6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHIFT UP:シフトアップ

ユーザーによる SHIFT UP:シフトアップ のブランド評価

Forever heat at heart.シフトアップは、ホビーとしてモーターサイクルライフを楽しんでおられる皆様にお届けします。個性的に自分の感性で選んでみたい、厳選されたモノ達を。シフトアップからの提案です

総合評価: 4.2 /総合評価1007件 (詳細インプレ数:986件)
買ってよかった/最高:
458
おおむね期待通り:
374
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
27
お話にならない:
28

SHIFT UP:シフトアップのロングホイールベースキットのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーをテナガザル化する為に購入しました。
フロント17インチ、リア14インチのスモールホイールのビンテージモトクロス風な物を作ってみました。

フロントはドリーム50のステムにXR100Rのフォーク、ラクーンのホイールで17インチ化しました。
リアについては、コチラのシフトアップ製の15cmロングを採用し、リトルカブのリアホイールを入れてみました。

もっと安い、いかにも中国製なものもありますが、アルミ製やスタビ付きのものと違って、貧弱そうな純正ルックなので念のためシフトアップ製の物にしてみました。
万が一折れたりしたらシャレにならないので…笑

精度については、こんなに長いパイプを溶接して作っているのに、よく歪まないなぁと感動するくらいバッチリな代物です。
中国メーカーのものは平気で左右の高さが違ったり、軸が中心からずれていたりと変なものもあるので、精度重視の方はシフトアップ製をお勧めします。
純正ルックな雰囲気も良いと思います。

また、ピボット部にも純正にはない補強が入っていました。
通常、ピボット部とアームのパイプが直交する部分はただ溶接されているだけですが、このシフトアップ製のロングスイングアームは三角形の補強板が追加で溶接されていました。
スタビライザーが無い状態でも頑張って強度を出すための苦肉の策と言った感じでしょうか。
ちょっとだけですが安心感があります。
ただし、その補強板と引き換えにノーマルのチェースライダーは装着出来ませんのでご注意下さい。
私のように長いリアサスペンションを装着すると、スイングアームピボット部にガッツリチェーンが当たりますので、シフトアップ 製のチェーンスライダーを付けておいた方が安心だと思います。
純正を加工しようとしましたが、スイングアーム側の補強板とチェーンスライダーの取り付けボルトがちょうど重なってしまうので形状的に難しいです。

私はリトルカブのリアホイールを入れる為に届いた瞬間から加工してしまいましたが、精度・品質共に良好です。
中国製をビクビクしながら使うよりもよっぽど良いと思います。

なお、リトルカブのリアホイールを入れること自体は簡単でした。
スイングアームの内幅はほぼ同じなので、スプロケットハブ側のアクスルシャフト穴を拡張するだけで装着可能です。(カブはリアホイールを外してもスプロケットキャリアが落ちない構造になっているので、その部分の径がアクスルシャフト よりも太くなっています。)

私はリトルカブの14インチにしましたが、スーパーカブの17インチとかでも面白かったかなあと思います。
まだ長さには余裕がありそうでしたので笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 21:34

役に立った

コメント(0)

ユースケさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グランドマジェスティ 250 )

5.0/5

★★★★★

純正風に仕上げたくて購入しました。
G-Craft製4JホイールにB77の120/70-8を組んで装着。
スプロケはドライブに15丁、ドリブン31丁に#420の110Lの組み合わせで干渉せずに装着出来ました。一応、オフセットスプロケットとスプロケットスペーサーも用意しましたが出番は無し。
ショックはキタコ製の305ミリメートルでチェーンとの干渉も無く装着出来ました。空転させてみても干渉は見られなく試運転でも干渉している様子も無く異音もありませんでした。

※スタビ付きなのでドリブンは31丁が限界でそれ以上は干渉する恐れがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

アルミ製の物もありますが、
モンキー本来の雰囲気を崩したくなかったので
純正風のスイングアームを探していました

非常に作りも良く満足です

75CCにボアアップしたため発進でウィリーしていましたがこちらに交換してからスムーズに発進できます

ブレーキロッドも付属しています

純正スイングアーム用のチェーンスライダーも
取り付けることがでしました

純正のチェーンカバーは取り付ける事はできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/25 13:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんたさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーをダートコースで走っていて、急加速時はウイリーしてしまい非常に不安定でした。このロンスイを着けたところ非常に安定しました。
今はノーマルエンジンですが、今後ボアアップするので安心です。見た目のノーマルルックも保てるので気に入りました。良い商品が購入できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

88ccにボアアップしたのでノーマルのままだと1速で前輪が浮くなど安定性に不安があります
6センチ伸ばすだけで安定性は段違いに向上します
値段のほうも安いですし鉄製で頑丈です
アルミ製の物に比べれば重いですがレースに出るような人でなければ問題はないと思います
純正のままだとフェンダーがあたるのでフェンダーを後ろに移動するステーかアップタイプのフェンダーを購入しないといけません
リアショックも280ミリ以上のほうがいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHIFT UP:シフトアップの ロングホイールベースキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP