6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 532 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リリさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • CB400は最高なんです

    CB400は最高なんです

  • オーリンズがみためを締めます

    オーリンズがみためを締めます

オーリンズなめてました ブランド及び見た目だけでスーフォア購入した時から取り付けようとおもっていましたがなかなか金銭的な面も有り どうせ変えたってたいして変わらんやろーと思ってました 純正でも中々のクオリティーですから でも交換して
ダンピングはまだ抜き気味ですが バイクにまたがった瞬間感動しました まるでモノサス オーリンズと同じぐらいやんわり感
すぐに試乗いつもの試乗峠に出かけワインディング凄く良い安心してブレーキングからのハーフバンクまでですがタイヤも冷えて居るにも関わらず なにこの安心感言うことは尽きませんが スーフォアオーナー是非試して頂きたい ちなみに私の車輌はフロントフォークからホイール アクスルまで交換していますが その中でも一番の感動したパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/03 22:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: CBR400RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 0
乗り心地 5
  • ターコイズブルーをチョイス

    ターコイズブルーをチョイス

  • フル積載にも対応可

    フル積載にも対応可

90年式のCBR400RR(NC29)に使用したインプレです。

NC29の純正リアサスは30年以上前のバイクとしては驚くほどに出来が良く、プリロードと伸び側減衰の調整でほとんどのシチュエーションをこなす素晴らしいサスですが(私のものは専門業者でオーバーホールしてあります)、それでもやはり一度は社外のリアサスを使ってみることへの憧れが大きく導入しました。


組むにあたり、分かりやすい純正サスとの違いは車高調整機能の有無であり、ツーリングでたまに膝をする程度の私でもNC29は全体的に低重心であり、テンションが上がるとクランクケースカバーをたまに接地していましたので7mm延長しています。

跨ると明らかにケツ上がりになっており、より攻撃的なポジションになりました。しかしサス自体のフリクションは明らかに純正より軽減されており、沈み込みが実にスムーズで思わずニヤリとします。バネレート自体は10%ほど上がっていますがこれは確実に体感できました。


走り出すとほとんど硬さは感じず、よりしなやかに路面をとらえるのが実感できます。前述しましたが純正サスの出来がいいのでそれほどの激変ぶりは感じませんが、もともと不満があったわけではないので問題ありません。市街地では固めたフロントフォークとバランスさせるために初期設定からわずかにダンパーを締めた程度です。


峠道に持っていくと7mm延長させた効果が出て、そのままでも素直なNC29がよりシャープに倒れ込み、積極的に鼻先をコーナー出口に向かわせます。せっかくのレプリカなのでもうちょっとレーザー的なディメンジョンにしたいという気持ちがあったので狙い通りの特性を得られて満足です。コーナーリング中もビタっと路面に吸い付き、恐怖感は皆無です。とにかく気持ちがいい。


このサスを組んでから北海道キャンプツーリングもこなしましたが、後ろに大荷物を積むにあたり普段よりプリロードを多めにかけ対応しました。底付きすることも一切なく、快適にロングツーリングもこなすことができます。


現在1万km以上使っていますがオイルが滲んだりといったトラブルは特にありません。若干オイルが劣化してダンパーの効きが悪くなったような感じですが、まだ締め上げられる余裕は全然残っていますので当分はこのまま使えるでしょう。


最後に余談ですがナイトロンのイメージカラーであるターコイズブルーが90年式のNC29にマッチしていて最高にカッコいいんです。チラッと覗くリアサスの主張がたまりません。


安い買い物ではありませんが、最も廉価なグレードでも調整範囲はかなり広く多くのシチュエーションをカバーできます。いい買い物をしたなと心から思います。買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/03 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

やっと手に入れました幸せの黄色バネ!
タイガーに映えますね!
乗り心地は標準設定だと自分には硬い気がしたので柔めに設定しました!
初のオーリンズですが、皆さま言われるように路面に追従する感じが凄くわかります!
まだ近場しか走ってないので、ロング走ってみてお尻痛の改善に是非期待したいところです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 12:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

タイトル通り乗り心地、デザインとても気に入っています。

値段が高いだけはあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 16:34

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

ボディカラー:クリアー
利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

SR400、500向けの製品だが探す際は参考になるのでこの製品を時間を掛けて選んだ。
元々、GB250クラブマンのフロント、リアは柔らかく悪路での路面追従性が高いが
リアのオイルダンパーの効きがプアーなのでこの製品に行き着いた。
箱だしだと全長が足りないのでネジの掛かる部分を限界まで引き出してやっと
自由長が取れた。
ダンパー調整も出来てフロントとの相性が非常に良い。
特に追加加工なしで取り付けられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 15:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ミドルグレードですが硬いノーマルサスに比べるとしっとり感があり、タイヤの接地感がわかり易いです。サスの質感も高級感がありとても良いです。ダンパーの調整幅は結構あるのですが、何段階調整可能とか推奨は何回戻しとか説明書には一切記載がないのでとりあえず一番やわらかいところからセッティング中です。
サス交換のついでにスイングアームを外してのピボット部とリンク部分にグリスアップした方が良いと思います。やはりグリス少ないし劣化してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/20 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 54件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

知らないメーカーでしたが見た目も品質も良いと思います。
減衰力調整も簡単で自分に合ったセッティングを探すのが楽しいです。いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/20 00:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきひろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GB350 | GB350S )

利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 30mmダウン状態

    30mmダウン状態

いつか販売されるはずと期待していた念願のブラックモデル。フロントのセパハン化とシート交換と合わせて今回のリアサス交換で夢に描いたローフォルムのカフェスタイルを実現できました。最初硬めのセッティングにしたところ乗り心地が悪くなったので最終12クリックで落ち着きました。質感も良く大満足です。オススメの逸品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

してゆさん 

初めまして!めちゃくちゃかっこいいカスタムですね!
私もgb350sに乗っているのですが同じバイクとは思えません笑
ヘッドライトガードとマッドガードは何をお使いになっているんですか?もしよろしければ教えてください!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZZR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

80000キロオーバーのリアショックと交換。
デフォルトではリバウンド (伸び側)中立の20番手(全42番手)に設定されており、+5(固め) -5(柔らかめ)と試して普段乗りでは-2で自分はベストでした。
固すぎるとコーナーギャップで跳ねますし、柔らかすぎると腰砕けのようなふにゃふにゃ感が顔を見せるので粘りながら踏ん張る番手を探すのも面白かったです。
決まるとコーナーでの安定感が上がり、少々のギャップなら安心できます。
自身体重が多め目なので標準スプリングレート:135N/mmから+10N/mmの145N/mmで発注。2か月ちょいで届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 10:19

役に立った

コメント(0)

soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

路面のギャップ踏んだ時に純正はゴツゴツした感じの荒い印象だったのですがYSSに変えるととてもソフトに衝撃を吸収してくれる感じがあって乗り心地がとても良くなりました
コーナーでの倒しこみも路面に追従して安心感があります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/26 00:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP