6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのタイヤのインプレッション (全 52 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

タイヤレバーは5本ほど持っていますが、結局よく使うのはこのレバーですね。先端形状が良く、滑らかで、無理なくタイヤ交換を行うことができます。ビードの最終部を嵌める時など、比較的強い力が必要な時は、もっと長くて強力なレバーを使用しますが、それ以外の作業ではこのレバーが大活躍します。大きさも手頃で、私にはとっても使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42

役に立った

コメント(0)

GodSpeedさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

ホイールとバルブの隙間が小さいバイクには必需品です。
空気入れ作業が劇的に楽になりました。
車両メーカーが最初からL字のバルブをつけてくれれば良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23

役に立った

コメント(0)

ゆうせいさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: グロム | Ninja 1000SX )

4.0/5

★★★★★

殆どのガソリンスタンド据付の空気入れは、バイクには適応しないですよね。
大勢の意見のとおり私も常々不満を持っていました。こういう製品があると分かっていたら、もっと早く入手していたのに・・・それが残念です。
この製品を入手したおかげで、今までの不満が一気に解消しました。
サイズは十分に小さいので、シート下の収納能力が殆ど無いVFR800でも流石に収納出来ます。
価格も高くないので、バイク乗りの方は車載工具に加えておく事をお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshikierさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ER6-N )

4.0/5

★★★★★

単純にエアバルブの向きを外向きにできるので、エアの補充やゲージでの計測が楽にできます。他の人が書かれているように、このバルブを外すときにどうしてもエアが少し抜けてしまいます。仕方ないですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:45

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

空気圧をみてもらうために、バイク屋にイチイチ行くのが面倒でしたがこれを買ってからはガソリンスタンドでこまめにチェックできる様になりました。
ホント物は小さいのでバイクに積んで置くことも可能だし、安いので一つ持っておくとツーリング中でも安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スタンドの機械ではバルブを曲げなければ空気圧を測定できず、いつもバイク屋さんで測ってもらっていましたが、わざわざ空気圧測定だけのために足を運ぶのも面倒でした。

でも今日初めてスタンドでこの製品を使いましたが、本当に便利です。くるくる回してはめるだけで簡単にスタンドの機械で測定できます。これなら早朝に出発するツーリングでもガソリン入れるついでに気軽に測定できます。

ただ、はめる際や緩める際にプシューと空気がどうしても抜けてしまうのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

あると便利グッズですw
L型のバルブに変えちゃえばいいんですが、タイヤ交換時まで待つのも何ですし。。。

持ってるとどこのスタンドでも空気入れられますし便利です。
場所も取らないのでツーリンググッズとして持っていると助けられることがあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

今までこんな便利なものがあるとは知りませんでした。

ガソリンスタンドでエア調整をする際、
ブレーキローターやスプロケットが邪魔で苦労していましたが、これで解決です。

バルブにネジ留めで固定しますので落ち着いて作業ができます。
ホース式(ホンダ)のものもありますが、
固定できるこちらの方が扱いやすいと思います。
横から力を加えることになりバルブへの影響が心配でしたが、
特に問題はなさそうです。

19グラム程度の重さがありますので
装着したままの走行は宜しくないと思います。
一応、注入口側にエア漏れ防止のキャップが付いています。
エア注入時のみの取り付けが基本だと思うのですが、
特にその旨の記載はありません。
自己責任、自己判断ということでしょうか?

とにかく便利です。 携行する際も邪魔になりません。
ガソリンスタンドに折角エアポンプがあるのですから、
それらを有効に利用するグッズとしてお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

KenCXPさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

僕はKSR-2のタイヤをブロックタイヤに履き替えていて、チューブを使う事になります。エアバルブはストレートしかありませんので、このエクステンションバルブがとても便利です。林道ツーリングでも特に行き先が遠い場合、パンクに備えチューブ交換できるように準備して行くのですが、もしもの場合に現場での迅速な作業には欠かせないツールだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

DRCのエアポンプを使ってますがバルブ差し込み口の精度が悪くエア入れるよりエア漏れするのでアダプターを購入しました。
このアダプターは小さく車載工具入れに入れておけばスタンドの4輪用空気入れでも楽にエアが入るので意外と役立つ場面が多いので買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP