6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アクスルカラーのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おん千万十さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グロム )

カラー:ゴールド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

前後4個で2,000円ちょいと安かったんで、ホイールと同色のゴールドを選びました。
現物の品質は値段なりに感じます。
自分の場合品質よりもお値段重視ですので、充分満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 17:06

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

JC92の場合、左側は適合、右側は長さが違います。
適合外車種なので仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/06 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

フロントはJC92も適合です。
リヤは左は適合ですが、右が長さが違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/06 10:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

ヤマハのオフロードコンペモデルは多くの車種が共通の足回りとなっているので、多くの車種で流用出来ます。
当方で09’WR250F、16’YZ250FX、21’YZ125Xで流用が可能であることは確認済みです。
ですが、16’YZ250FXだけがカラーが鉄製でした。
本来カラーは精密部品で、アクスルシャフトを適正トルクで締め付けた時にカラーにかかる軸力の影響が鉄とアルミでは違う気がするのですが、自分では全く分かりませんでした。
コストカットの影響な気もします。

FXの純正鉄カラーの余りの重さにビビッたことと、ホイールの脱着時にカラーがポロポロと土の上に落ちてイライラするのが嫌だなと思って購入したのですが、ヤマハ純正のカラーは落ちてくることもあまり無かったので、その目的では購入する意味はほぼ無かったです。

また、見た目は確かに格好良くなりますが、ハブを覗き込まない限りほとんど見えませんので、完全に自己満足の盆栽パーツです。

防水性は純正と同等だと思います。ダストカバーの耐久性は純正の樹脂よりは当然高いと思います。ベアリングダストシールと接触する部分のリブの耐久性も純正アルミと同等だと思います。

ですが最近のヤマハ車は部品のコストカットが激しいので、そのうち差が出てくるのかもしれません。

投稿日付: 2021/03/02 13:46

役に立った

コメント(0)

テケテケさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MONSTER 1200S

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

外装以外に影響するカスタムの一環として購入しました。
ツーリングユースなので、効果を感じるまでには至りません。
おそらく、サーキット走行をメインとする方であれば効果を感じることができるのではないかと思います。
AERA製なので、品質は良いと思うので、耐久性に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 17:09

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KLX250SR

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

純正カラーと違い、フランジ付きですのでホイール着脱時にカラーが脱落しにくくなっております...と思いきや、やはりそれほどの効果は望めません。
さらに、それゆえに純正のダストカバーが使用できません。
純正カラーは、カラー本体にリング状のダストカバーが付いておりますが
フランジの盛り上がり部が邪魔になり付けられません。
無理やり取り付けようと試みましたが無理でした。
ZETAは、モトクロッサー等にはダストカバー一体のカラーがラインナップしておりますが
できれば同じ仕様にして欲しかったです。
こちらは脱落防止にも貢献しており万能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 23:18

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

モンキー125に使いましたが

フロントは着きます。

左右で1ミリずつくらいこの商品が大きくて
リアは着きませんでした!

まぁ、リアはほとんど見えないんで
良いかなと(´・ω・`)

ワンポイントになるので
ちょっといじってある感じがするので
僕はいいなと思いますが、

費用対効果は自己満の世界なので
ほぼありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/12 14:54

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR230

3.0/5

★★★★★

チェーン、スプロケットが金色系だったので、とても良い配色になりました。純正より軽いですが、かつてのDRC製のような”つば”が無いので、純正のようにホイールを車体に嵌める際に落ちてしまわないような注意が必要です。値段がもう少し安いといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/16 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

GROMの場合、フロントフォーク、キャリパー、ホイールなどゴールドが採用されているので、色合わせの意味もありチラリズムのオシャレ品です。もちろん超軽量なので、性能面でも良いはずです。体感はしませんけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 09:57

役に立った

コメント(0)

hirokitaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | グロム )

3.0/5

★★★★★

取り付けはホイールを外さないといけないのでちょっとメンドクサイ。行きつけのバイク屋で場所と道具を借りて取り付けました。カラーなので取り換えたから何か変わったかあまり分かりません。完全に自己満足の部品です。値段は手ごろだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルカラーを車種から探す

PAGE TOP