6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

 街乗り用としてクルマよりも使用の機会が多く、メインの『14R』より距離が伸びている『PCX150』のタイヤが8、000kmを超え、タイヤの消耗が激しくなってきたので、安心の『BS』のタイヤに交換しました。

 具体的な特徴としては、

・当たり前ですが、交換したてであるため、確実に『グリップ性能』と『直進安定性』のが感じられ、安心して走行できます。

・基本的には、雨の日に走行はしませんが、純正装着タイヤよりも、明らかに突然の降雨によるスリップダウンの心配がなく、安心の『ウェット性能』が体感できます。(街乗り用のバイクとして、運転テクニックに差がある家族で、共有・使用しているので、『ウェット性能』の向上は、もっとも評価できるポイントです!

・日本が世界に誇る、超一流メーカーである『BS』の『BATTLAX』銘柄でありながら、コストパフォーマンスが高いこと!

等です。

 今回の選択は、大正解で、非常に満足できる買い物ができました!

 『MotoGP』タイヤの公式サプライヤーの製品に間違いはありませんでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 11:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

容易に横滑りをし始めタイヤへの信頼が不足してきた為交換しました。履き替えて早々にグリップ力を発揮し、慣らし運転は25kmくらいで終わりました。
ブレーキパッドも同時期に変えましたため、制動力は見違える程アップしました。雨の日もタイヤ性能を信頼して走れるようになり、荷重移動による蛇行運転では、40km/h以上になるとグリップ力が増すように感じます。
バンクをつけても路面の喰いつき感があり、強めのブレーキでもロックせず、確実に制動距離が縮みました。
コストパフォーマンスも考え次回も同じもので交換しようと今から考えるほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シグナスXさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス最高です。
2度目の購入です。
グリップも晴れでも雨でも不安なく走れます。
ライフは国産のハイグリップタイヤより良いかもって思えます。
これからも、このタイヤを使い続けて行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 21:20

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

アクシス90に装着しました。柔らかいコンパウンドで中々のハイグリップです。ワインディングでも結構いけます。台湾製ですのであまり期待していませんでしたが予想以上にいいです。ライフはリアが3000kmくらいといったところです。ハイグリップゆえによく食いつくようになったため車速の乗りが微妙に悪くなったような気がします。
またレインも対応とのことでウェットでもそれほど恐怖を感じません。街乗りからワインディングまでこなせるいいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 14:20

役に立った

コメント(0)

さみげるさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

前回履かせていたダンロップD306がスリック状態になったので交換しました。今回このタイヤを選んだ理由は値段の安さです。この安さを見てグリップ性能に期待はしていませんでしたが、実際に履かせて見るとダンロップD306よりコンパウンドが柔らかく寝かしこんだ際のグリップ感はチェンシンの方が良かったです。また、溝が多いので大雨でも安定したグリップ性能を発揮します。
耐久性はまだわかりませんがこの値段でドライもウェットもガンガンこなせるので星5つです。
またJOGはリア3.50-10サイズにすることによってバンク角も稼げるのでオススメですよー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 15:26

役に立った

コメント(0)

らいおんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスのタイヤがすり減ってきたので
そろそろ危ないなーと感じたので交換‼︎
ビード上げに時間を取られたものの雨の日でも問題なしに走れるグリップ力があります、それでこの値段なんね…
次また交換することになったら同じモノを買わせて頂きたい‼︎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 09:23

役に立った

コメント(0)

eathanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TIGRA150 )

5.0/5

★★★★★

アクシス90のリヤタイヤに使用して3本目です。
表面を触るとかなり柔らかいですが、BT39ssminiの様なベトベトする感触はなくさらっとしています。。
BT39ssminiは現在もフロントに使用していますが、小石が大量に刺さっています。
リヤのDM1107は全く小石等が刺さる事はありませんでした。
そのことからも、グリップはBTレベルではないのが分かりますが、何しろ値段が半分位ですから、ライフの短いリヤタイヤには良いですね。
Racingとかデカールが貼ってある割に端の溝が深くて広いので、あまりバンクさせるとゴロゴロするのが気持ち悪いですが、ウェットでも冷寒時でも安定したグリップです。
2回交換しましたが、大体7、500kmでスリップサインが出ました。
かなりハイグリップなので、暫くリヤタイアに使用するつもりです。
これ以上値上がりしない事を願っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

5.0/5

★★★★★

KSR110リアタイヤの交換で120/80サイズ購入しました。
ダンロップK180同サイズから、リアタイヤのみでの感想です。

第一印象、ONタイヤにしては溝が5.6mmと深く、ゴム質は柔らかです。
夏から春過ぎの約10ヶ月使用しましたが、特に気温低下による著しいグリップの変化は感じませんでした。
グリップレベルは、街乗りでは不安になる事の無いレベルです。(街乗りしかしていないので、それ以上は分かりません)
耐久性は約5000km、ONタイヤではやや短い位です。(因みにK180は3000kmでしたので)

このタイヤ12インチには、純正の100/90と今回使用した120/80があり、しかも前後輪指定が有りませんので、純正サイズにこだわられる場合にはいいと思います。
又、120/80サイズでも装着状態で外形は486mmとほぼ純正サイズです。(100/90は使用していないので判りません)
幅は117mmで、固体誤差もありますが、私の車体では、チェーンカバーとのクリアランス1mmで加工なしで取り付け出来ました。

KSR110で選択できるタイヤが少なくなっている中、純正サイズで使用できる希少なONタイヤだと思います。
価格も安く、グリップ、耐久性も問題無いレベルだと思いますのでお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 16:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sixty2 GB350さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GB350 )

5.0/5

★★★★★

耐久性は、2CTのため良いことを期待しています。
タイヤパターンも格好いいとまではいきませんが、嫌いではありません。
ノーマルタイヤは走行しても、普通、若干の砂がつくはずなのにつきませんでした。
このタイヤは若干の砂が付いているため、グリップはノーマルよりは確実に良いはずです。
制動力もあがったと思います。
そして、ノーマルタイヤで後輪ロックさせてもアスファルトにタイヤ痕が残ることはありませんでしたが、このタイヤに変えたところ、タイヤ痕が残ります。
ノーマルタイヤよりは、確実に安心して乗れるタイヤですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

7777さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

前回と同じIRCにしました。
大体、1万kmで交換時期でした。
CD125Tが重いのかちょっと減りが早いような感じがします。

新品にするとショックが柔らかくなって乗り心地が良いです。
値段も安く国産で良いです。
次回もこれでいく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP