6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フォークスプリングのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
eco-techさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 | XR50モタード )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に取り付け

純正のサスは前後ともダンピング不足でコーナーでは安定しませんでした

マトリスのサスに変えてからはダンピング不足もなく、とても楽しく山道を走れます

これはオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

なかなかいいです!以前までのノーマルスプリングはかなりへたりが来ていて。ブレーキを強化したため(ブレンボ旧カニ)頭ズキするようになりました。
そこで今回スプリング・オイル交換に至りました。
交換後、明らかに違うのはハンドル位置がかなり上がります。
ノーマルスプリングがかなり、ヘタっていたのでしょう!
ミラーの位置やヘッドライトの光軸を調整するほどですから、結構上がったのでは!
乗った感じは、結構マイルドです。フロントが上がってコーナリングがしにくいかと思ったら?意外や意外ちゃんとトラクションをかけてくれます。フロントがグダグダだとコーナー時にとても危険です!
自分はK6につけましたが、取り付けも簡単、ノーマルと換えてワッシャーとスペーサーを入れてフタをするだけ!取付に要する時間はざっと2時間位ですかね!
オイルの油面だけはちゃんと出しましょうね!インナーチューブを一番下に下げて103mmですよ!
スボイトを洗濯バサミで挟んでスポイトの先を103mmだして行えば楽に油面調整ができますよ!専門工具なんていりません(スポイトは100円ショップで買ってきましょう!)オイルも片側約100ccなのでいっぱい買う必要はありません!頑張って取り付けしてみましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 17:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

リヤショックを中古のワイズギア4センチダウンに変更し、それに併せてフロントもローダウンしました。
交換自体は、通常のスプリング交換と同じなので工具と知識があれば問題なくできると思います。
説明書には、図もあり、フォークオイル量や油面高さなどが年式によってきちんと記載されていましたので、デイトナらしく親切です。
走った感想は、ガチガチというわけではなく、ブレーキング時の沈み込みも純正より粘る為、コントロールしやすい感じです。(あくまで、個人的な感触ですが)
ダウン量は、厳密には測定していませんが、それなりに下がっていると思います。
なにより、走行フィーリングが良くなり、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 09:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

フロント20mmダウンくらいで硬さ、沈み込み量、干渉、バンクに問題なく丁度良いです。ちなみにリアはFORZA用のブラケットを使用して40mmダウンで身長165cmの私がスニーカー履いて足ペタです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/28 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まささん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

フロントのへたりが気になってきたので交換する事にしました。
プログレッシブのローダウンと悩んだのですが、フォークオイルも同メーカーのセットがあったのでこちらにしました。
自分で交換したのですが、特殊工具が必要だったり大変でしたが作業時間はオイル抜きや補充エア抜き以外では三時間ぐらいで作業できました。
交換後のインプレですが、今までのノーマルスプリング、フォークオイルがヤバすぎたのか、フロントのバタツキ?段などのハンドルへの振動が激減し、走行中の腕の負担が大分楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 19:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんのんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] | バンディット1250F )

5.0/5

★★★★★

デイトナとかからも同じ様なインナースプリングが発売されてますが、V125Gではこちらが元祖で、これしかなかったこともあり、フロントのみ購入。リヤはncyのショックで対応していました。v125sを買い増ししたので、同じ感じの足まわりにしたかったのとダグアウトのインナースプリングに不満はなかったのでで、これを再度購入しました。

値段も、リーズナブル。

でも取り付けは、めんどくさいのと、インナースプリングですから外観は全くノーマルのままです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

この商品は前々から気にはなっていましたが、中々踏ん切りがつかず購入をためらっていましたが、と○りさんの勧めもあり、勢いで購入(^_^)
取り付けも簡単で自分で行えます↑

性能的にはまさにソフトスプリングの名の通りです、写真の斜面にかかった具合でリアの沈み具合はノーマルでではこうはなりません(^_^)

柔らかいからといって、デメリット的なところは今のトコ感じられず、自分の用途では交換して大正解といった感じです♪

舗装路でもトラクションを掛けやすくなり、サスが動いてるのがよくわかります↑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 19:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

ホメ男さん 

コメントありがとうございます。
そうでした、初めてではありませんでした。すいませんm(_ _)m
私もノーマル状態なので安心しました。アドバイスを参考にソフト方向も試して見たいと思います。

シンさん 

実際ノーマル設定でコースから舗装路まだ不満なくいけてしまってるので、そのままって感じです、知り合いが乗っても好評っす↑
イジって良くなったら教えて下さいね↑
真似させてもらいます(*´ω`*)笑

タケさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

同社のインナーホークを使用していますが、硬いなーと印象を交換したときに持っていました。1年以上使用して、慣れてしまったのですが、補修部品としてやわらかいスプリングが入手できることを知って注文。2個1セットになっていて、交換用の説明書まで付いてきます。アッパースプリングサポートを固定(24mm以上挟めるモンキー等)し、スプリングの端部にマイナスドライバーなどをあて、プラハンでで緩み方向にたたくことがなかなか理解できなかったですが、やるとすぐにばねが緩みました。
交換後、やわらかくなったので、もっと早くに交換すれば良かった。ドラムブレーキの人は、はじめから、やわらかいタイプのインナーフォークを購入すれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41

役に立った

コメント(0)

cowgyyさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

今回、フォークスプリングを交換し、ついでにフォークオイルも交換しました。
一応国内シグナスX用みたいですが、ネットで台湾5期に取付けていたのを見たので、自分の5期にも取付けました。(自己責任で)
結果はかなり良くなり、硬さはあまり気にならずかなり粘りのある感じになりました。
高速域からのブレーキングでも奥で粘ってくれます!
これは買いですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18

役に立った

コメント(0)

ノンシュガーさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

さすがに「ハイパープロ社の本拠地オランダでは、救急バイク全車にハイパープロのスプリングが装着されています。」と謳うだけあって、非常に感触が良いです。

サスペンションのセッティングマニュアルも着いていた解りやすい説明がされている。

フォークの動きは、スポーツ走行をしてもノーマルサスの30%少ない位のストローク内で仕事を終えてくれる感じだけど、固さを感じさせないから待ち乗りも非常に楽。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスプリングを車種から探す

PAGE TOP