6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHIFT UP:シフトアップ

ユーザーによる SHIFT UP:シフトアップ のブランド評価

Forever heat at heart.シフトアップは、ホビーとしてモーターサイクルライフを楽しんでおられる皆様にお届けします。個性的に自分の感性で選んでみたい、厳選されたモノ達を。シフトアップからの提案です

総合評価: 4.2 /総合評価1007件 (詳細インプレ数:986件)
買ってよかった/最高:
458
おおむね期待通り:
374
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
27
お話にならない:
28

SHIFT UP:シフトアップのリアサスペンションのインプレッション (全 55 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 3

NSR50をフレームから作っています。リアサスはオークションで安い中古品が多く出回ってますがこれに手を出すのはどうかと思い新品で値段もソコソコのシフトアップさんのリアサスを購入しました。
まだ乗ってないので乗り心地やコントロール性は判りませんがコスパ面で満足しています。
あと取り付けについてですがフレームとのはめあい公差がキツく上も下も叩いて入れました。これが正しいのかどうかは判りませんが装着はできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 10:17

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: NSR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 3

【使用状況を教えてください】
ツインリンクモテギのコレクションホールに遊びに行った時がたまたま動態確認テスト走行のタイミングの日で、キレイにレストアされた車両が気持ちよさそうに走っているのを見てしまい「長年眠らせていたNSR80を久しぶりに走らせてみようかな?」と思い立ったのが始まりでしたが・・いざ自宅に帰って車両を太陽の下に引っ張り出してみると自分が思っていたより残念な状態になっていて「こりゃレストアしないとダメだ」となり予算の許す限り買い漁った部品の1つがプSHIFT UP レーシングリアショック N-1でした。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
16歳の頃から慣れ親しんだNSR50/80(当時の私は経済的な都合で購入できませんでしたが・・・)所有していた友人達の車両を見て憧れていたものです。
社会人になり経済的にも多少余裕ができNSR50を購入しサンデーレース等を楽しんでいた時期もありました、と言っても所謂「ショップワークス」の様に湯水のようにチューニングにお金を掛けられる余裕は無く「足りない部分は気合と努力と根性」で賄っていました(当然成績は燦燦たるモノでしたが)
そんな私にとって別体式のリアショックは「憧れのパーツ」で、今回のレストアに是非とも取り付けたい部品の1つでした。
Webikeさんで検索した時に価格は比較的リーズナブルで私が求めている「別体タンク付きのリアショック」がSHIFT UPさんから販売されていたので見た目で飛びつきました、見た目はイメージ通りの商品です。
【取付けは難しかったですか?】
私の場合はレストアのために車体をバラバラにしていた時に取り付けたので比較的簡単でした、リアショックだけを交換する時はノーマル状の車両ですとそれなりに面倒な作業かもしれません(エアクリーナーボックスや様々な細かい部品が邪魔をするため)レース用車両であればその手の部品が取り外されているため簡単な作業になると思います。
【使ってみていかがでしたか?】
レストア後はレースやスポーツ走行などの激しい乗り方はしていませんが、前期?中期型のノーマルリアサスと比べれば明らかに性能は上です(後期及びNSRミニのノーマルサスより少し良いかな?って感じ)
減衰力調整は縮み側4段階・伸び側14段階の調整が可能ですが、縮み側の調整は殆ど体感できないレベルで伸び側も思ったより敏感ではありません、あくまでも「レーシングショックとしての入門用」って感じです。
価格的にはコレで充分だと思いますし、何よりも見た目がカッコ良い!!
【付属品はついていましたか?】
スプリング調整用の工具が入っています。
【期待外れな点はありましたか?】
個人的にはありません。
ただ、商品名の通りにレースでバリバリ使うとなると物足りなさが出てくるかもしれません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
それ以前に取り付けてあったリアショックを取り外す時と同じように取り付ければ用だけなので難しくはありません。
せっかくなので可動部にしっかりとグリスアップを手上げると更に良いでしょう。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は図解入りで同梱されています。
わかりやすさと言う意味ではこれ以上わかり易い商品もなかなか無いのでは?と思う程わかりやすい商品です。
【一緒に購入するべきアイテム】
せっかくリアショックを良いモノに交換したのだからフロントフォークも良くしてあげましょう。
【メーカーへの意見・要望】
これからも良心価格で良い商品をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 21:06

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSF100 | セロー 250 | NSR50 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

スキルアップする段階で周囲からのおすすめで購入。値段も手ごろでノーマルよりは効果あります。取り付けは簡単にできますが工具があると楽です。わたしは人力でつけました。耐久性もあり今のところオイル漏れとかもないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/05 08:25

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 3
  • スプリングの色で購入を決意

    スプリングの色で購入を決意

  • 箱を開けたらこの状態

    箱を開けたらこの状態

XLR80Rの純正リアサスからの交換です。
純正より気持ち固くなった気がするかな?と言った塩梅です。
元々純正のサス自体が金満時代の製品なので、排気量に不釣り合いな出来でありました。
排気量的にも用途的にも、正直差は感じられません。

ただし、抜けたりロッドが錆びていたりするサスや、エイプ純正サスよりは遥かに良いとは思います。
価格を考えれば十分な出来ではあると思います。
ただ、より高性能な製品はいくらでもあるので、エイプ純正よりマシで安価に済ませたい様な状況でもなければ選択肢には上らないかと思います。

なお、ズレ防止が目的なのでしょうが箱の中に新聞紙が詰められているのを見て、なんとも言い表せない気持ちになりました。
武川なんて専用の用紙を作って緩衝材や保護包装に使っているのに。

少しでも上等な物を希望する方にはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/12 01:22

役に立った

コメント(0)

ポンタさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 人と違った取付方をしたくて……(^^;)
縦も悪くないでしょ?

    人と違った取付方をしたくて……(^^;) 縦も悪くないでしょ?

コストパフォーマンスに優れたリアショックだと思います。
伸び側、縮み側共に調整ができ、この価格はお得ですよね。
装着後に乗ってみたら、ノーマルの嫌な突き上げが無くなり、めちゃめちゃスムーズです(^^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 21:00

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: XR250モタード | XR250 | CRF250R )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 4

4Lモンキーに取り付けました。
純正のダンパーなしサスペンションに比べると雲泥の差です。81ccボアアップ車でフロントフォーク、スイングアーム、ホイールもノーマルの車に取り付けていますが、乗り心地、操安性ともに向上しました。
取り付けて3ヶ月ほどたちますが、カーポート下でバイクカバーなしで保管していると少しずつ黒塗装が色あせてきました。見栄えが悪いと言うほどではありませんし、サビは発生していませんが、2年くらいたったら完全に色が落ちてしますかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 18:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 5

純正サスペンションの柔らかい乗り心地が嫌いな為購入交換しました。赤いスプリングも気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/09 20:44

役に立った

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

サーキット走行で使ってます。
車両は2台のNSR50(1台はCRエンジン化)。

購入前にハズレもあるとの意見も散見しました。
とは言え、値段的には現状これ一択だなと思って購入。
ミニバイクに10万円以上のサス等は考えられないって人なので笑

見た目の作りはかなり良いです。
高級品と比べても見劣りはしません。
(その辺に拘りはないです)

付属してくる、サブタンク固定用のゴムも形状が良い。
フレームにマウントしやすいです。

バネレートが20キロとの事。
NSRmini純正が18キロ(赤バネ)オプションは19キロ(黄バネ)。
このサスも持ってまして、赤バネでプリロードを大きくかけない範囲では問題ない。
現在持っているのが既に抜け気味ですが、新しい状態でも同じでしたので、絶対的に減衰力が不足してます。

これに対しシフトアップは充分な減衰が効いている。
NSR50ボアアップ車だと6?7mmのプリロードで使ってます。
体重は75?78kg。
タイムはレコードの7%オチ前後。
何の問題もなく使えます。

対してNCRに使う場合は11mm以上のプリロードをかけるのですが、それでも減衰不足になる事はない。
充分な能力のあるサスです。

自由長220mmは長い部類です。
ノーマル比10mm、mini用比2?3mm?
リアの車高が上がるので旋回性が良くなるってのは理屈ですが、実際ぱっと交換して50秒前後のミニバイクコースで(名阪SL ABコース)後輩が0.5秒タイム上がっており、乗りやすい、曲がると高評価でした。
なので勧めた自分も鼻が高いです笑

メーカーとしてはOH非対応で部品の供給もないってのが公式ですが、代替パーツを見つけて対応してくれるサス屋さんもあるとの噂です。
自分はまだ見つけれてないのですが、必要な時期がくれば探そうと思ってます。

10万円以上するサスを装着した車両に乗せてもらった事も何度もありますが、自分レベルでは差を見つけられませんでした。
これで充分じゃない?と思います。
同じように「高級過ぎるサスは買えない」人には強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 17:49

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 4

サスペンション自体はしかっりと作られておりますが、バンジョーボルトが安っぽい感じになってるのが一寸残念でした。
取り付けに関しては他の方が記載されている通りに、サスペンションから出ているバンジョーボルトの向きが悪く干渉してしまいますが、ボルトを若干緩め向きを変える事で干渉する事無く装着が可能です。(ボルトを緩める際に若干オイルが滲んでしまいましたが、装着から走行後でオイル滲みが無かったので良かったものとしております。)
リザーバータンクの取り付けは色々な方法があると思いますが、無加工で取付たかった為、先人のアドバイスを参考にして別部品を購入し取付ました
取付後の走行インプレとしては、しっかりサスペンションが仕事している感じがよく分かります。な
伸び側14段・圧側4段とセッティングが可能で、まだ色々模索中ですが走りが楽しくなりました。
コストパフォーマンスが非常に高いパーツだと思いますが、JC92専用では無い為に取付において若干の工夫が費用になる為、それなりに知識が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/19 18:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

今までは純正のサスペンションを使用していましたが、ステップアップの第一段としてこちらを選びました。
値段の割に性能が高いと評判なところが選んだ決め手ですが、実際に手に取ってみると作りの良さに感心します。所々にコストカットを意識した部分も見えますが、一流ブランドに比べて半値以下の価格帯なので問題ありません。
スプリングレートは非常に硬く、純正に慣れていると腰高感に違和感があります。これがちょうど良いのかどうかは走り込んでみないとわかりませんが、この硬さが必要な、レベルの高いコーナリングが出来る様に頑張ります。
サブタンクの位置は純正の位置と変更になるので、カウルの小加工が必要になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/18 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHIFT UP:シフトアップの リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP