6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ローダウンキットのインプレッション (全 112 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hirobouさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: YZ250F | ZX-14R | セロー225 )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • リンク前側はナット側でなく、ボルト側を外すように気をつけてください。

    リンク前側はナット側でなく、ボルト側を外すように気をつけてください。

  • 元のリンクパーツからスリーブを外すのを忘れないでください。

    元のリンクパーツからスリーブを外すのを忘れないでください。

パーツ入手に数ヶ月かかりましたので、発送前にはwebikeからメール連絡が欲しいです。
取り付けは非常に簡単ですが、リアブレーキレバーは外さないとボルトが抜けません。
車高30mm位下がった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/25 12:36

役に立った

コメント(0)

ゆうゆさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

身長148センチの私はモンキー125の純正では足が付かなかったけどシートを交換する事で足付きが良くなりました!更にこちらのローダウンキットを付けてみたらプラス2センチ下がったので足付きがもっと良くなりました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/16 01:39

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ローシートとローダウンリンクで車高を下げました。
シートで約3センチ、リンクで約2センチくらい下がりました。
私は身長175センチですが両足ベッタリ着きます。
足つきがいいと安心感が抜群ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/06 01:47

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ZX-6R | ゼファー400 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

少しでも不安があるならオススメします。
20mm位下がるので安心感がありますね。
私は慣れたので1ヶ月位で戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 19:15

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ニンジャ H2 SX SE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

身長約170cmです。標準車高でも踵が若干浮くくらいまで足が着くのですが車輌の重心位置が高めのせいか極低速で走行する時などでフラフラする感じが不安でトリックスターのローダウンリンクを使用していました。それでも充分低くなりましたが、もう少しだけ低くしたかったのでK’sスタイルのローダウンリンクに交換しました。
材質はスチール製の黒塗装のようなので出来ればステンレス素地かジュラルミンのアルマイト処理が良かったです。
メーカーさん推奨の同社のショートスタンドとの併用が必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/21 10:14

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

シート高がとにかく高いKLX230Rに取付ました。

結果としてシート高が3pぐらい下がった上、サスの沈み込みが増えるので、シート高以上に足つき性が良くなります。

身長170pの自分だとKLX230Rは両足が着かなかったですが、このリンクに変えて両足つま先で跨がれるようになります。

足つき性だけを優先するならば、非常に効果の高いパーツですが、リアサスの動きが変わる(柔らかくなる)のと、そのままだとフロントが高くなってしまうので、色々調整が必要になってきます。

まだまだ自分もちょうどいいセッティングは見つけられていませんが、フロントフォークの突き出しを15o、リアサスの減衰をハードよりに変更したり、色々試し中です。
※フロントの突き出しを変更しただけの状態だと、以前よりもフロントの安定感がない印象を受けました。

ただ、足場の悪い場所でオフロードバイクを乗るならば、やはり足つきが良いというのも一つの武器なので、どっちのメリットがあるか、という判断をして選択するパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/02 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RC80さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VFR800X | DT125 )

利用車種: VFR800X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • メインスタンドを立てた状態での取替前後

    メインスタンドを立てた状態での取替前後

  • プレート交換状況

    プレート交換状況

交換作業はメインスタンドを使用して簡単に出来ます。特殊工具は必要ありませんがボックスレンチ、メガネレンチ程度は必要です。
シート高調整で下げるのと比べてライディング中の膝の窮屈感が軽減しました。
サイドスタンドの長さ調整が必要かと思います。私は約30mmカットしてプレートを溶接しました。
車高が下がるのでメインスタンド使用時はタイヤ下に板等を敷いてからでなければ重くて持ち上がりません。
フロントフォークも20mm程度突出しました。ライトの光軸調整は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 11:38

役に立った

コメント(0)

ヤタローさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ※リアサスは社外品

    ※リアサスは社外品

品質や質感はイイですね。
ノーマルのサスでもこれを使えば簡単に20oローダウン&レイダウンでカスタム感と足つき向上ができる優れもの。
注意する点は車高が下がるのでサイドスタンドの角度が浅くなる。そのままでも大丈夫だが、別途ショートサイドスタンドを用意したほうが無難。
あと効果は抜群だが値段は高め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/12 05:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ローダウンリンクロッド(上)は、純正(下)に比べ、穴ピッチが約5mm短い。

    ローダウンリンクロッド(上)は、純正(下)に比べ、穴ピッチが約5mm短い。

  • 装着してボルトを通した状態。このボルトがとても固く、外すのにてこずりました。

    装着してボルトを通した状態。このボルトがとても固く、外すのにてこずりました。

  • センタースタンドが無いので、リフトアックジャッキを使用して作業しました。

    センタースタンドが無いので、リフトアックジャッキを使用して作業しました。

MT-09に引き続き、XSR900にも装着しました。XSR900はMT-09よりもシート高が高く、私の体形(170cmの短足昭和体形(^^; )では停車時につま先立ちになってしまい、不安を感じてました。そこで多少でも足つき性を良くしたいと思い、この商品を装着しました。商品はボルト貫通穴ピッチが純正のリンクロッドより約5mm短い形状ですが、装着後は足つき性がつま先立ちから、かかとが少し浮く程度まで改善され、安心感がUPしました。お値段がもう少し安いと助かるので、評価は☆4とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KsuKさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

適合車種はCB1000R18-20年式となっておりますので参考程度でお願いします。
2020年式と2021式のパーツリストを見てみると、リアサスの部品番号は全く同じで枝番の色を表す数字が違ってるだけでした。スプリングの色だと思われます。
ホンダのスタッフに聞いてみると、部品番号が同じなので通常、仕様変更はないと思いますとの事。
これは人柱になってみようと交換してみることにしました。
結論は問題なく装着できます。

身長171p体重55sとやせ形。純正サスでは両足の親指の腹が着く程度だったのが、両足全部の指が土踏まず前側付近まで着くようになり、少し前に座れば両足ベタになって安心感抜群(厚底ではない通常のスニーカー)。プリロードは標準の3段目でFサスの突き出しは10ミリとしています。

駐車姿勢は純正より立ちギミです。駐車場所にさえ気を付ければショートスタンドにする程ではないかも。ショートにするにしても市販品は無いみたいなので切って溶接するしかないです。プリロードをソフト側にすると更に立ちギミとなるので要注意です。

別件ですがハンドルはジータの30ミリアップを装着。前のヤマハに装着してたものですがサイズやネジピッチなどが同じだったので使いまわしです。30ミリなら配線など無理なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 02:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP