6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 434 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:ホイールスペーサー 商品番号:ZE93-3081 レッドアルマイト

HONDA  CRF250Lのフロントホイール用のレッドアルマイト加工されたスペーサーです。

経年使用にも関わらず、紫外線による色褪せ色落ちもわからないくらいに未だに購入時と変わらずキレイな発色をしています。

ちょっとしたワンポイントカスタマイズではありますが、純正のスペーサーよりも随分と軽量ですのでバネ下軽量に貢献してくれるアイテムです。

純正のホイールスペーサーとの交換も簡単で、アクスルシャフトをそーっと抜いてスペーサーを交換してアクスルシャフトをそーっと入れて戻すだけです。

12番17番のメガネレンチがあれば簡単に作業が出来ますが、フロントタイヤを浮かせた状態でなければとても危険ですので 整備の慣れていない方又はジャッキ無しの方は止めておいた方が無難です。

私は、友人にハンドルをグイっと持ち上げてもらってる間にササッとホイールスペーサーを交換しましたが 危険ですのでオススメしません。

私のこのZETA ジータ ホイールスペーサー 商品番号:ZE93-3081に対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

こんなところも赤に交換(カスタマイズ)してあるじゃん。と言う場所ですので、通好みのアイテムとして皆さんにオススメします。

お値段もお求め安い価格ですので、良心的なZETA製のとてもありがたいカスタマイズアイテムです。

リアホイール用スペーサーもZETAさんの製品でありますので、ご購入される際にはご一緒にご購入されることをオススメします。
(リアスペーサー交換はジャッキ要りますよ。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

後輩の最新CBR1000RRに対抗すべく戦闘力UPの為、ついに購入!

Webikeさんにアルマイトバージョンのラインナップが無かった為、別見積もりで発注しましたので品番が異なります。
納期は約1か月でした。

商品到着後の感想
・軽い!!
ノーマル比 フロント マイナス2キロ リヤ マイナス3キロ 
・アルマイトが美しい!
・付属品はエアバルブ、リヤディスクボルト
・詳細な取説、オーナーズカード、ステッカー
・ハブダンパーの容量が大きくひと安心

装着後の感想
年末のヤボ用が多くまだ首都高3号→湾岸線しか走ってませんが・・・
・初の交差点でビビる!
極低速の倒れ込みがチャリンコ並(笑)と思える程軽く感じた
・ゼロスタートからの加速が良い(車速の乗りが早い!)
・エンブレが効く!
・ブレーキも効く!
・なぜだか高速走行時に感じたのは、前後のタイヤがまっすぐな硬い棒でしっかりと一直線に繋いであるような感覚がしました。
 予想ですがベアリングの左右軸がきちんと出ているのでは?と思います。
・フロントはしっとりしてかなり良好!
・リヤはバンバン跳ねます!要セッティング。
それでも高速コーナーの吸い付くような感覚が感動!
・当然ですが引き回しが軽い。

一応こんな感じですが、まだまだ詰める所があるので凄く楽しみです!

バイク用としては他メーカーよりマイナーなイメージですが良い買い物をしました!

ホイール交換をお考えの方には是非お薦めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

定番のトリッカーのフルサイズ用に購入しました。
安心の純正部品でホイールASSYなので、単品で購入するよりかなりお得です。
リムバンド、タイヤを組んで、ディスクプレート交換だけでポン付けです。

オークションなどで下手な中古品を買うのなら、これを買う方が安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

長らく当日参加のイベントや練習を経て、レース参戦を開始した倅。

雨の心配がある日のレインタイヤへの交換、
フリー走行から予選決勝へむけてのタイヤを交換など、
やっぱりホイールごと準備しておいて事前にタイヤを組んでおくことで現地での作業時間はぐっと短縮できます。

フロントセットは別途譲ってもらっていたので、
エントリーしたレース日の予報が雨だったのでこれを機会に購入。

レースに出るようになったらスペアホイールは絶対に持っておいたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

逆車さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

初めての交換約30000キロ、停止時にスポロケとホイルの若干の動きが出てたのでタイヤ交換時に簡単に出来ました。これで安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

大変良い商品だと思います。
1速入れる時のショックはクランク側クラッチの宿命かと思っていましたが、、、、。
ほとんどショックが無くなりました。
ボアアップした車両だけではなく、ノーマルでも効果ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/20 10:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けーじぇいさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー | ZRX1200R )

5.0/5

★★★★★

オーヴァーのタイプ3 16センチロングに3.5ー10インチに110/70-10のサイズでセンター、チェーンライン、などバッチリでました。チェーンのタイヤ干渉などもなくうまくいきました。
作りもキレイで、軽くてかなり良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

こちらのホイールを買ったのはY字型のホイールがMOTOGPでKAWASAKIがマグタンを使ったころです。
マルケかマグタンかBBSぐらいしか
当時Y字スポークが無かったです。
BBSは6.5Jのみしかなくて
選択肢はマルケかマグタンでした。
最初けちってマルケのアルミ鍛造にしようとしたのですが納期が3ヶ月以上とのことで悩んだ末、ビトーさんのマグタンに決定しました!!
たしかそのころマルケのアルミが21万ぐらいでマグタンが30万ぐらいだった記憶です。
価格差に負けてアルミ鍛造にした方がいて。マグにしとけばよかった~~と嘆いていたのが背中を押しました(笑)
マルケのマグ鍛造は38万?ぐらいで候補から除外(泣)
現代のバイクは純正でも軽量化が進みマグホイールの恩恵は少なめでしょうが、旧車にはめると笑っちゃうぐらい変わります。
バネ下軽量化の効果は想像以上の体感効果があります。コーナーが軽い!!
今までの曲がり方で曲がると曲がりすぎる・・・何これかる~~い!
直線を走っても今までは大型バイクで走ってるぜ!って感じだったのが、400cc?ってくらい軽い!
別のバイクに買い換えたっけ?思うことができるカスタムパーツだと思います。
高いけど変える価値は有るパーツだと思います。古いバイクで軽さを求めるなら必須です。
ブレーキの負担も軽くなる
サスペンションの負担も軽くなる
お財布も軽くなる!
軽くなることずくめです(笑)

いいことずくめですが
注意点はひとつあります
アルミより腐食に弱いです。
鋳造よりも鍛造は丈夫になりましたがそれでもマグネシウムの宿命からは逃れられません
ホイールの塗装傷はすかさずタッチアップを忘れずに!

BITOのマグタンのいいところですが、
他メーカーに比べて柔軟性が高いです。
各車両に合わせてSPオーダーが出来るのがポイント高いです。
KAWASAKI車だけどブレーキローターはSUZUKIピッチの物を使いたいとか言うオーダもできのがホントすごいです。
消耗品パーツも国内製造だからすぐに手に入ると言うのもお勧めできるポイントです。

名前がかわいいのもお勧めです。
ゲイる?
丸毛?
OZ 尾図?
まぐタン!
名前で選ぶならマグタン1択!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4423さん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★

アフターサービス等考えると、やはりゲイルかなと。コストパフォーマンス考えるとタイプRかなと。今回オプションのクォーツコート仕様にしました。効果はわかりませんが、後々良かったと思いたいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

m106さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのアクスルカラーからの交換です。
ノーマルはスチール製ですが、こちらはアルミ製。
アルマイト表面処理の手で触れた時の滑らかさは すばらしく純正との違いは歴然です。メーカー文言通り耐久性も高そうです。
如実に体感するパーツではそもそもありませんが、確実な抵抗減を担っています。しっかりとしたグリースメンテにプラス、このアルマイトでこれ以上無い状態になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP