6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 213 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: XR650R

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

XR650Rに標準で装備されていました。純正ですので無難な選択になります。舗装路から一般ダートまで問題なくこなします。さすがにマディーは厳しいです。耐久性ですが、装着車がXR650Rですので何を履いても減りが早いです。いいとこ1000Kmくらいです。
このタイヤはブロックがあまり高くないので、減るとダート性能が著しく低下します。
舗装路移動の多いツーリングや普段用、車検時に使用しています。
スペアホイールにはエンデューロタイヤを履かせ、このタイヤと使い分けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 20:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: シグナスX SR

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3
  • フロントタイヤ110/70-12

    フロントタイヤ110/70-12

  • リアタイヤ120/70-12

    リアタイヤ120/70-12

純正装着タイヤが約7000kmで無くなったので、前後同時に交換しました。
交換後約1000km走行しましたが、なかなかのグリップです。
まだ冬場しか走行していませんが、気温が低い日でも路面が乾いていれば充分なグリップ感です。
雨の日も走行しましたが、純正装着タイヤよりも安心感があります。
一つ不満な点を挙げれば、雨天時の水跳ねが多いです。
おそらくタイヤ中央の2本の直線の溝が関係していると思います。
カッパの背面が首元辺りまで汚れます。
天候に関係なく使用する方(通勤等)には向いてないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 18:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125S

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

IRC-MB90同製品を2本目の購入になります。
グリップは通常使用では全く問題ありません。
耐久性はリアタイヤに使用9000キロでスリップサインが出る寸前で交換となりました。
DUNLOP-D307では10000キロ、IRC-MB520で11000キロほど使用できました。
これらは私の使い方での数字、感想なのでご了承ください。
MB90はD307、MB520よりも耐久性は少々悪いようですが価格は安くなっています。
なのでコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

通勤で朝から山越えするんでがコーナーが続くとついついアクセルが開いてしまいます。そんな時も不安無く開けて行ける、気温3度それと街中では乗り心地が良い、純正タイヤとの比較です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 00:02

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: マジェスティS

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

純正KENDAタイヤがあまりにもひどいのでとりあえず感覚で交換しました。IRCと迷いましたがまだミシュランは一度も履いたことがないので今回購入しました。雨天時グリップや耐久性はまだ不明ですが純正タイヤよりは恐らくいいと思います。コンパウンドは触った感じは硬めのような感じです。旋回性ですが低速から中速域はいいのですが100km前後の高速で旋回しているとタイヤが暴れる感じにブレて不安になります。ただこれはスピードの出し過ぎか(^○^)ホイールバランスの問題かもしれません。直進性は特に問題ないと思います。今回フロントタイヤのみの交換なのでリヤも交換するとまたフィーリングが変わるかもしれません。
ピレリと比べて安価なのでヨーロッパタイヤメーカの入門用にはちょうど良いタイヤではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/01 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

リヤ用に購入。前110/80/10からの変更です。120サイズなのでそのままだとチェーンラインがタイヤに干渉する為、ドライブ、ドリブン側共に4ミリスペーサーで逃し取り付けました。バッチリです。アルミサイズは3.5Jです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 13:08

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

Vespa V50に使っています。リヤ側で7600km程もちました。クラックや剥がれ等致命的な不具合はありませんでした。価格相応の性能化と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 22:14

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: TMAX530

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

ダンロップGPRからの交換です。今のところTmax用のタイヤは銘柄が限られていますが、現状では最新タイヤであるSC2を履いてみました。

かなり摩耗した状態からの交換なので、感想はそれなりです。

センター付近が特にすり減っている状態からの乗り換えなので、タイヤが丸く感じます…

倒し込みの初期挙動はクイックだと感じましたが、素直なセルフステアで軌道を描くのですぐにフィーリングが掴めるようになりました。

乗り心地もGPRは摩耗していた割にはゴツゴツ感は感じなかったので、あまり変わったようには思いませんが、路面の小さな凸部分にもうまくいなして角のとれた乗り心地を提供してくれます。

白線やマンホールの上では、明かにGPRよりも安心感があります。以前は結構ズリッといくことがあり、身構えながら走っていましたが、SC2は接地感が抜けるような感覚はありません。

耐久性は今のところわかりませんが、8000kmはもってくれると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/12 08:20

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

リヤタイヤ減っていたので前から欲しかったので購入しました。
110/80-10からサイズ変更120/70-10にしました。
チェーンラインタイヤと接触しそうだったのでドリブン、ドライブスプロケ共に4mm
スペーサー取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/11 17:42

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 4

なのでヘリは早めの印象ですけど乗り方次第でしょうか?
doroやircのタイヤと比べても多少いいくらい感じです
原付なのであまりわからない感じですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/03 20:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP