6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

車高調キット・リンクのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIDEさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GPZ900R | ニンジャ H2 | ZX-25R )

カラー:シルバー
利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 4
  • シルバーは目立ちません

    シルバーは目立ちません

サーキット走ってる方は概ねリヤの柔さを指摘されてますが自分の意見も同感です。旋回中の尻下がりでは向き変え出来ず無駄に寝かせてる時間が長いので、弱点解消の為に購入。この商品はリンク比変更で車高は3o程しか上がりません。25R用レーシングリンクプレートみたいに2p程上がってくれても良かったかな。跨った感じは初期の入りがグニャからグッという感じに変わりワインディングレベルでは問題なし。根本的にBFRCが柔らかいので動き過ぎ感は残りますが。次の走行会で踏ん張るかどうか確認してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 17:25

役に立った

コメント(0)

かにさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-25R | BRUTALE800 | ZX-4R )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 4

ローダウンじゃないリンクプレートとは珍しいですね。
リンク比が変わって、バネレートを上げたような感覚です。
街乗りでの乗り心地も思った程悪くは無いと思います。
リアの動きが引き締まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 23:02

役に立った

コメント(0)

motorさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS )

カラー:ブラック
利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 5

奥さんが乗る際の足つきを少し改善する目的で導入。
サスペンション交換は少し手間がかかりそうだったので、サスペンションはノーマルのままリンクプレートのみ交換しました。
価格が最も安かったのでDaytona製を選択しました。

サイレンサーの固定ボルトを取り外す際にフランジに負担がかからないよう、グラブバーから紐等でサイレンサーを吊っておくと、エキパイを取り外さなくても(O2センサーのカプラーがうっかり外れてエンジンチェックランプをつけることなく)取付可能です。

交換の効果としては、足つきが体感で2cm程改善されますが、それ以上にサスペンションがしなやかになったというか、突き上げが緩和され乗り心地がとてもよくなります。
一方で踏ん張りは弱まった感じがあり、コーナリングスピードは低下します。

フロントもローダウンするとバランス改善になりそうですが、この状態でしばらく様子を見てから検討予定です。

またこちらの商品はカラフルな展開ですが、現実的にシルバーかブラックしか選べないのでは?とも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 19:36

役に立った

コメント(0)

speedgame7さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ゼファー750 | スーパーシェルパ | XSR900 )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
林道使用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
見たとおりのリンクです

【取付けは難しかったですか?】
タイヤ交換等の作業を普段から自分でやってる方なら問題ありません。

【使ってみていかがでしたか?】
車高が上がって、アンダーガードやブーツに石や枝がヒットすることが少なくなり、安心してアクセルを開けていけます

【付属品はついていましたか?】

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません

▼要望
リアだけ車高が上がるため、前後のバランスが崩れます。
私は別途フォークの延長キットで対応しましたが、必要なものなので同社で商品ラインナップに加えてくれると親切だと思うのですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/03 06:33

役に立った

コメント(0)

普通にケイさんでさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | CRM250R | 315R COTA )

利用車種: CRM250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 4
  • 黒は地味・・・

    黒は地味・・・

重要保安部品だから致し方無いのかもしれませんが、もう少しお安くなれば・・・。純正のアームはシルバーなので変えた事が分からないよう色を合わせるか、もしくはいっそこそ赤とかで変えました感を出すか?黒はちょっと地味かと。
アスファルト路面でつま先立ちが、踵が少し浮く程度まで下がりました。交換に合わせてフロントフォークの突き出し量も変えました。林道で止まる時足を着こうとしたら地面が掘れててつま先が届かず立ちゴケ、なんて事が無くなって安心感増し増しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/11 17:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

mapiさん 

酔っぱらっていました。
「フロント・ローになって」 → 「フロント・アップになって」でした。

その昔、私はハスラー250のリアサス交換で、リア・アップ、フロント・ローになりましたが、Fフォークの△突出しもせず走り回っていました。
シッティング・ポジションの変更とか・・・
ディープだと思います。

普通にケイさんでさん 

自分、その日の気分?で好みのポジションが変わる?ハンドルの高さ調整しても次に乗ったら高すぎと感じたり。だからあまり気にしないで乗っています。

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 0
乗り心地 4

足つきが若干改善します。
街乗りは楽になりました。
走行した感じは特に変化なし、乗り味もほぼ変わらない。
付けても目立たないので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 22:29

役に立った

コメント(0)

鉄馬はし郎さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: マジェスティS )

カラー:ブラック
利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 4

同社のコンフォートショックと一緒に交換しました。説明書通りだと車高は1cm下がったはず(ショック交換で車高が上がる分を差し引いて)ですがそれほど違いは感じません。製品の精度は良く取り付けは手間ですが問題なくできました。良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/05 22:34

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR250R | KDX125 | ジャイロキャノピー )

利用車種: ジャイロキャノピー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 4

ミニカーでワイドタイヤだとコーナーで荷台とタイヤが接触して危険なので購入しました。サスの部分なら3センチアップですが、車両後端は10センチくらい上がりました。足つきは若干悪くなり、前のめりになりますが、車高が上がって前方が見やすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 00:19

役に立った

コメント(0)

SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 5

セロー250の直進安定性を高めたく、購入。
取付に際してはリフトとレンチが最低限必要になります。
リンクだけ取り付けるならそこまで大変では無かったのですが、前後バランスが変わるのでリアショックのプリロード調整も同時に行ったほうが良いとのことで、結果的に色々バラしました。
初心者の方は取付に苦労されるかも知れませんので、お店にお願いするのも一つの選択肢かと思います。

肝心の使用感ですが、まず見た目。
前後に伸びてオフロードの姿勢からは少し遠くなります。
今のスタイリングを崩したくない、という方は注意ですかね。
僕はこれはこれでいいな、と思えました。

走行性能については今のところ文句無し。
変なコーナーリングのクセが出ることもなく、でも加減速時の安定性を肌で感じられる。
元々足つき性には苦労しておりませんでしたが、ハイシートと組み合わせて使うとちょうどノーマルのセローの足つきに戻ったような感じでした。
足つきに悩まれてる方の選択肢としても有力候補となってくれそうですね。

注意事項としてスタンド。
結構車体が立つようになりますので、取り付けた際には傾斜地での駐車には十分注意するべきかと思います。
もしXT250Xやトリッカーのスタンドを流用出来るのなら、解決するのかな?

長くなりましたが、総じて良い選択になりました。
足つき性、ふらつきにお困りの方にはおすすめかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 08:09

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

トリッカー通勤兼モトクロスごっこ専用車に付けました?
リアリンク周りをバラセル方なら、グリスアップメンテついでにサクッと取り付け出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 18:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

車高調キット・リンクを車種から探す

PAGE TOP