6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 36 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

D604のようにはいかないかもしれないが、普通に走る・ちょいペース
上げには全然不安はない。

ただ一定のバンク角からすぅーっとグリップが抜ける感覚が…
オフ性能は当方オンロードメインライダーだったためそこまで語れないが
軽めの林道に入った時の感想…

可もなく不可もなくでやはりちょっとオンロード寄りかなという感じ…
まぁそこそこ安く、性能もまぁまぁ頑張ってるので十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

DトラにKDX200のリアホイール流用で使用しました。
リア19インチなので行動走行可能なタイヤの選択肢が限られてます。
その中で、舗装路も未舗装路も評判の良いこちらをチョイス。
D605よりもオフロード向きなタイヤだそうですが、舗装路もかなりグリップします。
ただ、タイヤが非常に柔らかいのでライフは短そうです。
通勤には向いてないですね。
主にツーリングで使用し、たまに林道走るくらいのライトユーザーにはオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: 125EXC

5.0/5

★★★★★

モトクロスタイヤですが、エンデューロタイヤとしても優秀なタイヤです。ハード路面からマディ路面まですべてを無難にこなせます。耐久力も問題なくブロックとびにも強いです。どのタイヤにしようか迷ったら、これを選択しておくのがベストです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250購入時に履いていたタイヤです。雨の日もグリップしてくれて、安心して走れます。もちろん晴れの日は快適に走行できます。
どちらかと言えばオン側の履きごこちです。
オフ走行では、少し物足らない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回フロントタイヤでのインプレですが、ミディアムレンジらしく、締まった硬質路面、ブル後の中間路面、ふかふかのサンド系路面と全てにおいて比較的安定したグリップを示してくれます。
フラットな部分でのタイトターンやでバンクの入り口などで少々こじっても
突然グリップを失う事もありません。
ハンドリングのくせも無く非常にノーマルです。
耐久性も問題なく、ミディアム路面で20分~30分のヒートを20本程走っていますが、極端な摩耗も見られません。
コンペタイヤですから長期間使用すればブロック飛びもあるかもしれませんが、別の方が書いておられるような「3回の走行でブロック飛び」は私が乗ったイメージでは考えられませんでした。
岩盤路面や河原等の石の転がっている場所を走れば、早期のブロック飛びもあり得るかもしれませんが、普通のモトクロスコースを走る分には価格的にもリーズナブルですし、総合的に優等生的なタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

バイクはオフ車ですが、オンロードでのグリップを優先してK180にしてみました。
画像は皮むき一回目(20km)での状態です。

私の腕では、エンブレ時にケツが流れる程度で、それ以外ではほぼグリップ走行ができました。(熱入れ後)

ダートも振り回す程度なら、問題なしです。

欠点を上げるとするなら、峠だけ走ると2000km程で三角形に段減りする事ぐらいです。

センターは5000km程で限界に達しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250Z

4.0/5

★★★★★

このタイヤは公道走行OKなタイヤで、若干アスファルトよりなタイヤです。
グリップもよく耐久性もそこそこありますので長く使えると思います。
ビートもやわらかくタイヤ交換も簡単に出来ました。
軽い林道くらいなら全く問題なく走行できますので、お勧めします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

利用車種: CR125R

5.0/5

★★★★★

いつもプラザ阪下で走っていますがハード路面メインの為MX71が無難ですが、エンデューロレースなどの場合、急な雨でのマディなどではこのタイヤが最高です。
MX31の場合晴れの阪下では不安定ですぐに摩耗してしまいます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

林道メインでは正直新品からの短期間しかグリップは期待できません。消耗が驚異的に速く林道と公道を5対5くらいの比率で1500キロでリアの真ん中はスリック状態でした・・・その反面、オンロードでのグリップはすごくて革ツナギを着れば膝を擦っての走行も余裕でこなします。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニコちゃん大魔王さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

 以前はD604を使用いていました 。林道、ツーリング仕様でしたが、最近林道を走る機会が多くなったのと、フロントタイヤのパンクで今回D605にしてみました。  

早速前後履かせて走って見ました。まだ、慣らしですがオンロードでのグリップいいです。思っていた以上にゴム質が柔らかくて耐久面では期待できないけど、オン.オフ
走行は楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP