6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのホイール関連のインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

ヤマハのオフロードコンペモデルは多くの車種が共通の足回りとなっているので、多くの車種で流用出来ます。
当方で09’WR250F、16’YZ250FX、21’YZ125Xで流用が可能であることは確認済みです。
ですが、16’YZ250FXだけがカラーが鉄製でした。
本来カラーは精密部品で、アクスルシャフトを適正トルクで締め付けた時にカラーにかかる軸力の影響が鉄とアルミでは違う気がするのですが、自分では全く分かりませんでした。
コストカットの影響な気もします。

FXの純正鉄カラーの余りの重さにビビッたことと、ホイールの脱着時にカラーがポロポロと土の上に落ちてイライラするのが嫌だなと思って購入したのですが、ヤマハ純正のカラーは落ちてくることもあまり無かったので、その目的では購入する意味はほぼ無かったです。

また、見た目は確かに格好良くなりますが、ハブを覗き込まない限りほとんど見えませんので、完全に自己満足の盆栽パーツです。

防水性は純正と同等だと思います。ダストカバーの耐久性は純正の樹脂よりは当然高いと思います。ベアリングダストシールと接触する部分のリブの耐久性も純正アルミと同等だと思います。

ですが最近のヤマハ車は部品のコストカットが激しいので、そのうち差が出てくるのかもしれません。

投稿日付: 2021/03/02 13:46

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

ポイントが失効する→欲しいものがない→ならば青化だという流れで購入しました。
完全に盆栽目的です。

取付は外してつけるだけ、5分もかかりません。
純正は27ミリですがこちらは30ミリになるのでそこだけ注意です。

ZETAのリヤアクスルスライダーだと重ならないでむき出しです。
使用してないので確証はありませんが、アントライオンのリヤスライダーだとスライダー部と重なって目立ちにくいかもしれません。
正直そんなに目立たないのでドレスアップ目的でも優先度は低めに思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 23:33

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KLX250SR

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

純正カラーと違い、フランジ付きですのでホイール着脱時にカラーが脱落しにくくなっております...と思いきや、やはりそれほどの効果は望めません。
さらに、それゆえに純正のダストカバーが使用できません。
純正カラーは、カラー本体にリング状のダストカバーが付いておりますが
フランジの盛り上がり部が邪魔になり付けられません。
無理やり取り付けようと試みましたが無理でした。
ZETAは、モトクロッサー等にはダストカバー一体のカラーがラインナップしておりますが
できれば同じ仕様にして欲しかったです。
こちらは脱落防止にも貢献しており万能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 23:18

役に立った

コメント(0)

Akiraさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | DR-Z400SM )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

2017トリッカーに装置しまった。
ダストカバーは使用不可になっていましたが、普通に取り付け出来ました。
わずかな段差でホイール取り外し時の脱落防止になっています。
その段差で恐らくダストカバーが付かない注意書だと 思いますが、ドライヤー等で温めると入ります。
個人的には脱落防止より軽量化で装着しました。
ノーマルの重さが酷いので半分以下の軽量化で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 11:48

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードの145ccフルカスタムに取り付けです。
初めはアルマイトの色が赤で、ワンポイントになるかな…
ぐらいの気持ちで購入しましたが、この商品とんだ優れものだったんです!
まずノーマルのカラーですが、外してみると、、、お、重い…
この商品はアルミなので、非常に軽いです!
まず、この部分でバネ下荷重がかなり低減されます。
そして、この商品の最大の長所は、リブがあってホイールの取り付け時に外れにくい事です。
ノーマルなら、ホイールを入れる時に右や左のカラーがポロポロ落ちてイライラしますが、コレはリブがしっかり食いついて、スンナリと取り付け出来ました。
完成して見てみると、赤がワンポイントになり、とてもカスタム感が増しました。
1個の商品で3度おいしいと言う、まれに見る素晴らしい商品でした。
XR100モタードは2台持っているので、早速ウェビックさんに同じ物をもう1台分オーダーをお願いしました。
この商品は本当にオススメ出来る素晴らしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 15:10

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

チラ見せで差をつけるパーツです。

純正よりも段差が大きくホイールから外れにくいという性能面でもおすすめのパーツです。

WR250Rはフロントが品番ZE93-3622で、リアはZE93-3722となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinya903さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KX250F )

5.0/5

★★★★★

KLX110Lに装着しました。
純正に比べて軽くて、更にアルマイトされていて大満足です。
最近、カワサキはブルーが使われてくるようになったので、ブルーもあればいいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 11:48

役に立った

コメント(0)

還暦バイカーさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: DR-Z400S

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキ、320mmに変更に伴い交換しました。ついでにリアも交換。チョト入りずらい。内側、外側の表示があれば尚、簡単。商品説明で、F用か、R用かわかりづらく2回も注文しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX230SM )

5.0/5

★★★★★

耐久性も心配なので1年以上使用しての書き込み
メンテナンスほぼ皆無。耐久性全く心配なし
色あせ位かな。それも少しぐらいの色あせ。
メリットはなんと言っても軽さ。
見えない箇所の満足パーツはこれを指すのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 10:24

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

2.0/5

★★★★★

モノは非常に高品質だと思うのですが
この「451」って書いてある、
恐らく「管理用のタグ」なんでしょうが

これが、ノリが大変悪いようで
はがした時にべったり付いていて
とるのに大変苦労します(~_~メ)

装飾系のパーツなんですから
こう言った所はもうちょっと
気をつけていただけると
助かるんですが・・・

皆さんがもしも購入された時には
「ブレーキクリーナー」を大量に
吹きかけてゴシゴシやって下さい^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 00:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ホイール関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP