6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 657 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たっかんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S750 | FLHX Touring STREETGLIDE )

利用車種: V7 II Stone
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ノーマルは硬くて突き上げ感があったのですが、
乗り心地はもちろん良くなりましたが、
良く動くので、タイヤの接地感があり、コーナーの出口で
スロットル開けた時の踏ん張り感が最高です。
出荷時に、セッティングしてくれているので、ポン付けで大変良い感じです。説明書に、出荷時のセッティング数値と、該当機種の、スポーティ、コンフォートのセッティング例も具体的に同封されているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/19 08:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z1100gpmmさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ビーノ125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

110`のデブな自分でもしっかり機能が働いてくれてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 18:53

役に立った

コメント(0)

ちくわさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

昨年バイク購入後、ローダウンとシートのサイドを少し削り、他はカスタム無しで1シーズン乗りました。北海道の道路は穴ぼこだらけでつぎはぎだらけの道も多く、乗り心地対策で先日やっと取り付けました。
峠など100キロ近く走りましたが、大満足です。つけて良かったです。お尻が浮くこともなくガタガタと突き上げることもなくなりお尻の痛くなるまでの距離がのびました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 17:14

役に立った

コメント(0)

ふーみあさん(インプレ投稿数: 4件 )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: RVF400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

購入から3ヶ月ほどで届きました。
街乗り、ツーリングでの使用のため違いがあまりわからないかもと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
使っていた純正サスだと、ギャップを踏んだ際にびよーんと跳ねたり、ブレーキング・再加速時に車体が前後に大きく振られることがありましたが交換後はそれらが無くなり、とてもしっかりと安心感のある乗り味になりました。
20年以上前のバイクですので純正サスのOHでも同様のことは感じられるのかもしれませんが、当製品は高級感のある外観で非常に満足しています。
今回は特に指定していませんが、注文時にローダウンなどのオーダーが可能なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 06:25

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

質感、コントロール性能、乗り心地、どれを取っても街乗り?ツーリングまで満足できるレベルかと思います。

体重65kgの自分では、イニシャルを若干上げ、減衰力は初期状態の【2】のままが、街乗り?ツーリングなどの下道での常識的な速度範囲では乗り心地と操作性がマイルドで良い感じでした。高速道路を走る時などは減衰力【3】で良いかなと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 12:39

役に立った

コメント(0)

Mi-29さん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

見た目に高級感がでました。
性能はまだそんなに走ってないからわからないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 16:04

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
 純正サスのコツコツ感が嫌だったので、前車にも導入し感触の良かったオーリンズを選択しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通りです。ブラックと悩みましたが。。。

【取付けは難しかったですか?】
 youtubeで取付の動画がアップされているのでそちらを参照しました。
 車用のパンタジャッキとトルクレンチがあれば一人でも取付出来ました(自己責任で)

【使ってみていかがでしたか?】
 やはり純正サスと違い、しっとり感があり、段差の突き上げは抑えられています。
 (プリロードとリバウンドは最弱設定です)
 ただ、車高が少し上がるので、足つきが悪くなります。

【付属品はついていましたか?】
 ステッカーがついてましたが、クリアステッカーが良かった。。。

【期待外れな点はありましたか?】
 特に無いです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
 取付けのポイントやコツ:安全に作業をするなら、フロントクランプとリアスタンドはあったほうが良いかと、
 無理ならバイク屋に依頼しましょう。
 説明書の有無:取扱説明書はありますが、取付説明書はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 20:18

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 交換後

    交換後

  • 交換前

    交換前

純正の固くて突き上げ感がイヤでオーリンズを買いました。
とりあえずは、標準設定で30分程乗ってみましたが、段差などでの突き上げがかなり軽減されました。
峠等は走ってないので、これから調整していこうかと思ってます。
安い買い物ではないですが、純正に比べるとはるかに乗り心地が良くなりました。
まぁ、見た目もカスタムしましたって感じもするので良いかなと…
取り付けは、やり方さえ分かっていれば30分程で出来るかと思います。
お店で買うよりは安く買えたので全体的に満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/08 16:29

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

    KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

  • ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

    ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

当方所有のSRは中古で購入、中古で購入された車両のサスはふわふわとしていることが多い。
リアがフワフワだと踏ん張らなくて‥曲がりにくいので真っ先にリアサスは交換しました(笑)


鉄フレームのSRに必要以上に高性能高価格のサスペンションを導入するのは、あきらかに過剰で、純正サスはいってはあれですが、レトロバイクとして一般人が最低限満足できる程度を想定して作られているはずですので仕方ないんですが(笑)

皆さん、リアサスって交換される方多いですよね?
どんな恩恵が有るのか?

リアサス交換のメリット
・「まっすぐに走っているだけ」で直進安定性が全くことなる 地面への張り付き、グリップ感、が高まります。
・コーナーでの安心感、張り付き感Up、コーナーリングがものすごく楽しく楽になる。
・高速走行時に非常に安定、心理的に安心してはしることができるようになった
・結果として疲労感がすくなくバイクに乗るのがより楽しくなった
・カスタムの方向性に合わせてチョイスできるのでルックスがよく、オリジナリティを出せる。


今回インプレするデイトナショーワ製のサス。価格が2万5000円ほどと安いわりに、性能に関しても大変に評判がいい。伸び側の減衰調整はKYB KGS325の4段よりも多い11段。
このサスはリピートし続けてます。

特性としては初期でよく動き、ストローク量が多い奥で踏ん張る→これが気に入ってます!


良い点
◎走行性能は純正よりも断然良い。コーナー時の踏ん張りがあるのでコーナーが楽に感じます。

◎軽量。

◎豊富な適合車種。純正部品のリプレイス用ショックとしても評価が高い。

◎伸び側調整が11段階と細かいセッティングが可能。

◎デザイン。コレはシンプルで良い。

◎他社よりコスパが良い。3万円以下ですよ、凄い。


悪い点
◎分解が出来ないようですね→オーバーホールは出来ない。つまり壊れたらアウト‥



この金額で2万キロくらいマトモに使えればいいかなって思って買いました。
サスも消耗品として考えて、オイル交換2回分値段と考えれば、2万キロに1回と考えれば。→でも、かなり耐久性もあります、3年経ってもヘタりませんでしたし。安いからまだ買い直せますし。


とくにSRのカスタムにおいて大きな変化を感じられるのは順に
@キャブレター交換(FCRやCR、TMRによるドライバビリティ、性能の変化)
Aマフラー交換(性能というより音の変化)
Bリア・サスペンション交換(走行性能の変化) だと思う。 リアサス交換はそれほど軽量な単気筒バイクにはとって効果を感じやすい、費用対効果の大きいカスタムといえるでしょう!

オーバーホール不可というデメリットはありますが、この金額と性能を考えると換えてみる価値は有りますね!ハイパフォーマンス系のSRを目指さないかぎこちらのサスで満足できるとと思います。

OHLINSやホワイトパワーなどハイスペックのサスペンションは性能は完全にSRのボディ側の性能を超えている(笑)それがまた楽しいところなのだと思う(笑) 私もOHLINSの付いた車両に一度乗ったことがあるが、結構固めの印象でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごん太さん(インプレ投稿数: 6件 )

体重設定:55kg-70kg(バネ72N/mm)標準
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3

林道ツーリングを楽しむ為に購入しました。フロントフォークも trick fan kitに交換してありますが、自分で作業する自信がなかったのでテクニクスに入庫して作業してもらいました。
ノーマルのショックはソフトで乗り心地も良くて林道をトコトコ走るにはとても良かったのですが、その分、ちょっと良いペースで走ると特に減速時のフロントの沈み込みが多くて不安定さを感じることがありました。このリアショックの初期セッティングは少し硬めで林道までの一般道や高速道路は良いのですが、林道では少し硬めだと感じているので、そのうちセッティングしてみようと思います。しばらくはテクニクスの初期設定の状態で試してみます。
質感はアルミの削り出しでノーマルショックと比べるとさすがに高いです。重量も軽くて、若干ですが軽量化してます。ただスプリングの色がノーマルは赤ですが、これはグレーなのでちょっと地味です。
変える時はリアだけではなくフロントもセットで変えるのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 09:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

PAGE TOP