6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートのローダウンキットのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • さすが寝る

    さすが寝る

  • 目立たない

    目立たない

【使用状況を教えてください】
見ての通り、リアサス下リンクにマウントするのみ。
確かに下がる。
しかし、ネイキッドの場合、タンデムシートの幅が広いため、振り上げた足が結局、シートに引っ掛かりやすいことには変わりなく、気にして左足一本でバランスを取り続ける必要がある。
乗り心地、サスの動きとしては、
地面からの入力に対し、サス軸側寝てくるため、同じだけスイングアームを動かすためには、より長く、サスがストロークすることになる。
このためか、リアがグワングワンという、サスの動きの大きさを感じやすいと思いました。カーブで特にです。
一般道をストレート主体で走る分にはあまり気になりません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
リアショックの最低限の扱いを知ってないとだめ。

【使ってみていかがでしたか?】
下がったけど、どうかな。

【付属品はついていましたか?】
最低限

【期待外れな点はありましたか?】
リアの動きの変化

とにかく下げたいなら文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 22:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP