6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ローダウンキットのインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

3.5センチもローダウンしたのはほんとたすかるー!
152センチ、足つきべっとり
下がりすぎて、
フロントフォークの突き出し追加
インナーフェンダーに干渉しちゃって加工が必要
ってことで工賃はかなりかかったー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 23:15

役に立った

コメント(0)

katana0214さん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: SM510R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 見た目もオレンジアルマイトで高級感がありますよ。

    見た目もオレンジアルマイトで高級感がありますよ。

海外製品でコスパは良くありませんが、純正パーツとの交換だけで、ローダウンが可能なのと、ノーマルでは付いていないグラスニップルがあるので、メンテナンスも容易にできるのは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

自分が林道やエンデューロ、時にはハードエンデューロっぽい遊びをしているときに載っているハスクバーナのTE250のフロントフォークのオーバーホールの際に同時に組み付けました。

この製品はフォーク内部に取り付けることで、フォークの全長を3cmほど短くできる製品で、ローダウンが可能です。
今まではフロントフォークを突き出すことで、ローダウンをしていましたが、バイクのバランスが変わってしまい、見た目もかっこ悪くなっていましたが、こちらの製品で無理にフォークを突き出す必要なくローダウンすることができました。

さらに、突き出す余裕もあるので、脚付きに難のあった自分にとっては神アイテムとなりました。
足つききが改善し、オフロードをはしるのがとても楽に、楽しくなりました!
足つき改善にはとりあえず最初にやったほうがいいカスタムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/03 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ニンジャ H2 SX SE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

19年モデルのH2SXSE+に取り付けました。
実測値22mmダウンでした。
元々SE+はSEよりも約10mm高いようなのでトリックスターが言う30mmダウンにはならないのかもしれません。
約20mmダウンでも効果はあり足つきの不安は多少解消しました。
ただしサイドスタンド停車はほんの少しだけ立ち気味になりますので傾斜した場所に停める時には注意が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 17:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

取り外しの際の機材が必要ですしボルトナットも固いですし、取り付けの際に必要な機材 および締め付け用トルクレンチ 100km走行後の増し締め(結構 緩みます)等ありますので 大好きな方にはおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 19:21

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

少し全体のフォルムを尻下がりにしたいので買ってみました。自動車のパンタグラフを活用してリアをフリーにすれば簡単に交換できます。乗車していない状態で25mmは下がっており、そこに人が乗ったらさらに下がる感じで、相当下がるイメージです。峠などではガンガン走らないので、ツーリングに関しては変化を感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 09:59

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: SV650X

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

最近のバイクは重心を上げて旋回性を上げるためか、それとも輸出主体のためか、シート高が高いバイクばかりなので160cmの身長ではローダウンがほぼ必須です。

商品単体で購入しましたが、Vツインは排気管の取り回しが複雑で整備性が非常に悪いので、車体を吊れる環境でなければ素直にお店で取り付けをお願いするのがいいです。
(自分は割高な整備工賃を払って2りんかんに持ち込みパーツ取り付けをお願いしました…)

商品の説明にもありますが、交換後は車体が立ち気味になります。
デイトナからはこの車種に対応したショートサイドスタンドは出ていませんが、転倒の可能性を減らすならショートサイドスタンドへの交換は必須です。
(aml craftさんならSV650のショートサイドスタンド製作実績が多数あるので、安心してお任せできます。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 16:29

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
・足つき性を少しでも改善させたい
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 バイクを購入する前に、東京モーターサイクルショーにて展示車(https://imp.webike.net/bike/0227988/photo/0749552/ を参照)に跨ってみた時は、「つま先がツンツン」状態でした。
足つき性を少しでも改善させる為に、バイク購入時に購入店にて取付けてもらいました。
それでも足つきが不安だったので、バイク受取後にリアサスのプリロードアジャスタを最弱にしています(https://imp.webike.net/setting/0227988/ を参照)。
 現状は「つま先立ち」状態で、轍がある道路ですと停止する場所に気を遣いますが、取付けていない状態を考えれば大分改善されたかと思います。
また、プリロードアジャスタを最弱にした影響か、路面の継ぎ目やギャップを通過する時に振動が強い(バウンバウンする?)時があります。
 バイクの取回しやハンドリングの変化などについては、取付前のバイクに乗っていないので判りません(^_^;)
 
【取付は難しかったですか?】
 (バイク購入店にて取付けたので省略)
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 (バイク購入店にて取付けたので省略)
 
【期待外れだった点はありますか?】
 5年ぐらい使用していますが、今のところ特にありません。
 ただし、最近インプレ対象の商品ページ(https://www.webike.net/sd/21352454/)を観てみたら、「※リアサスのプリロードアジャスターの段数を2段以下に調節すると、アジャスターとローダウンキットが干渉する恐れがあります。3段以上は取り付け可能です。」と記載されていました。
また、販売終了となっており、代わりに品番が異なるこちらの商品(https://www.webike.net/sd/23760744/)が販売されていました。
 気になったので販売元に問合せてみたところ、投稿写真のような回答がありました。
プリロードアジャスタを最弱にしているので、問題がないかリアサスのリンク部分を観てみたいと思います。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 自分で取付けた訳ではありませんが、イラスト付で分かりやすいかと思います。
 
【付属品はついていましたか?】
 バイク購入店の方で購入及び取付けたので不明ですが、説明書を見る限り、本体のみで付属品はついてないかと思います。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 上記のような不具合があるらしいのですが、対策品が出ていました。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
 
【その他】
 インプレ対象の商品(不具合対策品も含む)では、19年モデル(K型)に対応していません。
EFFEXの他の品番でも対応している商品はなく、DAYTONAの下記商品が対応しています。
・リアローダウンリンクロッド
 (https://www.webike.net/sd/24045372/)
リンクタイプが、「三角プレートタイプ」から「プレートタイプ」に変更になっています。
 
※「第19回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 21:58

役に立った

コメント(0)

エルさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: ZX-10R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

155cmの奥様の夢がZX-10Rに乗ること。残念ながら足つきが…。色々調べてこの商品を使用してみました。両足のつま先がつくまではいきませんが、それでも念願の10Rに乗ることができましたので満足いくものと思います。ただし、大きなギャップがあると、フレームが干渉することと、乗り心地はごつごつします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 08:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロせんせーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLE500 | ADV150 | ADV150 )

利用車種: KLE500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

シートが高くて足付きに困ってましたが、マイナー車種の為パーツは無いと諦めていましたが偶然見つけ購入。取り付けに関しては、サイドスタンドのステーに干渉しボルトが抜けない事。製品側の問題としては、ボルト穴が狭く削らないとボルトが入らない事。なので加工工具やスタンドが無いと取り付けはかなり大変です。車高が下がったお陰で足付きは改善されて今まで以上に楽しく乗る事が出来るようになりました。併せてフロントフォークを少し出した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 19:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

PAGE TOP