6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 441 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

KSR用の鍛造アルミホイールでハブダンパーが使える物は、この製品とゲイルスピードの物しかないのですが、デザイン優先でこちらを選びました。
この製品のハブダンパーは専用品が付属します。またスプロケットはKSR用ではなく、XR系(NSF100)の物を使用します。
自分のようにデザインで選ぶのでなければ、純正ダンパー等が使用できるゲイルスピードのホイールを選んだ方が、後々の補修を考えるといいかもしれません。

またメーカーによると、このKSR用GP-SIXハブダンパー仕様は在庫限りで廃盤になるそうなので、欲しい人は早めに注文した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

購入からかなり時間が経ちましたが、やっと装着する時間が出来たのでインプレを。

やはり、交換前と比べてリア周りに”シッカリ感”が出ました。
剛性が上がった感じというのでしょうか。

但し、慣れの部分もあるのかも知れませんが、フロントを変えた
時ほどの衝撃はありませんでした。
それでも、当方のバイクの使用用途である町乗りと高速、特に高速では交換前との差は明らかでした。

フロント~リア交換の間にR1000の方が購入されて、あまり実感が無かったようですが、初期型の隼以降、特にリッターSSクラスのバイクに関しては、メーカーが素材、製造方法を吟味し、高剛性と軽量化を達成していると聞きます。
もしかしたら、この商品に対してはバイクが良過ぎるのかも知れません。

まだ安価にいじる余地のあるバイクに関しては、それなりの値段はしますが、チタン製の物よりもかなり安価に性能の実感ができると思いますので、お勧めできると思います。

慣れた部分もあったので評価は4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

つくりがきれいで、精度良く作られているので安心して使えます。

取り付けに必要なものもすべてそろっているので買い足しの必要が無くてよかったです。

取り付けは、結構簡単なので道具があれば出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:51

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アルミなので、錆の心配がないところがよいです。

くすんできても磨けば元通りぴかぴかになります。

商品自体がとてもきれいなので、ドレスアップにお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:11

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ゆるみ止めのナットになっているので、振動で緩む心配がなく、安心して、使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤのセンター出しに使いました。
精度良く作られているので、ゆがみが出ることなく、きちんとセンター出しできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:09

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換だったので、カスタム感が一気に上がりました。

いち早くノーマルの外観から抜け出したい人は、まずこれを買うといいかも!

取り付けも道具があれば簡単にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは単純ですが、いろいろと面倒な工程が多いです。

精度良く作られているので、調節などしなくても、ポン付けするだけで走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:36

役に立った

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

当方のdr-zに取り付けました

チューブレス化することでチューブ分軽くなるので足回りが1キロ程軽量化できます。

乗った感じはかなり変わり、ハンドリングが軽くなります!!

私が取り付けたホイールは純正のリムです。
純正のリムはチューブが入っている事が前提なのでチューブが無いと痛むと知り合いのメカニックから聞きました。
かなり有能な方の言う事なので少々不安ではあります

純正の状態に不満が無いなら取り付けない方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロおやじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX14R )

4.0/5

★★★★★

以前から気になっていた商品で、色々検索してみてWebikeさんが送料込みで一番安かったので購入しました。装着は皆さんが書かれているように、それほど手間は掛かりませんでした。注意するところとして、両面テープを貼る際に出来るだけエアを入れないように気をつかっただけです。
今回はDR-Z400SMにて使用し、走ってみた所、驚くほど、走りが変わりました!チューブ、リムテープが無くなっただけですが、バネ下重量の低減がこれほど効果があるとは思っていませんでした。この値段でチューブレス化できしかも走りがよくなる! チューブレス化を考えて見える方マジお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP