6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 110 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: セロー 250

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3

セロー250はマウンテントレールバイクですが細身で燃費も良く
荷物も積めるので通勤がメインになりたまにショートツーで使用中です。

一般のアスファルトのオンロードを走る事が殆どで林道は自分はやりません。

そうなるとオフタイヤからオンタイヤに変更した方がいいですね。

急な歩行者や自転車、クルマの車線変更の際に急ブレーキを掛けると
純正のオフタイヤは簡単にロックしてしまい危険です。

このGP-210はフロントはグリップ重視で作られてるのでブレーキの効きも
良くなりますし安心して走れます。

ライトなオフロードも想定されてるようですが、まぁ砂地の路面でフロントを
取られることもないだろうし安心です。

ブリジストンのバトルウィングと悩みましたが、あちらは完全オンロードタイヤ
なのでGP-210にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/10 10:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 3
スノーグリップ 5
アイスグリップ 2

11年式スーパーカブ110(JA07) に装着しました。都内でも冬の間に数回は積雪する場合もありますし、冬でも雪のあるところにツーリングに行くことが多いので、スノータイヤを履いてみました。

実際に積雪(数cm) で試したところ思ったよりグリップし、全然走れ感じでした。(やりすぎは禁物ですが…)しかし、やはりアイスバーンのような凍った路面に対しては、つるつると滑ってしまい、氷に対しては、スパイクタイヤとかじゃないと太刀打ちできない感じです。

ただ、急な積雪時などノーマルタイヤでは不安が出てきますが、こちらを履いておけば対応できますし、冬のシーズンはこちらを履きっぱなしでもいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 07:54

役に立った

コメント(0)

倉戸さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-S750 | WR250F )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1

☆3になっているのは、ウェビックの評価項目がオフタイヤのものになってるせいです。
オフ車に履かせて舗装路で遊ぶ分にはこちらが向いています。ゴムが程よく柔らかくて締まった砂利道でも安定します。当然ですが、ダートの登坂や砕石を敷いたような林道には向きません。
スクリーン付のオフ車に履かせると、アドベンチャー感が出てかっこいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

知人にそそのかされてレースに出ることになったため、定評のあるゲコタをチョイスしました。
荒々しいブロックは今までの公道走行可タイヤに比べると明らかにダートの食いつきが良かったです。

レース後、公道使用不可タイヤと書かれている通り。本当は駄目と知りながら試しに少し舗装路を走ってみました。ブロックが潰れてグニャる感覚にヒヤヒヤしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ダンロップD605からの履き替え。
転がり感はいいです。倒しこみも軽め。もうちょっと粘るほうが好みではあるのですが慣れてしまえば怖いというほどではありません。ルックスは同じサイズはずなのですがパターンとプロファイルのせいだろうか。ちょっと細目に見える。交換してからまだ軟質路面には行ってまので評価できず3にしています。タこすイヤの減り方がダンロップより穏やかなのでけっこうコスパいいんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 18:21

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ダンロップD605からの履き替え。
転がり感はいいです。倒しこみも軽め。もうちょっと粘るほうが好みではあるのですが慣れてしまえば怖いというほどではありません。ルックスは同じサイズはずなのですがパターンとプロファイルのせいだろうか。ちょっと細目に見える。交換してからまだ軟質路面には行ってまので評価できず3にしています。タこすイヤの減り方がダンロップより穏やかなのでけっこうコスパいいんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 12:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ダンロップD605からの履き替え。
転がり感はいいです。倒しこみも軽め。もうちょっと粘るほうが好みではあるのですが慣れてしまえば怖いというほどではありません。ルックスは同じサイズはずなのですがパターンとプロファイルのせいだろうか。ちょっと細目に見える。交換してからまだ軟質路面には行ってまので評価できず3にしています。タこすイヤの減り方がダンロップより穏やかなのでけっこうコスパいいんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 12:42

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

ガレでもマディでもそつなく対応してくれる良いタイヤです。
ハード系の林道やエンデューロだと様々なコンディションを走ることになるので、
そういう時にオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 12:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3

評価項目をまず見直しましょう。
タイヤに関してですが、知る人ぞ知るタイヤです。
フロント21インチ、リア18インチを使用するトレール車でオンロードを走りたい場合、
最もグリップの高いタイヤになります。
フロントはリアに比べてグリップも高く、それほど摩耗もしないので特に秀逸です。
小汚いトレールバイクで、ピカピカのSS乗りに現実を見せたいと思う方はこのタイヤを迷わず選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3

評価項目をまず見直しましょう。
タイヤに関してですが、知る人ぞ知るタイヤです。
フロント21インチ、リア18インチを使用するトレール車でオンロードを走りたい場合、
最もグリップの高いタイヤになります。
フロントはリアに比べてグリップも高く、それほど摩耗もしないので特に秀逸です。
小汚いトレールバイクで、ピカピカのSS乗りに現実を見せたいと思う方はこのタイヤを迷わず選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP