6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 441 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーリア用 アルミホイールとして武川 ワイドアルミを購入しました。
8インチでタイヤの選択しは、ほとんどありませんがバランス的には良いサイズだと思います。
作りはしっかりしているし、仕上がりも綺麗で良い商品だと思います。安い物をかってショックを受けるより・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 20:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーのカスタムとしてホイールをアルミに交換しました。
武川で値段は少し高めですが、作りはしっかりしているし、仕上がりも綺麗で納得できる商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 20:30

役に立った

コメント(0)

イトッチャンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

説明書が詳しいし、メーカーのサイトに作業動画もあるので施工の仕方に迷うことはありませんでした。作業そのものも特に難しいことはなく片輪1.5Hほどで終了。
今のところエア漏れもありません。
こんなに手軽にスポークホイールのチューブレス化ができるとは驚きです。お薦めです。
ただ、商品そのものを見る限り値段は高い設定に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

水戸納豆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

ベアリングとダストシールのセットになっており、安いかなと思って購入しました。
ベアリングの交換はDIYでは難しいかもしれません。
交換はバイク屋さんに依頼しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ダイマグマグ鍛ホイール用に購入しました。
ダイマグマグ鍛用にゲイルの物が使えます。
ウェビックが一番安いと思います。
もう少し安く耐久性が欲しいです。
純正用のハブダンパーに比べると耐久性は
全然無いです。

タイヤ交換時に毎回変えるようです。(T0T)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

よく、バネ下が軽くなるとか燃費が良くなるとか聞きますが、私には分かりませんでした。取り付ける時に軽いのは分かりますが… でも、後悔はしてませんよ。自己満足ですがやはり中空は魅力的ですしね。色も黒くてシブいし満足しています。取り付けも友人にタイヤが下に落ちない程度にフロントフォークを浮かせてもらって差し替えるだけで簡単に交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

4.0/5

★★★★★

ワイドホイールに合わせて取り付けました。価格もリーズナブルで造りもよく、レッドカラーが映えてホイールのドレスアップに最適かなと思います。ただ付属のボルトの質がいまいちで、ホームセンターでヘキサゴンステンボルトを購入して取り付けましたので、-☆の評価です。
でもオススメですよっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ジャイロUPにバギータイプのホイールを装着してミニカー登録をする際に使用しました。

ノーマルタイヤに比べて扁平率が高く太めのタイヤなので、そのままではエンジンやタイヤハウスに干渉して取り付けができません。
このキットにはホイールを外側へオフセットするスペーサーが付いているので簡単に取り付けが出来ます。
スペーサーもかなり肉厚でアルミの削りだし加工らしいので強度的にも安心です。
軽くて頑丈です。

取扱説明書もかなり丁寧で、ジャイロのタイヤ交換を出来る人なら簡単に出来るとおもいます。
特殊な工具は必要ありませんしね。
注意点は同じジャイロでも年式によってスペーサーが違うので確認した方がいいです。
ジャイロはタイヤ交換の際にジャッキアップをする必要がありますが、四輪車と比べてジャッキポイントと地面のクリアランスが狭いです。
ですので四輪車のジャッキは車体の下に入らないことがあるので事前に確認が必要です。
ジャッキアップをすると不安定になるので、タイヤを外している側に倒れこまないようにエンジン下にタイヤを置くと良いです。

交換後は車幅が広がったせいか、直進時の安定性が増しました。
ただクイッキーな操縦性は少し失われました。
車幅が20cmほど広くなっているので慣れるまでは細い道やすり抜けには注意が必要です。

ミニカー登録の申請用紙も付属しているので、組込み後は必ず申請しましょう。
リアのホイールが綺麗なアルミ製になったので、次はフロントホイールもアルミ製に変えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

プチカスタムですが?。なかなか 良いですよ?。
取り付けも簡単です。足回りが綺麗に見えます。
ワッシャーより厚みが有るのでホイールの強化にもなります。
この価格なら 安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のホイールの12インチ化は、フロント回りはセピアZ2の純正部品を流用、リア回りはアドレスV100の純正部品を流用するカスタムが有名です。
ですが微調整が面倒だったり、部品の加工が必要です。
このキタコの12インチ化キットは全ての部品がポン付けで加工などの面倒さはありません。
純正部品流用での12インチ化より予算が多く必要ですが、この簡単さなら納得です。

取り付けに関してはタイヤ交換が出来る人ならだれでも出来るでしょう。
フロントのブレーキは、大口径のローターが付属します。
純正のキャリパーが使用できるようにキャリパーサポートも付属します。
キットには含まれていませんが、キャリパーの場所が若干変わるためノーマルより少し長めのブレーキホースに交換すると安心です。

リアタイヤの交換は、タイヤに空気が入ってるとクランクケースと少し干渉して入れにくいです。
空気を抜いてから装着し、仮締め後に空気を入れると楽に入ります。

装着後は車高が若干上がります。
気にしていたセンタースタンドですが、完全な平地でスタンドを立てた状態でリアタイヤが5mmほど浮きます。
少し心配なので後日溶接でスタンドの長さを増しました。

走行は12インチ化によりかなり安定します。
ですが10インチの様なクイッキーな印象は無いですね。
駐輪場での取り回しの良さも失われています。
これは12インチ化とトレード・オフなのでしょうがないですね。
フロントブレーキはローターが大口径になったこともあり以前とは比べ物にならないくらい効きます。

タイヤについてですが、付属以外のタイヤに交換するとフロントフェンダーやクランクケースに干渉する恐れがありますので慎重に銘柄を選んだほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP