6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もんじろうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR250 )

カラー:ブラック
利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • ハブ、スポーク塗装してみました。

    ハブ、スポーク塗装してみました。

  • 前後Z-WHEEL♪

    前後Z-WHEEL♪

仮組み状態で振れ取り台にセットしてみたら、結構振れがあった。初めて購入したので分からないが、個体差があるのかな?ちょっと苦戦しながらも許容範囲内に。
車体へ装着して、いざ林道へ!路面からの衝撃が和らいだ感覚…走りやすくなりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/22 17:59

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:シルバー
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ピカピカです。

    ピカピカです。

スチール製の純正ホイールが錆だらけで落としようもないので新調。
アルミ製です。
前後でなく、まず軽量化を狙ってリアのみ交換してみます。


良い点
●軽量化でバネ下性能も向上。

●純正スポーク流用可能。

●アルミバフもされてて綺麗。

●コスパもイイ。

悪い点
●スポーク張替えが大変。


結果的にリアが軽量化されたので走りも軽くなった気がします。
アルミなのでお手入れも楽ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 15:01

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

スポークが外れてしまったので、いっそのこと全取り換えをしたいと思い購入しました。

良い点
●スチール製である事。サビは出やすいけど、磨き甲斐がある。

●カブには本当にスポークホイールが似合う。

●ビンテージ感たっぷり。

悪い点
●とりあえず、組み付けが大変。面倒。


取り付けには骨を折りましたが、変えて満足しています。性能に大きな変化が現れる事は有りませんが、愛着が湧きこれからもずっと一緒に居たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

減速でギアを下げる時にガックンと衝撃が激しくて…ネットで調べるとリアホイールの内部のハブダンパーなるゴムの劣化と書いてあり試しに交換してみました。
結果は効果てきめんでした。


良い点
●減速時の衝撃は軽減しました。ダンパーゴムと名前が付いてる通り、衝撃吸収だったのですね。
●元々付いていた純正ダンパーゴムも15年位無交換でした。耐久性はあります。純正オススメで。

悪い点
●外側に出てるパーツでは無いので、リアホイールの取り外し、ハブカバーの分解など、面倒ではあります。ショップに依頼が良いと思います。

交換に手こずりましたが、交換して良かったです。こんな小さな車体に色んな知恵が凝縮してるんだと感心。
追記では有りますが、交換の際にはホイールベアリングの清掃とグリスアップは忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 12:33

役に立った

コメント(0)

メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ニップルを塞ぎます。

    ニップルを塞ぎます。

  • 特殊な両面テープを貼っていきます。

    特殊な両面テープを貼っていきます。

  • 保護テープを貼って出来上がりです。

    保護テープを貼って出来上がりです。

XT250Xのタイヤ交換の序でに施工しました。
出先でのパンク修理対応のことを考えてと、バネ下の軽量化のためです。

XTは10年以上乗っていましたが、ホイールにブラックアルマイト塗装が施されているため、さほど錆びもなく下処理に時間はかかりませんでした。リム幅も広めなため、特殊テープを貼る作業もさほど困難ではありませんでした。
ただ冬場だったため、電気ストーブで加温しながら施工しました。

施工後の走りの変化は顕著。
スロットルを捻った時の路面を蹴る感が上がりました。
サスペンションの路面への追従性も良くなりグリップ感が向上しました。
パンク修理用にチューブレスタイヤ用のコンパクトなキットを常備するだけで良いため、どこに出掛けるにも安心です。(このメリットが最も大きいです。)
この施工にメリットはあってもデメリットは思いつきません。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざっつさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: BONNEVILLE T100 | ランツァ (DT230) | ランツァ (DT230) )

利用車種: BONNEVILLE T100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フロントは貼りにくいのでマスキングテープ貼って粘着テープを滑らせます。

    フロントは貼りにくいのでマスキングテープ貼って粘着テープを滑らせます。

タイヤ交換ついでに実施。ボンネビルT100に自分で施工しました。作業はシンプルだけど、洗浄、脱脂、磨きがあるので1日潰れます。

ボンネビルにら前後同じ組合せのチューブレスタイヤが殆どありませんがかなり満足しています。バネ下軽くなってブレーキが効くようになり、コーナリングが楽しくなりました。バルブをアルミ製にすればバランサー分のウェイトも軽量化出来ると思いますね。
元々が重い車輪のバイクには効果抜群だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/23 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★

せっかくなので2色使おう!ということでリムステッカーに合わせて黒黄にしてみました。
単色もよし、複数色にするもよし、色の選択肢が多いところがいいですね。
交差部分は苦労しました。カッターを使って現物合わせでカットしましたが近くで見るとかなり雑です。
几帳面な方はしっかり採寸して加工してからの取り付けをお勧めします。
地道な作業の繰り返しなので、取り付け終わった時の達成感と満足感はかなり高いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たつろうさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

値段の割に印象がかなり変わります。
費用対効果はいいのではないでしょうか?
少々取り付けが大変ですが前後で1時間くらいで終わります。ピンクとブラックで2色使って仕上げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 11:33

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

5.0/5

★★★★★

すんごく気になっていたスポークラップ。
ついに導入!と買ったまでは良かったのですが、自分でやるとなるともう大変です。

大変1:本数が半端ない。
    取り付ける前から分かってはいるのですが、取
   り付け後の加工例に目がくらんでつい手を出した
   のです。
大変2:加工が面倒。
    スポークが接近交差している部分は、干渉しな
   い様に1本1本カッターなどで逃がし加工をしな
   ければなりません。しかも、本数分の作業が待ち
   構えています。(写真参照)

ショップに取り付けを頼む方は別(工賃どのくらいかかるんだろう)として、あまりにも大変なのでオススメしません。2日かかって、やっと後輪だけ出来ました。(前輪は手付かず)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/22 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

たまたまヤフオクでNSF100のホイールが安く入手出来たので取り付けました(最終的にバカ高くなりましたがw)
取り付け時説明書の意味がありません、入ってるカラーの図面と物の寸法が違う(厚さ12.5と14が入ってるはずが14が2個入ってる)フロントカラーの向きも書いてない
最終的にパズルのように試行錯誤しながら取り付けましたw
物自体はいいものだと思います、私の場合は加工いらずでポン付けでした(それでも5時間ほどかかりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 18:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP