6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンローラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
konbuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ TL125(JD06)のチェーンテンショナー・スリッパの純正品は、樹脂のブロックで押さえているので、抵抗が大きく次第にすり減ってくるので、代用品として購入してみました。
サイズはLサイズの42ミリと迷いましたが、大きく重くなるのは不本意でしたので、32ミリを購入しました。

取り付けは、ノーマルのスリッパーカラーを通し、ワッシャーで幅を調整しながらプレートで挟み込むようにして、一見「ノーマル風」になってます。

まずは後輪を浮かせた状態で手を使い回してみると、非常に軽く回ります。力が必要ありません。
スタンドから降ろして車体を押してみると、これは自転車か!?と錯覚を起こす軽さに。傾斜のついた登り坂も交換前と比べて、楽に押して行けます。

実際に走行するとテンショナーとしてチェーンを押さえつつ、ベアリング入りローラーがチェーンの動きを邪魔しない、同時に二つの「いい仕事」をしています。
発進加速はもちろん、走行全般が軽快・スムーズになりました。
なぜこれを早く装着しなかったのか?と後悔する程、フリクションロスが軽減されてます。これは燃費向上にも間違いなく貢献しているはずです。

ただし、砂・泥などの影響を受けやすい場所なので、まめな点検が必要です。ベアリングの動きが悪くなったら意味がありませんので、チェーンのメンテ時には一緒にローラーの動きも確認しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

チェーンローラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP