6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フォークオイルシールのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ずっと乗ってるさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

組み付けにミスがあったのかもしれませんが、走行1000キロほどで片側だけオイル漏れしました。
シール1個だけの購入が出来ないので、仕方なく純正をオーダー。本来のパフォーマンスを確認できていませんが、近いうちに両方ともオーバーホールして組み直したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CRF250L )

3.0/5

★★★★★

オーバーホールついでに取り付けました。取り付けは簡単ですが、車種によっては付属のスペーサーを入れる必要があるので注意です。CRF250Lの場合はスペーサーが必要でした。

フォーク単体でストロークさせただけでも、明らかに抵抗感が少なく感じ、もちろん走行すればその違いがはっきり分かり、減衰力を弱くしたような感じになります。

ただし、バイク全体として考えると、CRF250Lは前後減衰力が固定なので、かえって前後バランスが崩れたせいか、ちょっと違和感を感じました。

探究心から試しに新品の純正品に戻したところ、たしかに抵抗感は増えましたが、前後バランスが戻り、個人的にはこちらの方が好みです。

前後減衰力調整がついている車種なら、いろいろとセッティングできるので装着したほうがいいかと思います。CRF250Lの場合は、安価な純正品を使ったほうがコストパフォーマンスは良いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アッキーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TZR250R )

3.0/5

★★★★★

純正とは、色が違うので、「交換しています」というアピールになり、注目度は高いと思います、でも私にはちょっと高価に感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

テクニクスにカシマコートをお願いした時の対応がとてもよく、加工精度も納得出来る仕上がりでしたので、テクニクスを信頼してSKFのシールキットを購入しました。
良さそうな点

○触った感触は明らかに普通のゴムの感触では無く、サラサラヌメヌメとしておりフッ素コーティングされたフライパンを触っている感覚に近く、フリクションロス低減に期待できそうです。
○耐久性は未知数なので、期待したいところです。
○ZRX1200Rのダストシールよりゴミを巻き込みづらい構造になっている。

悪そうな点
○色がターコイズブルーでかなり奇抜
○辛口になりますが、動作に関しては、この部品を変えるということはオイル交換も同時にする方が大半たど思います。リフレッシュされたせいでスムーズに感じたりしますので評価がしづらい商品だと思います。私が明らかに変わったと体感出来た加工は同社のカシマコートでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやぶ~さん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

フォークOHと同時に交換しました。
確かにフリクション低減されてると思います。(OH時にオイル無しで確認)
ただ、緑色があまり好きで無い方にはオススメ出来ませんね。
純正の形と色が違うので、知ってる人が見るとオオ!っと思うかも・・・
値段が少し高めなので、★3つで・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

norinoriさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GN125 | CB223S | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

前にもこの製品使いました、専用グリスも付いていて安く購入出来て助かります、純正品だと値段が倍くらいします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
BMW K1200RS(99)のテレレバーに装着しました。
1200ccなのに35φと細いのは、テレレバーだといわゆるフロントフォークに見える部分は舵取りの役目のみでサスペンションの機能は果たしておらず、スプリングもダンパーも入っていないからなんですが…

したがってこの部分は舵取りに問題なければオイル漏れようが対して影響ないところ、13年も経過しますとさすがにダストシールはボロボロだし、少しリフレッシュしようと予防的に交換しました。テレレバーの場合は交換はインナーチューブを抜き、ダストシールとオイルシールを交換してからインナーチューブを挿し込めば終了なので一般的なテレスコピックフォークよりも作業は簡単です。

専用のグリースが付属するのは親切ですし、K1200RSの場合は純正部品より圧倒的に安いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てけてけさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

実際使用してみましたが、純正より違うのを使用しているというので、ウィークポイントが上がったかな。と、いう感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークオイルシールを車種から探す

PAGE TOP