6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フォークスプリングのインプレッション (全 137 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: スーパーカブ70
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

作業は、難しいです!!特殊な工具が必要です。持って無いとできません!?先ずフロントホイール外し、フロントクッション外し、スプリングコンプレッサーと言う特殊な工具を使います。推しは、ストレートで出しているコイルスプリングコンプレッサーバイク用これ一本でアクティ軽トラ、NVANにも使用できました。私は、ある雑誌の懸賞で頂いた物です。もう10年以上お世話になってます。以前は、NTB製品カビィさんからの払い下げ品1000円の物を愛用していましたが、今回、縁が有りこの製品を使わせてもらいました。ブレーキかけた感じ振れ無いことオフロード走行も問題無い後は、ツーリングで感想書きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/08 17:35

役に立った

コメント(0)

ケイシーストーナーもどきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR | インテグラ700 )

利用車種: インテグラ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

インテグラのフロントショックは、柔らかく減少力もあまり効かないため、アンダーカウルを擦りまくっていたため取り替えました。
だいぶ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 16:46

役に立った

コメント(0)

銀野郎さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: GSX-R400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

レース用のマシンに使用しました。
他車種に流用なので、加工が必要になります。
うまく組めれば性能面は言うこと無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/25 20:16

役に立った

コメント(0)

マンマルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 1190 ADVENTURE | スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 3
乗り心地 4
  • 長いのがYSS
短いのが純正

    長いのがYSS 短いのが純正

  • 交換してからはブレーキを握りながらカーブに入れます。ブレーキを強く握れます。

    交換してからはブレーキを握りながらカーブに入れます。ブレーキを強く握れます。

柔らかすぎるフロントフォークをどうにかしたいと思っていて、純正のスプリングよりも10ミリほど長いけど使えるだろうと購入しました。

結果的には10ミリ長い分プリロードがかかるようになってしまい、乗車時の姿勢がフロントが高くリアが低いようになりました。

別でリアサスもYSSの15ミリロングの物を入れて車体のバランスは良くなりました。

フォークオイルを指定のYSS20番ではなく手持ちのモチュール20番にしたので減衰がちょっと弱いと思われます。


フロントディスクブレーキに改造しているため今回のスプリング交換によりしっかりと握れる用になったのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/06 17:44

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 63件 )

スプリングレート:3.8N/mm
利用車種: 85SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
85ccのミニモトに乗っているのですが、大人が乗るにはバネが柔らかすぎる為交換しました。
 
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。ただ少し固かったかもしれません。
体重が70キロ弱でもう少し調整が必要かもしれません。

【取付けは難しかったですか?】
サスのメンテナンスができる環境、腕があれば問題ないかと思います。自信がない方はプロの方に依頼しましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
今までがひどかったが為に急によくなった感があります。しっかりと衝撃吸収もしてくれますし、接地感も増します。何より安心してバイクに乗ることが出来ます。

【付属品はついていましたか?】
特になしです。

【期待外れな点はありましたか?】
お値段?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム
フロントを交換するならリアも一緒に交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 00:08

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

しっかりふんばってくれます。
固めの感じになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 15:45

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
CRF125Fでエンデューロ遊びをしてます。
ファンバイクとしてとても優秀なCRF125Fですが、少し本気で攻めていくとサスペンションがやはりプアで、もう少しちゃんとした足回りにしたいと思い、周りのCRF125F乗りがつけていたサスペンションエッジ製の大人バネを購入。


【取付けは難しかったですか?】
自分で取付をおこなってないのでわかりませんが、慣れている人だとすぐにできるようです。
心配な方はショップにお願いしたほうがいいでしょう。
Fフォークオイルはモチュールの10番、ヒロコーのヒートカットをブレンド。


【使ってみていかがでしたか?】
まず、装着してから走行する前にサスに加重をかけただけで、かなりの違いがわかります。
実際に走行してみるとやはり違いは歴然、フロントの粘り&動きがかなりよくなったのが実感できます。リアバネよりフロントの方がよくなったのが実感できました。


今回、Rバネも変更したのですが、まるで違ったバイクになったようで、アベレージスピードもかなりアップしました。
前後バネを同時に交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 10:49

役に立った

コメント(0)

かにさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-25R | BRUTALE800 | ZX-4R )

利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 2

フロントの動きがシャキッと感になりました。
若干のゴツゴツ感はありますが、気になるレベルでは無いと思われます。
見た目の変化の無いパーツですが、乗り味の変わるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルハルさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

23/12月に2018年式SG52Jを中古で購入。ずっとミッション車だったので初のスクーター。YouTube等での事前情報通り足回りが固すぎるのに閉口。スムーズな路面では固めの足回りで良い感じなのだが、荒れた路面でのハンドルへのガタガタ突き上げが余りに酷く、フロントの改善が最優先目標。リアもイマイチなので@Daytonaフロントフォークスプリング、ADaytonaローダウンプレート、BDaytonaリアショックに換装・装着。Bは先に自分で換装、@Aはバイクを購入した赤男爵に持ち込み。フォークオイルは指定(街乗り)のモトレックス5Wの動粘度22.6に近づけるべく赤男爵と相談し、赤男爵オイル(ターゲット社製)の#5と#10のハーフで作業依頼。
結果は大満足。一番の目標だったハンドルへの突き上げが激減、リアもリアショックだけでは余り変化を感じなかったのが、ダウンプレートのリンク比変更で柔らかくなったと感じる。前後車高バランスも適正化。固めであることは変わらないが、「固い足回りから、腰のあるしっかりした足回りになった」という感じ。車格が上がった感じすらする。レビューが効果あり、無しに別れているが、オイル粘度も守ればインナーチューブのオリフィスが拡大されているSG52Jこそ交換の効果が体感できるのではないかと思う。絶対お勧めします!記載の通り、Daytona3点セットでの交換を推奨。尚、愛機はフラットシートに交換し、足つきを犠牲にしても、後ろに座って足を伸ばせる快適仕様となっていますが、本足回りへの交換で足つきは若干改善されました(身長172センチで親指の付け根)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/13 13:37

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

スプリングレート:9.0N/mm
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3

純正の初期動作の柔らかさからのパツンパツンの動きから幾分開放されたと思いますがツーリング、街乗りのみなら交換はお勧めしません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 13:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスプリングを車種から探す

PAGE TOP