6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ADVANTAGE:アドバンテージ

ユーザーによる ADVANTAGE:アドバンテージ のブランド評価

マグネシウム鍛造ホイール「EXACT」、Z系向けの新造クロスミッションキットなど、他社に真似の出来ない技術水準を誇るアドバンテージ。FCC、ニッシン、ショーワ、カヤバと言った国内車両メーカーのOEMを受託するパーツサプライヤーと共同開発した信頼性折り紙つきのアフターパーツも多数ラインナップ。

総合評価: 4.3 /総合評価128件 (詳細インプレ数:120件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
5

ADVANTAGE:アドバンテージのホイールのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: V-MAX 1200

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

以前はダイマグやPVM、ゲイルスピードなど選択肢がありましたが、もはやカスタムホイールは実質これ一択になってしまいました。パーツとしては非常に高価ですが、製造中止になって後悔する前にフロント18インチの方を選択し購入を決意しました。
まず驚いたのが持ったときの軽さ。こんなので重量支えられるのか心配になるくらいですが、各部の加工精度が素晴らしく所有欲を満たしてくれます。また、リアのセンターが出るということで、外観も違和感がありません。
タイヤはメーカー推奨のミシュランにし、装着してすぐ軽さを実感しました。押し引きが別のバイクを扱う様でそれだけでも交換した価値ありです。もちろん走行時も軽快で、ミドルクラスのバイクを扱う様な感覚。バイアスからラジアルに変わったのも大きいかと思いますが、峠道がとても楽しいです。とくに重量車のバネ下軽量化はバイクが別物になるほど変わるということを実感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 20:01
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーシェルパ )

利用車種: VTR1000SP

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

VTR1000SP2用に購入しました。
この商品を選んだのはハブダンパーの耐久性が高いということです。

ホイール(L字バルブ付き)の他にカラー(組付け済み)、スプロケ(組付け済み)、前後ブレーキディスク取付けボルトが付属しています。
取り付けは純正と交換するだけです。

ホイール単体重量を測りましたので以下に記載します。
マルケジーニの鍛造マグのカタログ値と比べても、このお値段でここまで肉薄しているのは良いと思います。

長期メンテ中で乗れていませんので乗れたら追記いたします。

純正
F 4.39kg
R 7.60kg(アルミスプロケ 40T 520付き)

イグザクト
F 3.12kg
R 5.40kg(アルミスプロケ 42T 520付き)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

前者、ハヤブサはJB7を使用していましたが、その前に乗っていたGSF1200に使用していた、アドバンテージのホイールの造りこみが印象的に残っており、購入しました。
納期は約2か月弱、4月16日に注文し、6月8日に受け取りました。
ガンメタR10最高にカッコいいです。
当方の車両が、純正は赤ホイールなので、見た目地味になりましたが、いかにも感がなく足元が締まった印象となりました。
届いてマジマジと観察すると、いろんな、ホイールメーカーがありますが、拘って造られているなと感じます。
一見割高に感じますが、付属品が盛りだくさんでお買い得感があります。
スプロケットはもちろん、フロントはクロモリ製?のローターボルト付属、リアは純正のボルトが付属していました。
スプロケットは専用品が付属しており、今回は1丁UPの45をオーダーしました。
付属のスプロケットは専用品で、おそらくXAM製タフタライトの色違いだと思います。
かなり剛性があり、チェーンから伝わるガッシリ感を感じます。
スプロケット固定のナット、クロモリ製も付属していました。
あれこれ考えるとお買い得かと思います。
もちろん性能も素晴らしく、峠でも思う通りにバイクを動かせます。
購入してよかった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/18 20:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250SE | NSR250SE | CBR600RR )

利用車種: NSR250R SE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • ブレーキディスクは以前に購入済み 

    ブレーキディスクは以前に購入済み 

  • リムサイズは4.5なんで純正サイズタイヤも装着可能、私は160/60-17をセッ

    リムサイズは4.5なんで純正サイズタイヤも装着可能、私は160/60-17をセッ

以前からMC28用のラインナップはありましたがMC21用がなくてあきらめていましたがやっと創っていただきました。
1991年式のNSR250(MC21)のホイールをアドバンテージ製【EXACT】に交換したのですが、こうまで変化があるとは思っていませんでした。

バネ下加重の軽量化はバイクにとって有効なチューンUPと言う事は常識ですがそれが回転体(ホイール)となるとその効果は絶大かと思います。
重量的にはノーマルホイールから
フロント -300g
リア   -1000g
なんですが重量配分がノーマルとかなり違うと思います。
ハブ部はかなりの剛性がありそうなしっかりした創りで重量のほとんどを占めていると思います。
リムとスポークはかなりの薄肉で軽量化に貢献しています。
回転体を回した時に中心から離れている部位に重量があると遠心力と慣性力、ジャイロ効果が強く働くのでそれを押さえる為ですね。
乗った感触はコーナーの倒しこみがメチャクチャ楽でヒラヒラ感が増しました。
加速も排気量が上がったようにトルクフルに加速します。
減速は車重が軽くなったように以前より鋭く止まりました。
正直思っていたよりも変化があった事に感動です!
価格で躊躇していましたがそれ以上のパフォーマンスでしたので買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 15:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がいるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: V-MAX 1200 | DR-Z400SM | レッツバスケット )

利用車種: V-MAX 1200

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

V-MAXで某鋳造マグからの載せ替えです。


F=18/3.00 R=17/5.0 


【ルックス】

最新ホイールながら、30年前設計車両にもマッチ。

リヤフェンダーの形状面からも Rリム幅=5.0(170サイズ)は、オフセット無しは当然ながら
細過ぎず、太過ぎもせずで最良。


【走安性】
ノーマル対比では激変当然。フレームが弱い・・・とされる話が一蹴されます。
コーナー接地感ありながら、加速・高速直進性でもブレる気もしない。


他方、以前フロント=17インチしてましたが、
やはりV−MAXには、18インチが最良・・・という感触です。


【剛性感】

これは、ノーマルとの対比であらば歴然なのですが
某鋳造マグとの対比で難しかったのが本音。

重量級でもあるので、小生感覚問題しかりで、鈍いのあると思います。

しかし、ハブ+ベアリング周りの作りから、明らかにシッカリしてます。


【品質】
塗装・切削加工が素晴らしい。 
 
※当方、工業塗装・表面処理に関係してるモノです。
アフターパーツ市場は、量産性乏しいので塗装レベル(性能・仕上)あまり高いモノ少ないのが実情。

職人さんが一つ一つ丁寧に・・・というのは、分野が異なる話。
エグザクトのホイールは、工業品質としても十分に通用するモノと思います。

余りの品質に、タイヤ交換のビビリ方が半端無いのが背反です。

ハブダンパーも某ホイール対比でも、見ただけで拘り感じます。



重量もリヤで

鋳造マグ比=▲1.0kg(もう一寸あったかも)

ノーマル比=▲3.5kg(タイヤ込。インチアップの中では驚異的)
 


別にアドバンテージさんの回し者ではないですが
良くここまで拘ったな・・・変態領域だと感じた次第(失礼)

マグホイールなので高価なのは事実ですが、この作りだと、コストパフォーマンスあると思います。
ここまで来ると、アルミ鍛造をV-MAXにラインナップされなかったのは、
(妄想レベルですが)何となく理解できます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 23:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

届いて手に取ってみて、まずは軽さにビックリ!さわりながら丹念に見て又びっくり精度の良さ。ベアリングの打ち込み方まで職人技でした。片方を回すと片方も回る尚且つ、真ん中のカラーもずれる程度に打ち込む職人技。なによりデザイン超お気に入り。それに、一切、妥協が無いって感じです。爺になっても大事に使わせて貰います。日本にアドバンテージのような職人さんがいたなんて、こんな世の中まだ捨てたもんじゃないと、思える勇気とかも貰えました!
ありがとうーーアドバンテージさん!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アドバンテージさん 

OK僕女優様
この度はアドバンテージの製品をお買い上げ有難う御座いました。
御気に入って頂けました様で安心致しました。
組み込み公差や安全性や耐久性には時に気を使って設計しております。
ADVANTAGE EXACTフル鍛造マグネシウムホイールは
日本屈指のF-1ホイール製造メーカとアドバンテージの
コラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は軽量化も重要ですがトラクションに重きを置き
剛性バランスを徹底的に見直しました。
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
では素敵なライディングをお楽しみください
楽しいバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ

ジュニアさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

造りこみが良くてデザインもバイク全体の雰囲気にマッチしています。
装着後はハンドリングも軽くなって良い感じです。
ただノーマルの足まわりに入れるとフロントフェンダーのボルトに干渉するのでタイヤに空気を入れたままだと装着ができず、空気を抜いてからの装着になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アドバンテージさん 

ジュニア様
この度はアドバンテージの製品をお買い上げ有難う御座いました。
ADVANTAGE EXACTII フル鍛造アルミホイールは
日本屈指のF-1ホイール製造メーカとアドバンテージの
コラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は軽量化も重要ですがトラクションに重きを置き
剛性バランスを徹底的に見直しました。
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
では素敵なライディングをお楽しみください
楽しいバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ

中古品から探す

ADVANTAGE:アドバンテージの ホイールを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP