6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 376 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジャギさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

250TRに使用。タイヤ幅1サイズダウン
2022/12/15購入 タイヤ製造日 2022/11月末?12月初
前回2017/10月頃購入し6年程使用しました。
街乗りツーリングがメインで、食いつき、値段、耐久性など特に
不満な点はありません。

---- 交換理由 ---
溝はまだ充分あり、食いつきも特に問題ありませんでしたが
サイド、接地面にヒビが入り、特に接地面は割れ目の所が
少し盛り上がってる感じがしました。
前回同じ時期にリアも交換しましたが、リアはサイドに少しヒビが
入ってる程度でした。フロントの状態が悪いのはおそらく空気の入れすぎ
だと思います。2年程前から入れるのが面倒なのでかなり多めに入れてました・・・
交換前はハンドルが左右に取られて、低速時にかなり違和感がありましたが、
交換後は違和感がなくなりました。
交換は結束バンド、タイヤワックス
を使用し、タイヤレバーは最後3回程使用しました。
1月の寒い時期でタイヤが少し硬い様な気がし、
交換に苦労するかと思いましたが意外とあっさり入りました。
腕力がある方はレバーなしでも入ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/19 18:55

役に立った

コメント(0)

UKRさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZ125X | セロー225WE | XR100R(競技用) )

利用車種: XR100R(競技用)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

周りの評判がいいのでこちらのタイヤに交換。
ガレ場もマディもどこでもこれで満足出来てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 22:41

役に立った

コメント(0)

山でら@OKラボさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | VFR800F )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

オンロードのグリップについては特に不安はありません。
オフロードはまだフラットな砂利&土しか走っていませんが、特別グリップが良いという感じではありませんが、滑った時の挙動が穏やかで扱い易い感じがします。
減りに関しても、特に変な減り方はしていないので、それなりのライフはありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 00:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

まず、見てくれが最高です。
まさか、トリッカーにこんなオフタイヤをつけられるとは思っていませんでした。今後、色々他もオフ化を強化します。
グリップとかはこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/20 21:56

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: Dトラッカー | YZ125 | YZ125X )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

耐久性もあって空気圧下げれば比較的柔らかいので石にも弾かれにくいし河原で遊ぶには丁度いい感じです。前にも履いてて良かったのでリピート買いです。

値段も安いし長持ちするしコスパはいいんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/13 21:19

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: Dトラッカー | YZ125 | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

タイヤケースは柔らかくてタイヤ交換も楽です。迷ったらこれにしとけと言われるぐらい良いタイヤです。

河原のゴロゴロ石とか根っこも走りやすいし大体の路面をそつなくこなす感じです。

自分のレベルでは全開で走行してもタイヤがよれるとこまでいかないので飛ばすぶんにも全然大丈夫です。ライフは長いとは言えないですが柔らかいのでこんなもんでしょう。

もちろんオフロードオンリーで使った場合で舗装路で走ったらすぐなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 18:29

役に立った

コメント(0)

仮面ライダーOFさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRM250AR )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • 旧TW302と新BP22の比較

    旧TW302と新BP22の比較

  • TW302 約5000km残4mm
新車時のBT22は約4000km交換

    TW302 約5000km残4mm 新車時のBT22は約4000km交換

  • 参考 フロント
旧BP21と新D603F

    参考 フロント 旧BP21と新D603F

  • 9318km で残6mm
劣化によるサイドのヒビ割れあり

    9318km で残6mm 劣化によるサイドのヒビ割れあり

  • 意外とカッコ良い

    意外とカッコ良い

IRC GP22は1997年来の相棒であるCRM250ARの標準タイヤで約4000kmでブリヂストンのTW302に交換して現在9300km。
先月(2022/11)18年ぶりにメンテそこそこで林道復帰したものの帰りに測量用の鋲を拾ってパンク!
溝も無かったのでついでにIRC GP22に交換です。
過去エンデューロレースで専用タイヤも経験していますが、CRMは林道ツーリング主体なのでアドベンチャーグレードから選択。前のTW302やダンロップD603、605も候補でしたが、4000km(新車のタイヤはスペシャルコンパウンドかもしれませんが)は保つのとなんと言っても価格で決めました。
新車時のGP22のインプレッションになりますが、舗装8割、林道2割のイメージで上記の走行距離、高速道路でもワインディングでもブロックパターンによる違和感無く、林道も大川林道の超ガレ場の上り下りでも安心して走れます。差が出るとしたらブロックが詰まるマディーな状況くらいと思います。
林道レベルではタイヤの差よりも腕の差の方が大きいかと個人的には思いますので、ロードでの安定性と耐久性、もちろん価格を重要視した方が良いと思います。
また、TW302との比較では走破性、耐久性共に同等であり、GPのゴツゴツしたパターンはカッコ良く、なんで前回TWにしたのか???
いずれにしてもおすすめのタイヤです。
ちなみにフロントは新車のIRC GP21で9300km走破し、今回は楽天のWebikeさんでダンロップD603を購入しリアと一緒に交換しました。なじダンロップかは先にフロントを買ったのですが、その時にIRCの存在を忘れていただけです。
近日中に林道に行って試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 00:47

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
エンデューロレースのために購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
以前まで、同メーカーのVE33を使用してましたが、今回在庫切れのためこちらを選びました。

ブロックがしっかり出ているので、木の根もガシッと掴んでくれています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガレ場はVE33の方が信頼はあるのかと思いますが、初心者なので使っていても特に気にならず、公道用のタイヤと比べてエンデューロレースにもってこいだと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
公道では使えないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/25 19:27

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
フラットダートでテールスライドコントロールの練習をする目的で購入しました。フロント17インチ用のブロックパターンタイヤは、2018年の購入当時にはまだ存在しなかったので、トレッドパターンが前後で殆ど同じデザインになっているGP-1のリア用4.60サイズをフロントに履かせました。4.60のトレッド幅は109mmなので、Dトラッカーの純正指定サイズ110/70-17のトレッド幅とほぼ同じです。因みに、その後2019年3月にIRCからのブロックパターンタイヤGP-21のフロント用110/80-17 が発売されました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ガチのモトクロスタイヤほどではありませんが、結構ブロックがしっかりしているタイヤですね。

【取付けは難しかったですか?】
自分で車体からホイールを外して業者に持ち込んで、タイヤの取り付けとバランス取りをやって貰いました。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ初心者なので、フロントをスライドさせるような無謀な事はせず、グリップを重視したのでフロントはブロックパターンタイヤを選択しましたが、これは正解でしたね。まだ慣れない内は、フロントから滑るとかなり怖いです(汗)

【期待外れな点はありましたか?】
タイヤの性能には不満はありませんけど、まぁ仕方ない事ですが、フロント17インチ用のブロックパターンタイヤなんてニッチな需要に応えてくれるメーカーは、IRCぐらいしかないので、選択の余地が無いのが残念ですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:ニッチな需要に応えてくれるIRCさんには感謝しかありません!GP-1がすり減ったら、次はGP-21の110/80-17を履きますので、あまり売れないからと言って廃盤にしないでください!!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 09:47

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 0

マイナーですが、凄く良いです。軟質は厳しいですが、他は全部ソコソコいけます。で、ライフが驚異的に長い。ブロック全然飛ばないし。本番タイヤ、ではなくファンライドとか練習用としては最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP