6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とらねこさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

約1万2千キロは走れた経済性とスタッドレスっぽいパターンでグリップも普通ぐらいどこでもそれなりに走れるんじゃないかな?
オフも少し走りましたけど、走れないことはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 13:02

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: SR400 | R100RS )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

タイヤのパターンは好みだと思います。
そこそこグリップしてくれて、尚且つ通勤ユースに耐えうるランニングコストと言うことで、ブリジストンのBT45と悩みましたがこちらにしました。
私の場合、平日往復14キロを時々タンデムもありで乗って、月に一度往復250キロ程度のツーリングで使用して1年半位もちました。

あんまり攻めないけど、安心感のあるタイヤが欲しい方にはオススメです。

因みに、SRの場合は120までであればノーマルのトルクロッドではかせられます。
後は旋回性などお好みで!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BT023から前後そろって交換しました。前回もGTスペックでしたが、橋の継手やマンホールの段差のショックは、固く感じられませんでした。まだ雨の走行はしてませんが、同じ距離持ってくれればと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BT023が偏摩耗をしてしまい前後交換に至りました。溝が深いので影響が出なければいいんですが、こればっかりは自分の運転とバイク・その他環境にもよります。ツーリングタイヤとなると簡単には減りませんから選ぶのは慎重にしないといけません。新品だからよく旋回してくれます。
ワックスはついていますが、テカル程ないのですぐなくなり安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

みかぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1-Z )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

CB750(ナイトフォーク)に付けたのですが、大型車なので、信頼のブランドBATTLAXなので安心です。前後そろって交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.0/5

★★★★★

前後共にブリジストンの BATTLAX T30 SPORT TOURING をはいています。
先にフロントを交換し、その後でリアを交換しました。交換してからフロントは8200km、リアは4200km走りました。

全体としては、タイヤの造りがしっかりとしていて、高次元でバランスしていて、ゆるがないタイヤだなぁ~という感じです。

フロントは前にはいていたメッツラーZ8よりは軽快にバンクしていく感じがあります。バンクが深いときにも安定感があるので、安心してコーナーに入って行けます。
また、ハンドルが切れ込んでいく感じはほとんどありませんので、素直なコーナリングが楽しめます。

リアは存在感が強く、リアタイヤの上にライダーが乗って、そのリアタイヤを傾けていくイメージでバンクさせていくと良い具合でした。
走っていてタイヤから求められる入力が高い次元であり、タイヤの剛性が高い感じがします。けれども乗り心地が硬いとは感じませんでした。
この前にリアにはいていたロードスマートIIよりも深いバンクをしても、サイドグリップが良いのか、どっしり安定した感じがあります。

ハイパーモタード796のメーカー指定の空気圧は前後共に2.2BARですが、T30の場合はもう少し下げると良い具合で、ワインディングがメインの場合で前後2.0BARとなりました。長距離などコーナーよりも燃費などを気にする時に前後2.2BARにしています。

コンパウンドも安定しており、夏場の高速道路を連続走行しても表面はサラッとしていました。
コーナーを攻めてもロードスマートIIよりは表面の荒れが少なく、もっと使いこなしてくれとタイヤに言われているような気がします。

良いことばかり書きましたが、気になる点があります。
リアのセンターの硬いコンパウンドの幅が結構あるので、バンクさせながらリアブレーキを引きずる場合に簡単に鳴いたりブレイクしそうになったりしてしまいます。
この点は、私の場合ブレーキパッドを換えることでだいぶ改善しましたが。。。 乗り方によっては気になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にいちゃんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] | MONSTER796 )

4.0/5

★★★★★

仕事柄、タイヤメーカーの人達とよく話をします。「S20とT30どちらがいいですか?」と尋ねると「絶対T30です!!」と即答されましたので購入。サーキット走行をする人には当然向きません。街乗り・峠ならこのタイヤで必要十分です。このタイヤでは物足りないという人はもはや公道での速度域を超えてしまっています。
タイヤパターンではハイグリップタイヤがカッコいいですが、しっかりタイヤを温めてやらなければグリップしてくれません。その点、T30はツーリングタイヤですので路面温度が低くてもグリップしてくれます。
ライフもそこそいいのでサーキットに行く予定がなければこのタイヤを履いておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

雨天に使用したことがありません。
雨天時にどれだけ性能が発揮できるか試してみたいですが、汚れるのが嫌で試せず。見た目はROAD2の方が好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

フロントと同じで雨天性能を試していません。
雨天時は出かけないので、宝の持ち腐れなのかもしれません。見た目はROAD2の方が好きなので次はROAD2にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

前後同時にこちらのタイヤを履きました。
リアタイヤのインプレにおおよその事は記入済みですので、多少の追記とフロントに関する事を少し…

リア同様ですが、いい意味で一番裏切られたのが耐久性でした。
ツーリングカテゴリーではかなりドライグリップがいいほうだという評判から、「ピレリ史上最高の耐久性」というのは話半分に思っていましたが、きちんともってくれました。
リアが1万キロでスリップサイン、同じタイミングでなんとフロントに関してはまだスリップまで2ミリ弱位はありそうです!
オンロードモデルとしてはかなりの軽量車での使用ですし、サーキットを走らない、峠でツッコミを頑張らないという使い方が効いたかとは思います。
ですが、恐らくまだ2千キロは使えるんじゃないでしょうか。
ちなみに真夏の峠、高速道もそこそこ走ってこれです。

リアに比べるとそこまでセンターが尖っているな、という印象が無かったのですが、実際に乗ってみても、リアがほぼエッジ部まで削れるのに対し、なぜかフロントはかなり余ります。
今まで使ってきたタイヤは前後でだいたい同じになってきましたが、ちょっと不思議な傾向です。
ポジティブに考えるなら、フロントのバンク角にまだ余裕がある(一番怖いフロントからスリップ)とも言えるのかと思います。

リアもそうでしたが、1万キロ使用してセンターが平になってきても、それほどハンドリングに違和感を感じさせない点もグッドだと思います。

これもリア同様ですが、同クラスの中では割高なのがちょっと… ですかね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP