6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 146 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 250EXC

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

写真だとベアリング、シール、カラー、インナーのセットなので年式違いでも使えると思い購入しましたが…
届いた商品は、ベアリングとシールのみ。
組み付けしましたが、持っているカラーが使えないので車体に取り付け使用できませんでした。
高品質なベアリングとシールだったので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/08 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | MONKEY [モンキー] | CB400FOUR (水冷) )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ゴールドをチョイスしました。
前後で色味が違うことがあるとレビューがありますが、私のは大丈夫でした。
鮮やかなゴールドでよく映えます。
しかし純正ハブでは浮きますので、ディスク化している車両か、ゴールドの純正ハブを使った方が良いです。
しかし入門セットと言うくらいなので、タイヤ&チューブは組み付け済にしているとより良いのかも知れません。
割りホイールの組み付けは簡単ですが、最低限の工具と空気入れは必要です。
DIY慣れしていない方は、せっかくの新品に傷を付けないように慎重に行った方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/19 00:58

役に立った

コメント(0)

Umaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

FTR223のスポーク部分の錆び予防&錆び隠しにと購入。
取り付けには多少コツが要りますが難しくありません。
スポークの交差部分に隙間がないタイプの場合、パイプを加工しないと取り付け出来ません。※私は諦めました。
今回、白と黒の二色を購入したのですが白はすぐに汚れます。白色の宿命なので仕方ないです。

総合的には大満足、バイクの雰囲気が変わります!
またバイクを原型から変えたくない人にもオススメです!もちろん錆びが出来なくなるわけでは無いので定期的なメンテナンスは必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 13:41

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

発注から納品まで5ヶ月。途中2度の納期延長。その点は会社の姿勢としてどうかと思います。

しかし、製品は精度抜群で効果絶大です。
Gクラフトのスイングアームを入れているので、特注で275ミリ、ねじ部25ミリで作ってもらいましたが、価格は純正用と同じなのは良心的です。

リア周りの剛性が上がり、直進安定性がよくなります。
ホイールの回転がよくなり、スタートで車体がスッと前に出てくれます。

おそらく燃費もよくなると思います。

価格は高いですが、それだけの効果があるよい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NMAX 155 | KSR-2 | ディオ110 )

利用車種: YZF-R1

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

箱を開けた瞬間から感動ものの商品です♪
取り付けはいたって簡単ポン付けでした!
はっきり言ってクロームは目立ちまくりで最高ですよ!
道の駅やサービスエリヤでドヤ顔したい人にはかなりお勧めの商品です!
バイク好きなオサ?ンがゴキブリホイホイに集まるがごとくよって来ます(笑

当方R1で純正はマグですがそれよりはるかに軽いのには驚きました。
ハンドリングも激変ですよ!
感覚的にはチャリンコにSSのエンジンを載せたような錯覚に陥るほど激変します。
でもやはりイタリア品質?細かいところですが仕上げの
エンドミルの逃がしがカッターマーク付きまくっています。
まぁ神経質な人でなければ気にしないですね!日本製じゃありえない所ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

利用車種: ダックス70

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

海外製品のホイールからの付け替えですが材質が良いので酸化によるくすみやくもりが出にくいです。海外製品は磨いて一週間ほどでくすんでました。材質と精度の関係で少々値が張りますが製品の質感を考えたら相応か安いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/31 18:31

役に立った

コメント(0)

kkfさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヘッド付き88ccにしてから街乗りでギクシャクすることが多くなったため導入しました。
評判通りとても乗りやすくなります。低速のアクセルのオンオフ、速度の乗った場合のギアチェンジ、全てに好印象です。純正オプションでもいいぐらいですよこれ。
ただ自分は8インチのバランスを崩したくないので、リヤスプロケ28T以下が使えないのはつらいですね。
社外クラッチ・ミッションなどで1次減速比を変えないと8インチでは厳しいと思われる。ので自分は3.50から4.00のタイヤにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/15 00:12

役に立った

コメント(0)

Akiraさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | DR-Z400SM )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

2017トリッカーに装置しまった。
ダストカバーは使用不可になっていましたが、普通に取り付け出来ました。
わずかな段差でホイール取り外し時の脱落防止になっています。
その段差で恐らくダストカバーが付かない注意書だと 思いますが、ドライヤー等で温めると入ります。
個人的には脱落防止より軽量化で装着しました。
ノーマルの重さが酷いので半分以下の軽量化で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 11:48

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 問題なくハブと組めました。

    問題なくハブと組めました。

  • 1mm近く、ホイールを削りました。

    1mm近く、ホイールを削りました。

  • タイヤとのクリアランスは1mmくらいか・・・

    タイヤとのクリアランスは1mmくらいか・・・

  • ハブと結合させるボルトは30mmに変更が必要です

    ハブと結合させるボルトは30mmに変更が必要です

  • 待望のチューブレス化で長距離も安心になりました!

    待望のチューブレス化で長距離も安心になりました!

ダックスでのロングツーリング時、どうしても引っ掛かっていたのがパンク。
合わせのホイールのパンク修理を出先でやるなんて、考えられない・・・
そこでチューブレス化を検討したのですが、どうもぴったりくるホイールが見つからない。
色々検討した結果、このホイールを使用し12inc化して対応しました。

届いたホイールをチェックしましたが、思った以上に良い出来です。
エッジの仕上げなど、一部雑なところもありますが、値段を考えると十分です。

セットで選択したタイヤは、ミシュランの「POWER PURE SC 110/70-12」です。
まずは、ホイールと組んだ状態で風呂場の体重計で重さを測ると、4.6kg。
純正+チューブ+ダンロップD307(10inc)は、4.9kg・・・インチアップしたのに
300gも軽量化!これは期待できます。

ハブに組む際、早速中華クォリティの洗礼が・・・リアのハブとホイールが
すんなり嵌りません。1mmほどハブとホイールが干渉してます。
しょうがないので、ホイール側をヤスリで削ってから最後は、力技でハブとボルトで結合させました。
フロントは、問題なくサクッと組み付けできました。
今回、ホイールは3.5Jで組みましたが、このサイズがノーマルのフロントフォーク、
スイングアームに組める限界みたいです。

特にフロント側は、フェンダーのネジとのクリアランスが1mm位しかなく
できれば低頭のボルトに交換したほうが良さそうです。

外径も約20mmほど大きくなったのですが、スタンド(メイン、サブ)とも
なんとかそのままで使用できました。

走行してみての感想は・・・
軽トラックから乗用車に変身!したような、現代的な乗り味になりました。
特に乗り心地は、とても良くなりました。
軽量化が効いたのか、タイヤを変えたのが効いたのか分かりませんが、
とにかく、交換して良かったと思います。

ひとつ、注意点を書いておきます。
このホイールのハブと組む部分の厚みが、純正よりずいぶん厚くなりますのでボルトを5mm長い30mmを準備する必要があります。



中華パーツは、あまり信用していなかったのですが、今回のホイールは大満足でした。

でもバルブは、ホイール付属の物は使用せず国産のバルブに交換したのはナイショの話!?です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 07:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1100 | GSX-R1000 | XR250 )

利用車種: GSX-R1000

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

2006年式のGSXR1000のフロントに最初装着しました。ハンドリングが軽くなり、剛性が上がったのは直ぐに分かりました。
約一年間は其のままで乗り、ピボット、リヤアクスルシャフトをクロモリに交換したところ、一体感が上がったと思います。
先ずはフロントを交換して試してからリヤを換えると良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/29 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP