんな私みたいな人にはとても良いタイヤです、気になってる方は1度履いてみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 21:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • フロント19インチです♪

    フロント19インチです♪

  • セロー250なのに・・・(笑)

    セロー250なのに・・・(笑)

賢い皆さんならピンと来ると思いますが
セロー250なのに、なんでフロント19インチ
なのかってことは、トリッカーのホイールを
組んでますので、こうなっています!

シンコー製のトライヤルタイヤも、あるそうですので
ここは、そもそもの私の用途にもあうので
よりロード寄りの、ツーテンをリアに続いて
フロントにも使ってみました!

やはり、この方が純正のフロントよりも
合っています、コーナーがかなり軽快になります!

なにより、ポイント合わせて2千円台で
買えましたので、なかなかにリーズナブル(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

もともと前後にツーリストを履いていましたがマディではフロントが食わないので
今回はフロントにこれを履いて見ました。マディの下りでも真っ直ぐ進んでくれるんで
安心です。履き初めなんで耐久性はこれから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 06:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP