6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他フロントフォークオプション・補修部品のインプレッション (全 45 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギースハワードさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

クランプ色:ストロングゴールド | プレート色:スーパーブラック
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • この色の組み合わせが最高に良い!

    この色の組み合わせが最高に良い!

CB1300SF SPに乗るからにはスタビライザーは絶対に装着したかったです。
自分は鈍感だし、攻める走りはやらないので効果はわかりませんが、
見た目は剛性upしたように思えます。
カッコいい!!もうそれだけで価値あります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/11 18:46

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 5
  • こんな感じでANDFユニットは生きていいるやに見えます

    こんな感じでANDFユニットは生きていいるやに見えます

2013年に横浜の専門店様でフロントブレーキとフォークO/Hの際に装着していただきました。
ダンピングを調整できるボルトが備わっていますが「ANDFを効きっぱなしにすることになるよなぁ」と思って怖いので調整機構はいじっていません。
これまでのところは特にネガは感じていませんので継続して使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 21:59

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

最初はフェンダーに共付けしてたのですが、こちらの方が綺麗に収まった気がします。
倒立フォークの場合は沈み込み量を確認してから取付した方が良いです。
デイトナ商品はいつも問題なく取り付け出来るので助かります。
他メーカーと迷ってしまうので、気持ち安いといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 20:58

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正のフロントショックでオイルを変えるかバネを変えるセッティングが定番ですが
このパーツを付ける事により細かく減衰をプラス20段減衰力を調整する事が出来ます
純正ショックでも減衰セッティングが出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/03 20:26

役に立った

コメント(0)

頭がオカシイyoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ250R | SDR200 | NS400 )

利用車種: MTX50/R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

MTX50Rに装着しました。
純正部品は廃盤になってしまい、検索中にこちらの商品が目に留まったので試しに購入・装着しました。
インナー31パイ・アウター50パイ
Type Sがサイズ的に互換性が有りました。
付属品のラバーバンドを上手く利用しての取り付けでとても良い装着感です。
気持ちステム下フェンダーとのクリアランスが取れないので当たってますが、気にならない程度です。
走行しても、ずり落ちたりする事も無く安定してます。
ラバーは両面テープで張り付けたので、外れる心配もありません。
素材もシリコン製なので、とても柔軟性が有り純正部品よりもソフトな感じなのでマットな質感と相まって強度・寿命も期待出来そうです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/03 21:36

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

このパーツはフロントフォークをオーバーホールできる方は簡単に取り付け出来ます。説明書が付属してないのでアドバンスプロのフオームページかサイトで検索で詳しく見れます。取り付け後は乗り心地は凄く良くなり調整幅が広がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 18:20

役に立った

コメント(0)

リターンらいだーさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NSR50のレース仕様車に使ってみました。
以前は、HRCのシートパイプを使用してましたが、入りの感触を少しソフトにしたかったので当商品を購入しました。
スプリングは好みでハードタイプを使用していたので、オイルは少し固めの15番を使用してみました。
結果は、入りがソフトになりつつも伸び側で粘る良い感触の動作になりました。
価格も手頃で、効果の高いパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 21:48

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

その後中古のフロントフォークを入手して特殊工具が必要だったので近所のショップに依頼して新しいのに交換後もこれをつけてますが、ただの感覚的な物ですがフロントの安定感が格段に良くなったような気がします。
ただ・・・・説明書をよく読んで取り付けしたつもりだったのですが、ショップの指摘では間違ってたそうでした・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 22:37

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLE250 アネーロ | GIORCUB [ジョルカブ] )

5.0/5

★★★★★

KLEアネーロに取り付け
取り付けは31ミリサイズでぴったりでした

オリフィス加工なしで取り付け
取り付けはフォークスプリングの下にストンと落とすだけ
プリロードが15ミリほど追加されますがそのまま
油面の調整もせず油面が上がったまま
(フォークオイルはg15でノーマルの状態で油面+10ミリです)
心配していたカチカチになることもなく程よい減衰となりました

PDバルブの高速側減衰調整用スプリングのプリロードは0プリロードとしました
スケールを使いバネの長さもある程度合わせましたが、左右の同調が必要だと思い本体とバルブの回転の具合を手触りで調整しました。
(バネの長さはボルト頭~低速ワッシャ間で14ミリとしています)

取り付けて試乗した結果
狙った通りに低速側の減衰が効いている
高速側はあまり効かないようにしているのでこれも狙い通り

アネーロでガレ場を走っているのでこの足の動きがどうしても欲しかったのです

石に追従して足が動き、コーナーではピタっと安定

ただし街乗りだけだったらもう少し硬めがいいかもしれませんね

PDバルブを作っているYSSの技術指示書にはオリフィス加工が必要とされていますが
はたして本当に必要なのでしょうか?
いろいろな考え方があると思いますが、この車両は純正で機能する箇所はそのまま残して
後付けの部品で減衰を微調整するだけで十分だと思いました

それにフォークの分解がいらないので誰でも簡単に取り付けができますから気軽に試してみるって事ができます
フィーリングが合わなければ取り外しもできますしね

新しく買う人も是非オリフィス加工する前に取り付けをしてみる事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 07:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

うなぎさん 

スワップの計画でしたが予算が・・・でもこれだけだと伸び側の減衰調整がオリフィス依存。これの倍の価格のhttp://www.webike.net/sd/22766082/だと伸びの減衰も調整できるそうです でも高い><

うなぎさん 

あれ リンクがつながらないですねw
NAG racing service:NDS BURRITO [ブリィート]で検索です

よたさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: V7 | リトルカブ | エイプ50 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

前輪を外して取り付けるので、それなりの工具と場所が必要です。おおむね取り付けは簡単です。

道路の凸凹が楽しみになるくらい剛性感があがり、巡航速度60km前後でも安心して走れるようになりました。

フロントサスが柔らかすぎるかなと感じる人にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/13 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他フロントフォークオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP