6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 1122 件中 1111 - 1120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WestRiotさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CL50 | モンキー | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正サスペンションから変更しました。

取り付けはとても簡単で外して付け替えるだけでした。

デザインはサスペンションが主張しすぎていなくて良いです。

シートに座った感じでは、スプリングの硬さは純正と比べるとちょっと硬くなったかな?って位の硬さです。

実際に走ってみるとビックリ!
路面のギャップを乗り越えた時の衝撃の減衰が速い、コーナーでの踏ん張りが効き吸い付くように走れる、乗り心地も良く楽になったなど、違うバイクに乗っているかのようです。

もっと早く取り付けていればよかった・・・と、激しく思いました。

バイクの乗り味を変えたい!と言うのであればオススメできるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キラさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VMAX | V100 )

5.0/5

★★★★★

純正から変えて初めて乗ったときに感じたのは、別のバイクに乗っているみたいでした。
直線はもちろん、コナーがすごく楽になりました。
高価なものですが買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

シン5さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1250F | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CB1300SF SC40に取付しました。

純正のリヤショックがオイル漏れしだしたので、交換する事にしました。

交換するに当り、いろんなメーカーのいろんなショックを検討しましたが、評判の良さや信頼性で決定しました。

交換して乗ってみましたが、まるで別のバイクになりました。

加速時等にリヤが下がる事が無いのに、段差等では跳ねたりせず、硬いのに柔らかい(笑)、粘るといった感じです。

これから少しずつセッティングをしていって、自分好みの足回りにしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

魔カメさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

取り付けは?
VMAXでしたら、特殊な工具もいらず簡単でした♪
(センタースタンド有りでの話ですが。)
取説は英語でしたが日本語の取説も付属されていたので、両方を見比べて理解できましたょ♪

乗ってみて?
「なんじゃ!コリャ\(◎o◎)/!」と思わず感動しましたぁ☆

何か違うバイクに乗ってるような感覚がする\(◎o◎)/!
リアが路面に吸い付くような動きにぃ!
腰下からの衝撃も少なって楽に走れるぅ♪
今まで「頑張って」走っていた道も、楽なフォームで走れるぅ♪
etc...

費用対効果を考えても、これは買って良かった♪
効果の方が大きいです♪

やはり、「良いものは良い」のですね♪
もっと早くに購入して置けば良かったなぁ...とホントに思いました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍王丸さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

攻め込んだときにノーマルサスの挙動に不安を感じてきた為、
リアサスを交換しました。
購入に際して、HP・ナイトロン・オーリンズの3つで悩んだのですが、
やはり高価な買い物の為、多くのインプレッションを参考に
定番とも言えるオーリンズにしました。
他の2社との比較は出来ませんが、やはり流石オーリンズです。
言葉で言い表すのは非常に難しいのですが、
純正だとサスが「これ以上は無理」と言っていたのが
オーリンズだとコーナーリングの度に「おまえはこの程度か?」と
聞かれてる気がします。
もちろん自分の腕が未熟だからでしょうが、それだけ懐の深いサスです。
本当は最高の5つ星なんですが、自分がまだ性能を引き出せてない
と言うことで星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49

役に立った

コメント(0)

ndentjpさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

同じデイトナの強化フロントフォークスプリングと同時に交換。
こんなにバイクの挙動が変わるとは凄いですね。直進性が断然良くなります。
フロントと同時に交換がベストですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:48

役に立った

コメント(0)

げんちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

純正品のふわふわ感がなくなりました。これがガスショックか~乗り心地を楽しんでます。色も金色が気に行ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hazさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

KSRのドレスアップが目的でした。

購入前にインプレッションを読んだものの、サスの違いなど自分程度の腕では解るはずがないと思っていましたが・・・明らかに違っていました!

取り付け後にまたがるとサスの沈み込みが大きく、柔らかいんだな~という印象。 専用工具で調整すればいいかと思いながら走り始めると、この柔らかさがいい感じで路面のギャップを吸収してくれ、特にコーナリング時の安定感は倍増しました。
小さいバイク故に路面の乱れをダイレクトに受け取ってしまうKSRですが、小さいバイクほどサスって重要だと感じました。買って良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syusyumiさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
足付き性向上のために購入しました。
交換のためにはリアを浮かせる必要があるため、素人の私にはちょっと大変。
そのため購入3ヵ月後の取り付けになってしまいました。
両ステップをウマに乗せてなんとかリアを持ち上げ、交換。日本語の説明書がないため、なんとなくで取り付け(命を預けるパーツなのに。。。)
乗り味うんぬんはこれから確かめますが、一番の目的であるローダウン効果はバッチリ
体感できます。25mmから30mm程度低下と紹介されていますが、この数センチが大きいのだなぁ、と、しみじみ。
立ちゴケの心配もすくなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33

役に立った

コメント(0)

ふがしっさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
さっそく取付け、200kmほど走行しました
乗り心地がいいです。ノーマルでは跳ねていた所でもあまり跳ねなくなりました。ロンツーが楽しみです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP