6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OUTEX:アウテックス

ユーザーによる OUTEX:アウテックス のブランド評価

OUTEX製品は数々の実戦レースで結果を残し、多くのフィードバックから製品化しています。 OUTEXマフラー・ステムスタビライザー・振動吸収レバーガードなど様々な製品は、最前線で戦っているライダーによりテストされています。

総合評価: 4.1 /総合評価249件 (詳細インプレ数:229件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
2
お話にならない:
10

OUTEX:アウテックスのホイール関連のインプレッション (全 59 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け時間は丸一日を要します。下地処理、洗浄、脱脂、貼り付け、エアー入れ。テープの粘着力に影響しますので脱脂・洗浄は特に念入りに。
最後のエアー入れが大変です。ビードが上がりませんので、エアーが全然入りません。タイヤ屋さんに任せるのも手です。エアーの勢いも必要なのでエアーコンプレッサーが必要です。自分はベルト(ラチケット付き)でタイヤを締め上げて入れました。タイヤがペタンこになるぐらい強力に締め上げます。エアーが入りますので、膨らみます。ベルトを外すタイミングが難しく、ベルトが外れて圧で飛びますので気をつけてください。
軽量になります。軽快な乗り心地になります。タイヤ溝ギリまで使い切る事が出来なくなりますが、安全の為、早めのタイヤの交換をしていきたいと思います。200gの軽量ですが効果あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 11:41

役に立った

コメント(0)

ないばさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

1.0/5

★★★★★

リムとタイヤ純正のチューブ用で使用可と言われましたが、タイヤをリムに何をしてもはめる事が出来ません、無理やりはめ込んでもみみが落ちそうなので諦めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/04 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルカズさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

とりあえずリアだけタイヤ交換に合わせて施工しました。
リムの段差も比較的小さかったのですが、それを滑らかにする事(ベビーサンダーとサンドペーパー使用)と脱脂に気を遣いました。
作業自体は難しくありませんが少々面倒です。
施工後3週間200kmほど走りましたが空気圧の低下は見られませんので成功だったと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 06:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: R1200R

5.0/5

★★★★★

BMWR1200Rクラシックを愛用しております。練馬区にある、モトショップボンバーで昨年7月にチュウーブレス化して頂きましたが、≒1年(7.000Km)が経過しますが全く問題無しに走行しております。遠出しても安心してツーリングが楽しめます。ボンバーで4月にタイヤ交換(エンジェルGT)時に点検もして頂きましたが異状なしとの事、非常に軽くなった感じです。
良い買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/10 16:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

5.0/5

★★★★★

施工説明書が、写真付で目で見て確認できるので、意外と簡単に施工できた。
新品のホイルに組んだわけではないので、リムの部分の掃除や錆び等の処理には時間をかけざる終えなかったが、それ以外を考えれば1時間ほどの作業で終わるだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 05:13

役に立った

コメント(0)

フォーゲル50さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: F650GS Dakar

3.0/5

★★★★★

補修のために、もう少しテープの長さを 余裕の有る長さにしてほしい
貼り良くするためにテープの真ん中にラインを入れて欲しいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/28 22:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトッチャンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

説明書が詳しいし、メーカーのサイトに作業動画もあるので施工の仕方に迷うことはありませんでした。作業そのものも特に難しいことはなく片輪1.5Hほどで終了。
今のところエア漏れもありません。
こんなに手軽にスポークホイールのチューブレス化ができるとは驚きです。お薦めです。
ただ、商品そのものを見る限り値段は高い設定に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

改造は、嫁に秘密!さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZ250

4.0/5

★★★★★

説明書が親切で、自分で取付 無事完了!
翌日は、空気漏れ無く安心 
スポークが気になり、締め直し「プシュー」
空気が漏れショック…
タイヤを外し、漏れた個所をもう一度
ドライバーグリップでグリグリ押さえ、
再度タイヤを付けて、祈る気持ちで空気を入れ
1カ月後の今も、漏れはありません。
リム・タイヤを自分で組んだので… 今も安全運転中

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷるぷる(93年式)さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター125の場合はサイズがないのでメーカに相談になります。

大体12000円くらいでした。

ホイールの脱着が出来る人ならだれでも出来ると思います。

今のところ(装着して一ヶ月くらい)空気の漏れもなく乗れています。

パンクのことを考えると…
やっておいて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

定番中の定番であるアウテックスのキットを使いました。
作業自体は簡単ですがホイールのバリ取り等が時間を食います。

テープ自体は単なるブチルテープですのでもうちょっと安くならないもんでしょうか?
チューブレス化を終えてタイヤをはめる訳ですが、チューブと違ってビード出しで手間取ります。
付属のエアバルブは少々エアの流通量が少ない気がしました。後は概ね満足です。


モタード乗りならやらないと損っていうくらいカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OUTEX:アウテックスの ホイール関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP