6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 434 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
D-虎さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

ホイールを車体に取り付ける際、純正品のホイールスペーサーがアクスルシャフトを貫通させる前に落ちてしまい毎回苦労していました。
そこで今回Rースプロケット交換の際、当製品に交換してみました。
交換してみて若干 作業性が良くなったと思います。
もっとグリスを塗りたくれば落ちにくくなったのかも知れません。
 
見た目 チラッと見える赤い当パーツがさりげなくカッコイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

どんぐりぃさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR100モタード | CRF250L | SL230 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

作業自体は30分もあれば終わるでしょう。
一緒にスタンドを買うのをお忘れなく。
精度?がいいのかな?リヤのカラー入れるのに若干苦労しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1300 | DR-Z400 | R1200RS )

4.0/5

★★★★★

どうしても、Nを隼に入れたくてアクティブに作ってもらいました。

素直なハンドリングがより素直で軽く感じます。

やはりストレート形状の6本がシンプルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンみつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

おしゃれは足元から。
ドレスアップにもってこいの商品です。
取り付けもエアーを少し抜いて取り替えするだけで簡単です。もう少し値段が下がれば、いいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

玉ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: BRUTALE800 DRAGSTER RR[ブルターレ] | SR400 | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター
今回モンキーのリア5.5j仕様にする為に購入しました
前々からGクラさんのホイールを使用してましたので
今回も迷わず決めました。
創りも間違いないので大変気に入ってます。
満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パールさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 1190 RC8R )

5.0/5

★★★★★

足回りは、デイトナでまとめています
人によりメーカーの対応が悪いと聞きますが、
そんな事は無くばっちり対応して頂き信頼をしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:58

役に立った

コメント(0)

ヒデヲさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

製品にも何ら問題もなく、他社のものより安い。
3ミリのものが売り切れていたので1ミリのものを大人がいいたしました。
安いのでお財布にもやさしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

結輝さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

クレバーライトのHPからだと8000円で購入可能でした。
フロントのアクスルシャフト(39800円)と同時に購入しました。

クレバーライトのHPから注文しましたが、翌日には届きました。
持った時にチタンの軽さに感動しました。
シャフトは272gしか無いそうです。(純正は434gとの事)
メーカーHPの説明によると、それでも純正同等の強度が保たれているそうです。

値段はそれなりにしますが、バネ下の軽量化には最適なアイテムだと思います。
次はリアのアクスルシャフトを購入しようと計画中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:ホイールスペーサー  商品番号:ZE93-3161

リア用のホイールスペーサーです。
私は、写真のとおりレッドです。(後輪左右共に交換済み)

目立ちにくい場所なのですが、取付けてみるとありがたいことに・・・目立つ目立つ 嬉しいです。

取付は純正のホイールスペーサーとの交換になります。(リアタイヤの脱着必須)

先ず、リアタイヤを外しますので各部のボルトを緩めておきます。

そして、次はジャッキアップして車体を倒れてこないように固定してからリアアクスルシャフトを抜いてブレーキパッドやブレーキローターを傷めない様に丁寧ゆっくりとリアタイヤを外します。
(チェーンは外さないこと。)

既存の純正のリアホイールスペーサーと新しいZETAリアホイールスペーサーを交換するのですが、その前に折角ですのでリアホイールのベアリングを掃除してベアリンググリスを付けてあげたいです。

そんでもって、リアアクスルシャフトもキレイに掃除してグリスアップ。

でやっと、新しいZETAリアホイールスペーサーを入れたリアタイヤをブレーキパッドやブレーキローターを傷付けないように丁寧に入れ込んでいきます。

グリスアップしたリアアクスルシャフトを差し込んで、チェーンの伸びも引っ張りながら規定のトルクでリアアクスルシャフトを締め付けてリアホイールスペーサーの交換とちょっとした足回り整備の終了です。

後は、ジャッキから車体を下ろして。各所のボルトをもう一度増し締め確認して完成。お疲れ様でした。

値段もそこそこ、作業も手間取らないし、不具合もぜんぜんなし。かっこよく仕上がって・・・アルミ製で軽量化Good

総合評価は、★★★★★(星5つ)満点です。

皆さんも、ZETAのリアホイールスペーサーに交換しましょうよ。
フロントもZETAのフロントホイールスペーサーでかっこよく。(別途商品)

是非とも皆さんにオススメしたいです。

みんなでかっこよくカスタマイズしましょうよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
46人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:ホイールスペーサー 商品番号:ZE93-3081

このフロントホイールスペーサーを取り付るには、フロントアクスルシャフトを抜いてフロントタイヤをフロントフォークから外して、純正のスペーサーと交換します。

まずフロントのボルト類を緩めておいてから、ジャッキなどを使って前輪を浮かせて作業した方が安全確実です。
私は、すぐに簡単に出来るだろうとジャッキを使わずに2人がかりで交換しましたが、随分と時間も掛かり苦労しました。
ジャッキを使った方がよっぽど楽でよっぽど早かったと思います。

折角ですので、フロントアクスルシャフトを抜いた際には洗浄掃除してグリスアップしておくと一石二鳥の作業となります。

このフロントホイールスペーサーを純正のスペーサーと交換し終わったら、ブレーキパッドやブレーキシューを傷めない様にフロントタイヤをフロントフォークに組んでいきます。

そして、グリスアップしておいたフロントアクスルシャフトを挿入して規定のトルクで締め付して、これでフロントホイールスペーサーの交換終了です。
後は片付けて作業終了。

私はこの写真のフロント右側のフロントホイールスペーサーだけを交換しました。
左側には、既に別売の商品のZETAフロントディスクガード(白)とそれ用のマウンティングキットが取り付けられていますので、左側にはこのフロントホイールスペーサーは使いませんでした。

このスペーサーには右用左用はありませんので、使わなかった1個は右用の予備として残してあります。
(注:サイズが違いますのでリアには使用できません。)

このフロントホイールスペーサーは決して大きくない小さな部品なのですが、レッドアルマイト加工された美しい光沢は足元でしっかりと自己主張してくれます。

目立たない場所だと思っていましたが、交換してみるとフロントタイヤにレッドアルマイトがとてもよく目立ちます。
エクストリームレッド仕様の私のCRF250Lによく似合っています。
重さ的には純正よりも随分と軽くなっていますので、バネ下軽量にこだわっている方には必須アイテムになると思います。

総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

私のように1個しか使わない場合もあると思いますが、それでも満足のいくアイテムとして私はとてもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
43人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP