6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5237件 (詳細インプレ数:5120件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのフォークスプリングのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ryutacchanさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • #10のフォークオイル

    #10のフォークオイル

  • ベアリングを装着

    ベアリングを装着

  • DRCのスプリング

    DRCのスプリング

純正のフォークスプリングはコシがなく、激しい道では頼りなかったのですが、このスプリングは適度に硬く、フォークオイルを#10にすることで最適なパフォーマンスを発揮します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/20 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

先代セローに付けてましたが、
今のセローにも付けてみました。
しっかり感が出て走りもキビキビになった様な感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 18:52

役に立った

コメント(0)

ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

リアをハード化し、フロントが柔らかく感じたためハード化
少し整備に心得がある方なら問題なく交換可能です。
林道でのペースアップができるかと期待してます。
スプリング交換と同時にトップキャップも交換がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 11:35

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | シグナスX SR )

スプリングレート:LEVEL5
利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 5
乗り心地 3

純正スプリングはレートが低く、重いWRではブレーキでフロントが沈みすぎてしまいラインの修正は難しかった。
油面やダンパーオイル、リバルビングだけでは対処しきれなかったが、Xの純正比10%ほど高いレートのLv5を使用したところ1次旋回が終わるまでの車体の姿勢が大きく改善された。

ラインの修正ができない、タイムのばらつきがおおきくて悩んでる人にはお勧めできると思います。

R用とありますが自然長等からXにも使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正スプリングではWRのサスストローク270mm中、街乗り1/3、林道1/2程度(アタック林道ではない)しか作動していないかなり硬めのバネレートのため、フォークオイル交換ついでにDRCレベル3に交換。交換後は(油面は標準)街乗り1/2、林道2/3程度まで作動するようになり、例えば今までガレ場においては慎重にラインを選びながらゆっくり目に乗りきるか、またはパワーをかけてフロントを岩にぶつけながらスピードで乗り切っていたところが(どっちにしてもサスの硬さからタイヤが弾かれるため神経を使う)、多少ずぼらに突っ込んでいってもサスが凹凸に吸い付くように上手くいなしてくれて楽に走れるようになった。ED的な乗り方では接地感が出てなにより疲れなくてよい。モトクロスコースのような比較的高速オフ走行を重視する人は底付きするので純正のままがいいと思う。街乗りでも段差の突き上げがかなり軽減され、乗ってて楽しくなってくる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 23:18

役に立った

コメント(0)

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • スペーサ

    スペーサ

  • 抜き取ったオイル量

    抜き取ったオイル量

  • F・R・リンク交換

    F・R・リンク交換

サスの自由長、巻き数やピッチは見た目は同じでした。
フォークオイルは、ヤマハのG-15で油面は140oでセッティングしました。
抜き取ったオイル量は、350?でした。
乗り心地は、Fサスが程よく硬くなりノーズダイブがなくなったので、コーナーの入り方が楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

WR250Rに乗っていますが、主に市街地やツーリングがメインです。

純正は硬く、痩せ型体重65kgではサスもほとんど沈まず、モトクロスコースであればサスの性能を生かせるのでしょうが用途から前後レベル3に交換しました。

柔らかすぎず、しなやかに、一般道ではこちらの方がベストってカンジです。

リアは若干やわらかいかな?と思いますが、沈み込みもあり足つきも向上しました。

交換はそれなりの技量が必要ですが、フロントはフォークオイル交換と一緒に行いました。

レースユースでないならオススメのスプリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 16:33

役に立った

悠心さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正は柔らかいだけでちょっとしたギャップでフロントをもっていかれたけど交換したらフロントが安定するようになりました。林道が更に楽しくなりました。
交換するときは前後交換しないとバランスが崩れると思うので一緒に交換することをお勧めします。
フォークオイルの量と粘度は純正と同じにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 22:13

役に立った

コメント(0)

55mphさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RG125ガンマ )

5.0/5

★★★★★

セローのフロントサスがやわらかすぎて、ブレーキを握るたびにフロントサスが沈み込むため長時間乗車するととても疲れました。

とりあえずこちらのスプリングと純正のスプリングを交換しました。
オイル等は全く交換、調整等はしていません。

交換後、明らかにフロントサスが硬くなり、ブレーキング時の不快なフロントサスの沈み込みが少なくなりました。

セローがオンロード向きになりました。
走行時のハンドルの振動も減ったような気がします。

ツーリングセローが益々ツーリング向きバイクに変身して、私には良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 19:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

14年式のKLX125に取り付け
何故、写真の長さの違うスプリングがあるかと言うと
長いスプリングはフォークに入っていたやつ
短いほうがDRC
実は長いのは15年式なのだが14年式の一部には既に装着されているとのメーカ回答
なのでカラーとワッシャを調達しやっと組み付け
そしてその実力は。
最高! 底付きし難い。ファミリーカーがライトスポーツカーに。
今後はオイル粘土を変えて微調整予定
なお、取替えはハンドル外してフォーク上部ボルト緩め、トッププラグ外すと簡単に交換可能。(オイルは若干減りますが)フロントジャッキアップを忘れないように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 06:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの フォークスプリングを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP