6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤ・サーキット向けのインプレッション (全 31 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • 新品です。ぶっといイモムシみたいですね。

    新品です。ぶっといイモムシみたいですね。

  • コンパウンドの境目がクッキリ見えます。

    コンパウンドの境目がクッキリ見えます。

パワーRSからの履き替えになります。
トレッドパターンはほとんど一緒ですので、気分的にはあまり変わった様な気がしませんね。

しかし性能は大きく向上している様で、正直公道を走る分にはなにも起こりません。
ちょっとオーバースピードでコーナーに進入しても、路面が荒れていない限りは何事も無くクリアできます。
スパコル並み、と言っては大げさかもしれませんが、サラッとした表面からは想像できないグリップ力です。
ライフは5000キロ持ってくれたら御の字ですね。

ミシュランお得意の2CT構造は、出始めの頃はサイドのコンパウンドだけ劣化してヒビ割れたりすることがありました。
それからかれこれ10数年経った今では、もはや過去の事のようです。

私がミシュランを履き続ける理由は、タイヤ自体の重さが他社とは段違いに軽い、ということです。
量販店に並んでいるタイヤを持ち比べてみてください。
その差を体感すれば、ミシュラン一択になるのも頷けると思います。
ホイールを軽量化したかの様な運動性能アップをぜひ体験してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

おぢさんさん 

2CTでサイドがヒビ割れ?
聞いたこと無いですが‥

グロム大好きっ子さん 

おじさんさん
初期のPP2CTを履いた際に、半年経たずにコンパウンドの境目から外側がヒビ割れました。
無印のPPでは問題なかったのですが。
それからしばらくはピレリに浮気してましたね。

tellさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HP2 Megamoto | グロム )

利用車種: HP2 Megamoto
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • まだひと皮むけていません。

    まだひと皮むけていません。

  • よけいなスリット入っていないタイヤパターンが好みでもありますw

    よけいなスリット入っていないタイヤパターンが好みでもありますw

フロント同様、リアタイヤともにセットで交換。
コーナー出口、早めに故意にラフにアクセル開けても砕けたり、スキッドすることなく
トラクションを路面に伝えてくれます。
以前、粗暴な操作でハイサイド?(よくわかっていない 汗)のような動きに陥ったことがありましたが、
このタイヤでそんな挙動は皆無であり
コントロールしやすい特性をヘッポコライダーな自分でも感じることができる良きタイヤです。
本領発揮は慣らし距離を走り終えてからになると思います、これからが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/02 00:14

役に立った

コメント(0)

tellさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HP2 Megamoto | グロム )

利用車種: HP2 Megamoto
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 走った後に触ると気持ちよいベタベタ感w

    走った後に触ると気持ちよいベタベタ感w

以前履いていたPOWER3が5年以上経過していたこともあり、交換を決断。
作業はプロショップへ依頼しました。
走り出しての印象は、ニュートラル感が戻ってきたようにすぐ手ごたえがあり
少し空気圧が高めだったにもかかわらず、フロント荷重かけてからのターンイン時には
程よいつぶれ感があって、狙ったラインにきれいに乗せていくことができました。
なんかうまくなった錯覚に陥りますw
ライフが短めとインプレも聞こえましたが、ロングツーも最近では疎遠となっているので
通年で見越せば、自分では良きだなとおもっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 23:49

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 0

CBR1000RR-Rに履いています。
AutoPolisを走っていますが、B製やD製と比べても
グリップ不足を全然感じません。
スリップサインの穴が大きくて見やすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 10:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

ピレリのスーパーコルサSC1、ブリヂストンのR11との比較です。
まずタイヤ本体の重量が軽いように感じます。
タイヤは手組みしているのですが、ミシュランタイヤ全般の傾向として軽量化を重視して作られているように感じます。
スーパーコルサは全体的にグニャグニャで、タイヤ自体がサスペンションとして機能するような柔らかさがあり、ブリヂストンは比較的硬めでしっかりと潰して点でグリップするようなイメージがあるのですが、パワーカップ2はその中間のようなキャラクターに感じました。
あとパターンがかなり割り切っており、一見するとスリックタイヤのようでカッコいいです。
反面サイド部分の溝は無いに等しいので、レインコンディションでのグリップは怪しいと思います。
ドライコンディションでのグリップは圧倒的で、かなりラフなアクセル操作をしてもしっかりと食いついてくれます。
また、滑り始めの挙動がわかりやすく、安心して攻め込む走りができます。
なお、他社製の同サイズに比べ、タイヤのハイトが高めなため、タイヤウォーマーやフェンダーとのクリアランスに余裕がなくなる可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 20:14
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 5
ウェット 1

私が感じたこのタイヤの特筆すべき点はハンドリングである。形が尖っているのか、車体がグイグイ曲がっていき小旋回がスムーズにできる感覚になる。
グリップは最初は他社のタイヤと遜色無いが、やはりある程度から急激に失われていくので、転けるユーザーが多いと言うのはここからであると思われる。
ライフはかなり短いので、コスパは悪い。
ウィークポイントも多く好き嫌いも分かれるが、私はハンドリングに惚れ込んでおり何セットか購入。
絶対的な速さよりおもしろさで選ぶなら買い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • ハイグリップらしく表面は荒れます。

    ハイグリップらしく表面は荒れます。

よく潰れてくれるので不安なく飛び込んでいけます。また、フロントの接地感がよくわかります。
バンクスピードがそれほど速くないので、それが安心感につながっているかもしれません。フルバンクで旋回しているのがとっても気持ちいいです。
空気圧はMonster1200Rの指定であるF2.3 R2.1ですが、峠ではよく食いつきます。また、公道の段差などの衝撃もよく吸収してくれます。2日で900キロレベルのツーリングをすることもありますが、腕の疲れにも多少影響してくれているでしょう。
あとは何キロ持つのかが問題です。6000くらいは頑張ってくれそうな予感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 00:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

ドゥカティのSS900に使用しました。
SS900はリアホイールのリム幅が5.5Jにも関わらず170タイヤが純正採用となっており、現代の感覚からするとアレ…?となるタイヤを履いています。
じゃあ170タイヤを履こう!と言いたいところですが、まともなタイヤにはもう170はラインナップされていません笑
ロード5ですらトレイルとかGT以外ありません……。

スポーティなタイヤを履くなら180タイヤにコンバート!と言いたいところですが、それも安易に出来ないのがこの車両。
元々が170幅の設計のため、チェーンラインにあまり余裕がありません。
DSエンジンになった1000ds以降は多分大丈夫です。
ブリヂストンなど実測幅がカタログサイズより太いようなタイヤはチェーンと干渉します。
現に購入時に履かれていたT30(何年前のタイヤだよ笑)は干渉してました。
元々ミシュランタイヤが好きだったこともありますが、ミシュランはカタログ表記通りのサイズ感(なんなら少し細いレベル)なので採用しました。

やっぱりミシュランのサラッとしたグリップ感は好きです。
サーキットも走りましたが余裕で対応できます。
ロード5ほどではありませんがウェット性能もそんなに悪くありません。
超ロングツーリングはしないけれど、雨の日も走る、出先の峠を元気に走りたい、サーキットもたまに走りたい。そんな方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/25 08:48

役に立った

コメント(0)

ミロさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

国内正規品がポイント10倍キャンペーンだったので購入してみましたが、届いた物は製造日が2020年7週目で購入時点で1年以上経過した物でした。流通量が多いであろうウェビックだからもう少し新しい物が届くと期待していたのに残念でした。メーカーでは適正に保管すれば3年は大丈夫と言う事ですが、新しい物に越した事はありません。これならポイントを考えても圧倒的に安い2020年製の並行品を購入すれば良かったです。並行品の方が安くこれより新しい物が来たかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/18 21:52

役に立った

コメント(0)

デコさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: F900R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 2

以前履いていたミシュランパワーRSに比べセルフステア感が上がりました。結果、安心してフルバンクまで持っていけます。ライフも7000Kmでしたので納得してます。ウェット性能はわかりません。普通にツーリングする走りなら問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/02 21:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤ・サーキット向けを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP