6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 76 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

CRF150RUにて使用しております。
モトクロスとエンデューロ、半々で楽しんでおり素人でタイヤにこだわりはありませんので正直なところ感想はありません。

モトクロスで空気圧0.8程度、エンデューロで0.3くらいで使用しており遊び程度なら問題ありません。つい先日、このリアタイヤ(摩耗あり)を履いた私のバイクが友人の腕により大町チャレンジフィールドのチャレンジヒルを登頂しておりました。ベストコンディションでした。

交換は3回くらいしてもビードに問題が発生することは無く正常に使用できました。

このタイヤしか履かせたことはありませんので他との比較はできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: DT50

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

フロントタイヤの交換に購入しました。
オンロードの路面では、安定したグリップを発揮して、安心感があります。
ダート路面は、まだ未経験です。
次も
これで決まりです。
耐久性は、これから確認です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 18:15

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: DT50

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

まだ、ダートコースは走行してませんが、オンロードでは、いいグリップしてます。
まあ、交換前が硬くなってひび割れがあるものだったので、違いは歴然です。
ircのものと迷いましたが、やすくて、いいものです。
製造されたのも最近のもにで、ゴムがまだ生きてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 18:23

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250R | YZ250X )

利用車種: YZ250X

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 2

ヤマハ車は、出荷時にダンロップAT81を履いているのですが、
私が個人的に世界最高の性能だと思っていつも使っているブリヂストンX30と比べると、
どうも全体のグリップ力が20?30%ぐらい劣るように感じます。

ブリヂストンX30では安心してコーナーリング出来る場所でも、
ダンロップAT81では突然ズルっと行くことが何度もあり、
予想外のスリップで転倒することが何度もありました。

それからも、ブリヂストンX30と何度も履き替えてテストしましたが、
やはりダンロップAT81は接地感が乏しく、直進性も劣りハード路面も苦手です。
軟質路面ではブリヂストンX30に迫る性能がありますが、それでも超えることはないです。
空気圧のせいかな?と、高めたり低めたり色々試したのですが、やっぱり駄目でした。

また、ブリヂストンX30はスライド中でもグリップ感があるので、
ドリフトコントロールが大変やりやすいのに対して、
ダンロップAT81は滑り出しが唐突で突然スパーンとグリップを失い、
そのスライドも早くて対処が難しい感じです。

もしかしたら、このタイヤはグリップ性能より
長距離走行での耐久性を重視しているのかもしれませんが、
私はこのタイヤを今後買うことは無いと思います。

と言うより、このぐらいのグリップ性能が昔から使われている普通の性能のタイヤで、
ブリヂストンX30の性能が飛び抜けて凄いんじゃないかと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/17 13:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: KSRプロ

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

KSR110PROの2.5セット目として購入。中古車両購入時にK180をつけてもらい、その後5000kmでリアのみ交換、さらに5000kmで今回の前後交換。山道含む通勤と林道含むキャンプツーリングで使用、舗装道でのグリップは十分でダートもKSRのキャパ的には十分と思います。ただし舗装道の排水たて溝にはハンドルがとられるので注意が必要です。当然ながらマディは弱いですがそこは舗装道とのバランスで割りきってます。耐久性は引っ張れば6000kmちょっとまでいけそうですが、ツーリング前だったので早めに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 14:51

役に立った

コメント(0)

ファッQさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

KLX125、主にオンロード、長距離ツーリングにて使用

距離約11000q 残2分山
空気圧2.5kg/cu

空気圧を高くすることで、通常数千キロといわれるこのタイヤを長寿命化。
燃費も向上していると思われる。
終盤でのタイヤの偏摩耗はかなりひどくなる。
グリップ力は相応に低下、偏摩耗によるハンドリングの悪化もあり、意識して運転する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 05:58

役に立った

コメント(0)

ファッQさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

KLX125、主にオンロード、長距離ツーリングにて使用

距離約11000q 残1分山
空気圧2.5kg/cu

空気圧を高くすることで、通常数千キロといわれるこのタイヤを長寿命化。
燃費も向上していると思われる。
終盤でのタイヤの偏摩耗はかなりひどくなる。特にフロントはひどい。
グリップ力は相応に低下、偏摩耗によるハンドリングの悪化もあり、意識して運転する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 05:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

利用車種: CB400SS

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

CB400SSをダートラカスタムといえば、タイヤはK180しかないでしょ!フラットトラックのマシンを髣髴とさせるパターンがたまらん!値段も安いし。けっこうオールマイティなのもグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZ85LW

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 2

モトクロスビギナーですので、正直タイヤの良し悪しを語れるほどではありません。
YZ85LWに純正で付いていた3Sなるタイヤがかなり減ってしまったため、こちらに交換しました。
リム組のしやすさは、特に気になるほど良い・悪いというのはありませんでした。
装着してからモトビ・オフビで走行しましたが、劇的に良くなるということもなく、
いつもより開けやすいかな?という程度でした。
オンロードのような新品タイヤの劇的なグリップ力みたいな感じではないので、
路面を選ぶ・粗い操作は控えるなど、基本的な部分は変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZ85LW

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 2

モトクロスビギナーですので、正直タイヤの良し悪しを語れるほどではありません。
YZ85LWに純正で付いていた3Sなるタイヤがかなり減ってしまったため、こちらに交換しました。
リム組のしやすさは、特に気になるほど良い・悪いというのはありませんでした。
装着してからモトビ・オフビで走行しましたが、劇的に良くなるということもなく、
いつもより開けやすいかな?という程度でした。
オンロードのような新品タイヤの劇的なグリップ力みたいな感じではないので、
路面を選ぶ・粗い操作は控えるなど、基本的な部分は変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 14:59

役に立った

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP