6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 396 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

グルービング工法のコーナーでは不安を覚えますが、
70-80キロでの巡航が苦痛でなくなり、その速度域から
フルブレーキしてもロックせず、コントローラブルなので
躊躇なく急制動を行えるようになります。

グリップが上がるので燃費が2キロくらい下がり、
最高速も3キロくらい下がるのがデメリットではありますが、
この安定感はなかなかのものでした。

リアは4000-5000キロで断面が台形になり、フロントは
4mmほどまだ溝がありますが偏摩耗してきて、
振動が気になってきます。
コストよりも安定性を重視するカブ乗りにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ネットのインプレを参考に耐久性とオールラウンドな性能を備えていそうな事と価格が手ごろなので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 グリップ性能、安定感共に大満足です。雨天時の安定感も良好です。現在、フロントは、取り付けから5629キロで1部山、交換時期に来ていますが特に操縦性の悪化等は有りませんのでもう少し走ろうと思います。リヤは、4625キロで5部山ぐらいでまだまだ行けます。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 前後共自分で取り付け作業しましたが、バイアスタイヤよりは作業は楽でした。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 タイヤ交換には相応の工具、機材が必要となりますので、最低限ビードブレーカー、タイヤレバー(大きい物が楽です)、コンプレッサー、ハンドツール一式が無いと出来ないと思います。 

【期待外れだった点はありますか?】
 前後輪ともに一万キロはもつと思っていましたので前輪については、現在の走行距離では難しい状況です。
 走り方や走行条件も有るでしょうが、前輪の片減りが見られます。写真の様にタイヤ右側はスリップサインと面一ですが、左側はまだ面一になっていません。純正タイヤは、4千キロで同じ状態になりましたから、それと比較すればもっている方だと思います。
ただし、この状態でもグリップ感や安定感が損なわれていない事を付記しておきます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 好天時、雨天時共に良好なグリップ性能を発揮しますが、そのせいか、少しでも路面が荒れていると走行ノイズが大きく、低速走行では少し気になります。(80km/h以上では風切り音で聞こえません。)

【比較した商品はありますか?】 
 パイロットロード4ですがインプレがあまり見当たらなかったのと高額なため3にしました。

【その他】
 雨天時でもグリップ感、安定感とも申し分なく、私の様に耐久性にこだわりがない人にはお勧めのツーリングタイヤだと思います。 
 フロントは現時点でロード4を発注済みです。期待どおりの耐久性が有れば後輪もMISHELINですが、期待はずれの場合は、前後異メーカーの運用も考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 13:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

swangp2006さん 

5月30日走行7225kmで交換しました。期待したほど走行距離は、伸びませんでした。残念・・・・

焼き豚屋さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

NC700Xにパイロットロード3を履いて約1年9000kmほど走りました。以前履いていたBSのBT-023との比較になりますが気づいた点を書きます。
・コンパウンドは堅めだがタイヤ自体が柔らかそう、なので路面への追従は良いと思う。(暖かければ)
・タイヤの減りが遅い。BT-023は9000kmでかなり減って交換したがまだ9部山ぐらい残っている感じ。
・雨天時の水はけがよい。プレーニングを起こさない。
・タイヤ形状が半円に近いのでバンクした時に不安を感じる。BT-023は1/4円形状のようで倒しても不安がなかった。
・十分暖まるまでは滑る。冬の朝の通勤時家から出てすぐはズリズリです。非力なNCなのにアクセルを開けると後がズルッといきます。(非常に怖い)
やはりグリップと減りの関係は反比例なのねとつくづく思っています。まあ、毎日通勤で使うので持ちが良い方が良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 19:33
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とーしさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xの純正タイヤ(ブリヂストン)が減ってきたので、色々悩んだ結果チューブレスにも対応しているパイロットストリートラジアルにしました。
交換は自分で行いましたが、案の定フロントタイヤ交換時にチューブを挟み込んでしまい、チューブを交換する羽目に(涙)
交換しての感想ですが、ほかの人も書いているように一瞬タイヤを組み間違えたかと思うほど見慣れないと変なパターンをしています。これは好みの問題だと思いますが、私的にはアリです。
乗り出した時の感想ですが、コーナーや曲がり角を曲がる時に内側に急に強く切れ込む癖がありました。これがやっかいで多少乗るのが怖くなってしまったほどです。
このときばかりは買って失敗したーーと思いました。
ですが自分がタイヤの皮むきをしてないことを思い出し、近くの広場でタイヤの端の方まで皮むきをしたところ、乗り味が一変、非常に素直になりました。
これは個体差にもよると思いますが、皮むき前後でここまで乗り味が変わったのでびっくりしました。
このタイヤを選んで際は初めにしっかり皮むきを行うことをおすすめします。
最後にライフですが、今まで300kmほど走りましたが、特にタイヤが荒れる様子もなくフラットな表面をしています。これならライフもかなり期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 00:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

ナンカン、ローディアックからの交換です。ナンカンも値段の割によくできているタイヤでした。6500キロでトレッドに割れ、スリップサインってな訳で、いろいろなタイヤを検討しミシュランパイロットロード4に決定いたしました。ナンカンの時はタイヤが冷えている走りはじめなど、エンブレかけると簡単にリアがホッピングおこしていましたが、さすがミシュラン!そのようなことは、ありません、例えますと一昔前の、レーシングレインタイヤ並みのグリップです!購入して正解でした。
まだ、わかりませんが、ライフですね!ツーリングスポーツのカテゴリーに入るこのタイヤ、何キロ走れるか楽しみです。不満を上げるとすれば前後トレッドが見た目クセがあるといいますか、好みが分かれるところだと思いますので星4つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

ようやく装着しました。前回装着していました。ナンカン、ローディアックは、値段の割によくできていましたが、寒い時期のリアタイヤが温まるまで、滑るのが欠点でした。ライフは6500キロでフロントタイヤのスリップサインがでました。
購入前に、バイク用品量販店で、タイヤ担当の方からいろんなタイヤの個性、ライフ、を聞き参考にしながら、ミシュランパイロットロード4に決定しネットで購入いたしました。
第一印象ですが、フロントタイヤの接地感が、ものすごくつたわりました。
これは、雨天でも変わらず、例えば道路にペイントしてある横断歩道など、ビビる必要は全くなしです。これはストレス低減になり、ロングツーリングに最適なタイヤと感じました。あとは、良くできたタイヤなので間違いない買い物をした!っとまんぞくですが、気にするとすればこんなにグリップがよくて、ロングライフタイヤなのかと思うと、何キロ行けるだろう?って楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 16:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

N17908さん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

NS50Fのリアホイール(リム幅1.6)に履いてカブのリアをチューブレスにしました、見た目は横幅がカブに2.50-17のタイヤを付けた感じで高さは2.25-17より低い感じになりました。カブのフレームとの干渉は全くないようなのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

BT-45からの移行です。
ドライで路面温度が高く、減りも少ないなら
BT-45の方がグリップします。
その逆の条件であれば、こちらの方がグリップします。

夏の北海道で川のようなウェット路面をハイペースで
走りましたが、ドライ路面のように走れて感激しました。
路面温度や残り溝で悪いコンディションになっても
性能変化が少ないですね。
冬でもフロントからズリッと行く感触がないのが
個人的に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] )

2.0/5

★★★★★

街乗りメインであれば問題無いと思いますが、ウエットのグリップはかなり悪いかんじでした。
峠などで使うには不安です。
値段相応って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/30 10:12

役に立った

コメント(0)

ステッチさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: インパルス400 | Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

同じトレッドパターンでラジアル、バイアスの2種類があります。
今回はコストパフォーマンスでバイアスの方を購入。
ゴム質が硬いせいでしょうか?交換後の乗り始めは、タイヤが暖まるまでに時間が掛かる様な気がします。
しかし、スピューが無くなってからは普通にグリップする様になりました。
名前のとおり、街乗りやツーリングに向いたタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP