6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハブダンパーのインプレッション (全 33 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ギアを上げ下げしてるとギクシャクするようになり、先ずはボルトの緩みを疑いましたが問題無し。
怪しいと思ったら、ドラムハブの中のゴムが劣化してるじゃありませんか…経年劣化です。キャブ車なので年式旧いですからね。

良い点
●ギクシャクは改善されます。加速、減速時の衝撃を緩和してくれる働きをする部品です。

●純正同等の品質なので問題なし。

●前後のドラムの年式、リアなら全年式適応するので安心です。

●交換したら、しばらく大丈夫です。ハブの中の部品なので10年は持ちますから。


悪い点
●ホイールをバラさないといけないので交換は大変です。ですが、一度交換してしまえば安心です。10年は無交換。取り出し、取り付けと面倒ですが、作業自体は難しくありませんから特に問題なし。


中古で買ったキャブ車など、旧い年式でホイールの動きが?って思ったら交換をオススメします。
SR、カブなど構成がシンプルなバイクは、ひとつひとつの部品の担う役割がかなり影響します、なのでそういう小さい部品もきちんと見てあげて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/15 19:23

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

減速でギアを下げる時にガックンと衝撃が激しくて…ネットで調べるとリアホイールの内部のハブダンパーなるゴムの劣化と書いてあり試しに交換してみました。
結果は効果てきめんでした。


良い点
●減速時の衝撃は軽減しました。ダンパーゴムと名前が付いてる通り、衝撃吸収だったのですね。
●元々付いていた純正ダンパーゴムも15年位無交換でした。耐久性はあります。純正オススメで。

悪い点
●外側に出てるパーツでは無いので、リアホイールの取り外し、ハブカバーの分解など、面倒ではあります。ショップに依頼が良いと思います。

交換に手こずりましたが、交換して良かったです。こんな小さな車体に色んな知恵が凝縮してるんだと感心。
追記では有りますが、交換の際にはホイールベアリングの清掃とグリスアップは忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 12:33

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ゲイルスピードのホイールを使用して早3年。
ハブダンパーの減りを体感するほどではなかったのですが、車検整備をするタイミングということもあって、ハブダンパーを交換することにしました。
普段タイヤ交換はお店に任せていますし、ハブスプロケットを取り外すこともなかったので殆ど今まで無チェックだったのですが、取り外してびっくり、ダンパーゴム内側に挿入されている金属部分がサビサビに・・・
正直、こんなところがサビるとは思っていなかったのでショックがデカい。
とは言えサビているものはしょうがないので、まずは取りついていたハブダンパーを取り外し。
ダンパー自体にはあまりヘタリは見られなかったものの、結構硬化しており、仕方ないのでマイナスドライバーをプラハンマーで隙間に打ち込んで、無理やり浮かせて撤去しました。
ハブ側にはサビが堆積していたので、アルマイトを傷つけないように穴あけポンチなどで軽くひっかけるように堆積していたサビを除去し、徹底的に布で拭き上げ。最後はパーツクリーナーで洗浄。
いよいよ新品と交換するのですが、今回の二の舞になることを少しでも防ぐために、金属部分にグリスを塗布することにしました。かなり高圧がかかる部分ですので、モリブデングリスをうすーくうすーく塗布。
ハブ側にもハブダンパー金属部と接触する部分にはうすーく塗布。

最後くみ上げたあとに、手でハブダンパーのゆるみなどがないか確認し、先日軽く試乗した後に再度バラシて問題ないことをチェックし交換終了しました。

今回は錆が堆積するほどの期間気付かなかったおかげで錆の除去などに手間を取られました。
今後はタイヤ交換の際に毎回確認してもらおうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/23 17:13

役に立った

コメント(2)

Dスケさん 

ハブスプロケットを取り外すとご覧の通り・・・

Dスケさん 

ハブダンパーの中に挿入されている金属からサビが広がっていました

さんぞくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

発進時の変速ショックが大きくなって乗り心地が不快になった為に交換しました。
外してびっくり古いダンパーはゴムが痩せてひび割れが出ていました。交換後は当たり前ですが変速ショックが軽減され乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 19:21

役に立った

コメント(0)

★shin★さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ゲイルスピードの、ホイールを、交換してずっと交換してなかったのでスプロケットと同時に交換しました。
アクセルのオンオフでのギクシャク感がなくなりスムーズになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 23:19

役に立った

コメント(0)

★shin★さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

消耗品なので交換しました。
チェーンと同時に交換したのでどちらの効果か分かりませんが変速ショックが軽減したのか気持ちよく走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 19:59

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

納車時にハブダンパーを交換してからはや4万キロ。。。フロント/リアのブレーキシューを交換するタイミングで一緒に交換。前回交換してえらい感動したのを再び思い出しました。見えなくてもへたっているので、定期的な交換が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

遂にダンパーラバーが安心の日本製になりました。
日本で作られたものであれば安心このうえない!
今度は長持ちすることでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 12:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

3年に一度位で交換するこのパーツ。今回初めてこのメーカーの商品を使い半年ほど経ちますがへたりもなく、またサイズ感も良く、d社やp社の物はデカくて入れにくかったがこちらは収まりも良かった。旧車のリプロメーカーでは最近、一番品質が良いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/14 23:52

役に立った

コメント(0)

DRAGONさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX HYBRID | HAWK11 )

5.0/5

★★★★★

GALESPEED装着の為に購入しました。

メーカーのアクティブに相談した所、「推奨5000キロ毎に交換」だそうです。

装着した結果は、純正アルミとの比較ですが、シフトチェンジの振動が増して、シートから伝わって来ます。

本商品自体を手にとって見てみると、日本製でとても信頼できる構造だと解ります。

追伸
画像は取付後では無く交換前です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 18:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハブダンパーを車種から探す

PAGE TOP