6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ペガソストラーダのフロントに装着しました。

メッツェラーロードテックZ6からの履き替えです。

ペガソのような足長系は、なんとなくフロントの接地感が少ない感じがするんですが、それをカバーしてくれる良いタイヤだと思います。
コーナーの安心感がかなり向上しました。

耐摩耗性はまだわかりませんが、磨耗してからも良い状態を保つとピレリさんが言っているので、信じてみます!

それと、デザインがカッコイイです!
サイドもカッコイイので、たまに二度見しちゃいます(笑 )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

ペガソストラーダのリアタイヤのみ交換です。
メッツェラーのロードテックZ6からの変更です。

真冬の朝一、タイヤが冷えている時のコーナーは滑ります。
まぁ、どんなタイヤでも滑ると思いますが、ツーリングタイヤとしてはエンジェルが滑り易い印象があります。
スポーツタイヤほどは滑りません。
しかし、滑り方は好印象で、スーッといきますがさほど大きく姿勢は崩さずリカバリー出来る不思議なタイヤです。
と言っても、普通に走っていれば大丈夫だと思います。

温まれば、公道必要十分以上のグリップ、グリップ感が得られます。
特にグリップ感はかなり伝わり、安心できます。それが乗り心地をも向上させてると思います。
峠で攻めると表面がペタペタになり、いかにもグリップしそうな感じでした。

また、タイヤが柔らかくホイールへの手組みが簡単でした。
ご自分でタイヤ交換をされる方にはオススメです。

まとめると…
スポーツタイヤに近いツーリングタイヤに感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knchさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

サーキットで使ってみましたが、全体的なグリップレベルが同クラスの他社Hレンジラジアルと比べて高いです。
また滑り出してからスリップダウンするまでかなり粘ってくれる印象で、安心してバンクさせられるタイヤです。
ただ、柔らかいのでしょうがないのですが高速を使うツーリングへ行ったところ台形になるのは他社と比べてやや早いかな?と思いました。
私のようなサーキットもツーリングも同じバイクで行ってしまうエンジョイレベルのライダーにはちょうど良いタイヤかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シローさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFスペック2で使用しています。
パイロットロード2のフロントのみスリップサインが出たため用品店に行ったところ、サイズ限定でフロントのみ売れ残りのセール品があり交換しました。
まだ交換して200キロ程しか走行していませんが、パイロットロード2と比較して乗り心地がいいです。
路面の状況はしっかり伝わってくるのに当たりが柔らかいです。
以前は荒れた路面では弾かれて怖いことがありましたが、このタイヤはしっかりとショックを吸収してくれているようで、フロントの座りが良いです。
かと言って曲がりにくいわけでもなくカーブでもスーッと曲がってくれます。
現在はフロントのみピレリエンジェルでリヤはパイロットロード2ですが、元々リヤサスが跳ね易いことを考慮してもフロントが柔らかく落ち着いています。
パイロットロード2の前に履かせていたHレンジのGPR200と比べても乗り心地が良いですし、雨天での接地感やグリップも十分で不安はありませんでした。
車重との兼ね合いもあるのかもしれませんが、私はパイロットロード2よりこちらのタイヤの方が安心して運転できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

前後同時にこちらのタイヤを履きました。
リアタイヤのインプレにおおよその事は記入済みですので、多少の追記とフロントに関する事を少し…

リア同様ですが、いい意味で一番裏切られたのが耐久性でした。
ツーリングカテゴリーではかなりドライグリップがいいほうだという評判から、「ピレリ史上最高の耐久性」というのは話半分に思っていましたが、きちんともってくれました。
リアが1万キロでスリップサイン、同じタイミングでなんとフロントに関してはまだスリップまで2ミリ弱位はありそうです!
オンロードモデルとしてはかなりの軽量車での使用ですし、サーキットを走らない、峠でツッコミを頑張らないという使い方が効いたかとは思います。
ですが、恐らくまだ2千キロは使えるんじゃないでしょうか。
ちなみに真夏の峠、高速道もそこそこ走ってこれです。

リアに比べるとそこまでセンターが尖っているな、という印象が無かったのですが、実際に乗ってみても、リアがほぼエッジ部まで削れるのに対し、なぜかフロントはかなり余ります。
今まで使ってきたタイヤは前後でだいたい同じになってきましたが、ちょっと不思議な傾向です。
ポジティブに考えるなら、フロントのバンク角にまだ余裕がある(一番怖いフロントからスリップ)とも言えるのかと思います。

リアもそうでしたが、1万キロ使用してセンターが平になってきても、それほどハンドリングに違和感を感じさせない点もグッドだと思います。

これもリア同様ですが、同クラスの中では割高なのがちょっと… ですかね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

初めて履いたタイヤでしたが、概ね期待通り以上といった感じです!
使用の用途はサーキット以外、ワインディングツーリング、通勤、街乗り、たま~に高速。
SSにツーリングタイヤなんて、と思われる方もいるかと思いますが、意外と悪くないですよ!

写真を見て頂いてわかるかどうかですが、ツーリングカテゴリーのタイヤとしては結構センターが尖っています(特にリア)。

この形状のおかげもあるかと思いますが、かなり良く寝てくれるほうだと思います。
ちなみに今までツーリング系ばかり履いてきました。
ダンロップ ロードスマート
ミシュラン パイロットロード2
BS bt021 bt023       等です。
ただ上記のタイヤは以前の車両で使用したので参考までにして下さい。(ちなみにカワサキzrx1100で使用)

初めて履いた時一番びっくりしたのはその柔らかさです。
あくまで感覚の問題ですが、段差を超えた時に明らかに柔らかく感じました。
特別グリップ感がいいとまでは思いませんが、寝方もクイックなほうだと思いますし、特に寝かしてからの安定感は上記タイヤと比較してもピカイチです。

もっとびっくりしたのが耐久性。
現在ちょうど1万キロ使用でリアにスリップサインが出ました。
当初のイメージから短命かと思いましたが、充分に合格レベルだと思います。
ただ、ビッグネイキッドだともう少し摩耗がはやいかもしれません。
それでもこのハンドリング性能は一度体感してみるべきかと思います。
ウェットに関しては、私の場合普通に無理しませんので他と比べて抜きん出ているとも思いませんし、常識レベルであれば問題無し。
冷間時の性能も同じです。

それから、私は結構重視するのですが、やっぱり国産に比べるとトレッドパターンがオシャレでかっこいいですね(笑)

ネックはお値段がライバル勢と比べてちょっと割高な事位でしょうか…
ロングライフだけを期待するなら確実にパイロットロード2だと思います。

ちなみにこのリアタイヤはピレリの新工場であるメイドインチャイナでしたが、品質には全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

ハッキリ言って、滑る気がしませんw
限界がどこまでなのか全く分からず、自分のような初リッターSSの初心者ではとても端まで使うことは出来なそうなほど…

乗り手がダメなもので、バイクにとって唯一の路面との接点であるタイヤに完全に頼る事にしました

恐らくこのタイヤのおかげで危険な場面でも何とかなってた事も多いでしょう

ちょっと無理してバンクさせてみても
あれ?まだまだイケる…??
とちょっとずつ試していっても全然不安無く走行出来ます

ハッキリ言って自分のような乗り手にはまだまだ豚に真珠状態
このタイヤの真の性能までは引き出せないです
それくらい凄いです

サーキットで使用している方も多いみたいで…
公道ではこれ以上無いほどのハイスペックではないでしょうか…

お値段もそれなりでライフは短めではありますが、安全を買ったと思っています

以前まではバイアスタイヤのバイクで峠をちょっとハイペースで走ったりしていたので、それとは感触が違い過ぎました
(比較するのもおかしいですが)

ガンガンに攻めるライダーにはもちろん良いでしょうが、自分のように初のリッターSSだったりする場合にはタイヤ性能に助けてもらって慣れていく、という選択も良いのではないかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フミさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

5.0/5

★★★★★

購入してから2000km程走行しましたが、ハイグリップタイヤだけあってかなりのグリップ力です、ワインディング程度ならこのタイヤであれば必要充分ですし、サーキットではその真価を発揮してくれます。
それと個人的には温まりが比較的速いと思います、これも良い点の一つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くるぶしR4分の1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

初ラジアル。

純正バイアスからの履き替え。8000キロ時点でサイドウォール全周にわたりヒビが入って危なっかしいのと、雨でやたらと滑るのと轍でハンドルがとられるのと良いことは何もなかったので劇的な変化は予想通り。

現在2千キロ近く走った状態での感想はどこまでも信頼して倒していけそうな安心感。滑り出しの感覚が非常につかみやすく、限界が分かりやすいです。晴れている限りどんなカーブも怖くないです。

街中やワインディングでもギャップの越え方がとっても柔らかい。

タイヤ自体が薄く剛性があるのでラジアルの時よりもサスペンションの減衰を5段のうち1段強く変更しました。分厚くて初期の入力をサスで補っていた分をタイヤが仕事して、必要な部分をサスが仕事するという理想的な感じになりました。

幸い?まだ雨天では走行してませんが、濡れた路面でも滑り出しが穏やかなのでレース向けに近いタイヤでウェットはそれほど強くないと言われても無茶さえしなければ危険なく走れそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aquaでびるさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FXD DYNA SUPER GLIDE | GPZ900R | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

空冷750、非力と言う事もあるでしょうけど、コーナー立ち上がりでアクセルワイドオープンしても滑る気がしないです。
何処までもグリップしていくというか、そんな感じ。
おかげてリヤはタイヤの端っこまで綺麗に使えます、なんか精神的に乗りこなしている感(笑)
前まで同じピレリのデーモンでしたが、グリップするのですが減りが早くて、もうちょい財布に優しいタイヤと探しておりました。

まだ履いたばかりですが、ファーストインプレッション、感触は最高です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/18 19:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP