6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロのリアサスペンションスプリングのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めぶたんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z250 (2013-) | スーパーカブ50 )

利用車種: Z250

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

リアの突き上げ感少しでも柔らかくなればなぁと思い購入。

最初にプリが1番弱い位置にして走行。
60km/hぐらいで路面の継ぎ目や小さい凹凸がわかりにくいぐらいまで乗り心地はよくなりました。
コーナーでバンクさせるとリアがイマイチ遅れるような感覚。
強い入力に対しては純正とあまり変わらず。

次にプリを2番目に弱い位置で走行。
60km/hでの路面の凹凸などでは純正とあまりかわらず。
コーナーでバンクさせるとリアが滑ったのでは無いかと思うほど向きがかわるようになりました。
強い入力に対してはやや突き上げ感がなくなるような気がします。

これ以上は試していませんが、プリを変えるだけで思った以上に動きの変化があるのが面白いです。
しかし、リアの突き上げ感に関しては期待したような効果はでませんでした。
バネではなくアブソーバの問題だったようです。
ただ、ロンツー時にはお尻が痛くなるまでの時間が多少長くなりました。
体感できないところで効いているのかもしれません。

見た目はバネが紫色で目立つのでドレスアップパーツとしても活用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/07 00:56

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

2.0/5

★★★★★

もともと、5センチローダウン車だったので1センチほどしか落ちなかった。
すでにバンプタッチしているからかもしれない。
加重が掛ると沈むと書いてあるが、そうとは思えない。
立ち気味になりスタンド改造が必要になった。

説明書通りスプリングが組めない。
ロアーシートの径が大きく入らないので逆さにして組んだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/29 15:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの リアサスペンションスプリングを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP